”Passionetnature”は今年で20周年!
1995年に小さなレストランとしてスタートした心斎橋店。
あれから20年、たくさんのお客様に支えられ
今日まで歩んでくることができました!
本当にありがとうございます✨
時を重ね、現在は新大阪・大阪・堂島浜の各店舗
さらにはオンラインショップで
多くのお客様に支えられ
今日まで歩んでくることができました!
本当にありがとうございます✨
今年は感謝を込めて、9/22~26に実店舗イベントを開催。
さらにECサイトでも特別企画をご用意しました🎁
この記念すべき20周年を、ぜひ一緒にお祝いしてください!
-
[スペインワイン]アベル メンドーサ マルヴァジア 2022 白 750ml
販売元:アベル メンドーサフルーツ&スパイス りんごやピーチに柑橘系の香り 樽熟成由来のウッディなスパイスの風味が拡がります [Abel通常価格 ¥7,480 (税込)通常価格単価 あたりギフト
-
[フランスワイン]エヴィダンス by LVHB クレマン・ド・ブルゴーニュ・キュヴェ アッサンブラージュ 泡 750ml
販売元:エヴィダンス by LVHB身体が喜ぶ白ワイン シャンパーニュからわずか600mのシャティヨン地区。貝殻の化石が多く見られるキンメリジャン土壌で育ち、瓶内二次発酵で仕上げた一本。 白い花や洋梨のタルト、焼きリンゴのような香り。ピノ・ノワールのふくよかさとシャルドネの凛とした酸が美しく調和しています。 【エヴィダンス by通常価格 ¥3,960 (税込)通常価格単価 あたり瑞々しい
旨味
飲みやすい
-
[フランスワイン]フレデリック コサール モレ・サン・ドニ 1級レ・モン・リュイザン 750ml 赤
販売元:フレデリック コサール明るくみずみずしい酸に、鉱物感と上品な渋みを添えて うっすら濁りのあるガーネット色が印象的。グロゼイユやシャクヤク、プラリネの香りが重なり、チャーミングでフィネスある果実味とキュートな酸が、生き生きとした躍動感を演出。ミネラルと細かなタンニンが味わいを上品に引き締める。 収穫は2022年8月30日、酸を残すためやや早摘み。区画はクロ・ド・ラ・ロッシュすぐ上に隣接する好立地。 「クロ・ド・ベーズをもっとシンプルにしたような味わい」とフレッドも語る一本。 卵型タンクなどを使い、ピュアさとミネラル感を追求。通常価格 ¥33,000 (税込)通常価格単価 あたり -
[日本ワイン]勝沼醸造 杯中至楽 赤 750ml
販売元:勝沼醸造楽しくて翌日も軽やかに 勝沼の風土をいかしたやさしい味わいの赤ワイン。酸化防止剤を半分に抑え、アルコール度数もひかえめ。だから、たくさん飲んでも翌日に残りにくくて安心。マスカット・ベリーAなどを使ったブレンドで、果実の香り、やわらかな酸味と渋みが調和。 気軽に楽しめる1本です。 【勝沼醸造-かつぬまじょうぞう】 「ワインは土地が造るもの」という信念を大切に、勝沼の風土=テロワールを映したワインづくりを続けています。地元の畑を知り尽くしたスタッフが、葡萄と真摯に向き合い自然の恵みを丁寧に表現。派手さよりも、素直で誠実な味わいを追求し続けています。まさに、土地が語るワインです。通常価格 ¥1,710 (税込)通常価格単価 あたり注目
-
[日本ワイン]中央葡萄酒 グレイス ロゼ 750ml
販売元:中央葡萄酒日本が誇る、骨太ロゼ 三澤農場で育てたメルロ、カベルネ・S、カベルネ・フランを使用。 除草剤・化成肥料を使わず丁寧に育てたぶどうを直接圧搾法&セニエ法で小仕込みしています。 発酵と熟成にはフレンチオークの旧樽を使用。品種の個性と土地の味わいをやさしく引き出しています。 標高700mの冷涼な環境で低収量ぶどうから生まれた、世界的にも珍しい、骨格ある辛口ロゼです。通常価格 ¥3,850 (税込)通常価格単価 あたり人気
-
[日本酒]香住鶴 山廃 純米原酒 瓶内貯蔵1年酒 720ml
販売元:香住鶴熟成が導く、もうひとつのフレッシュ 冬に搾った酒をすぐ瓶詰、低温で一年以上じっくり熟成。 北但馬産・兵庫北錦のキレに、熟成由来の旨味が重なり合う、 フレッシュさと奥行きを併せ持つ唯一無二の味わいです。 【香住鶴-かすみつる】通常価格 ¥1,930 (税込)通常価格単価 あたり -
[日本酒]渡辺酒造 根知男山 純米大吟醸 720ml
販売元:渡辺酒造店越淡麗、自社栽培という挑戦 自社栽培の越淡麗で、根知谷産・全量自社栽培をめざして一歩ずつ前進中。 五百万石×山田錦から生まれ、ふくよかで余韻ある味わいとキレの良さが魅力です。 個性ある酒米として注目され、新潟酒の未来を担う存在に。通常価格 ¥5,720 (税込)通常価格単価 あたり -
[日本ワイン]ドメーヌ・デ・テンゲイジ ヴァン アビチュール ルージュ 2022 赤 750ml
販売元:ドメーヌ・デ・テンゲイジスイスイ飲める、やわらか赤 淡いルビー色がきれいな、軽やかで繊細な赤ワイン。ベリーやカカオの香りに、ほんのりスパイスが効いて。 タンニンは控えめでやさしく、果実の風味が広がります。トマトや赤身魚との相性◎、ふだん使いにもぴったりです。 【ドメーヌ・デ・テンゲイジ-Domaine通常価格 ¥2,860 (税込)通常価格単価 あたり注目
-
[日本ワイン]ドメーヌ・デ・テンゲイジ ヴァン アビチュール 2023 白 750ml
販売元:ドメーヌ・デ・テンゲイジキリッと香って、じんわりおいしい 全房搾りと果皮浸漬で、ボディのある味わいに。樽発酵とシュールリーで、複雑さと果実味を両立。 グレープフルーツの香り、パイナップルの爽やかさ。穏やかな酸とふくよかさ、余韻が長く続きます。 魚介やハーブ料理と好相性。しっかり冷やしてどうぞ。通常価格 ¥2,860 (税込)通常価格単価 あたり注目
-
[イタリアワイン]ボルゴーニョ ランゲ アンクム 2022 赤 750ml
販売元:ボルゴーニョ“アンクム”が育む、ドルチェットの本質 レッドチェリーやストロベリー、爽やかな赤果実の香りとともに、発酵由来のほのかなスパイス香。引き締まったタンニンが広がり、ミネラル感と旨みを引き出す、エレガントな味わいの一本です。 ドルチェット栽培に最適とされる、マドンナ・ディ・コモ地区の“アンクム”区画のブドウを使用。手摘みで収穫後、プレスせず除梗。全粒のまま自然発酵を行い、コンクリートタンクで約1週間。その後6か月の熟成を経て、瓶内でさらに3か月寝かせます。果実味と複雑さが調和した仕上がり。 --------------------------------------- [ボルゴーニョ-BORGOGNO]通常価格 ¥6,930 (税込)通常価格単価 あたり高級感
ギフト
プレゼント
-
[日本酒] 車多酒造 能登大慶 × 天狗舞 「能登を紬ぐ」720ml
販売元:車多酒造【能登半島地震 酒蔵復興応援酒】 能登半島地震で、石川県珠洲市にある櫻田酒造は一瞬で全壊しました。蔵元杜氏の櫻田博克氏は一面に広がる瓦礫の中から一歩ずつ酒蔵の再興を目指しています。このお酒は、弱冠二十歳の櫻田酒造次期蔵元慎太郎氏が、同世代に能登の酒を知ってほしい、そして更に次の世代へ能登を“紬いでいくとの”一念で、車多酒造で醸造した“新・大慶”です。車多酒造も同世代の感性を最大限に発揮するために、岡田杜氏の指導の下、二十代の蔵人高橋が挑みました。同世代に飲んで能登のお酒を知っていただく切っ掛けにしたいという慎太郎氏の想いから、味わいはフレッシュな旨味のあるモダンな、しかし大慶と天狗舞の味わいの基礎を感じる香味になっています。 味わい設計から全てチャレンジングなお酒となりました。原料米は石川県産百万石乃白、仕込水は白山の百年地下水、そして酵母は金沢酵母を使用し、加賀と能登のオール石川で挑んでいます。利益は櫻田酒造復興の資金となります。是非、復興を目指す新世代の櫻田酒造を応援しませんか?通常価格 ¥2,530 (税込)通常価格単価 あたり酒蔵復興応援酒
チャレンジ
-
[オーストラリアワイン] ラッタ ラトルスネーク 2021 オレンジ 750ml
販売元:ラッタアイデア溢れる香るオレンジ ソーヴィニヨン・ブラン以外はすべて平均約1週間のスキンコンタクトを施し、品種ごとに別々に醸造。ブレンド後、ごく少量の亜硫酸とともにボトリング。ノンフィルター・清澄剤不使用。 ライチや瑞々しいメロン、ハチミツの華やかな香り。冷涼な産地ならではのミネラル感と美しい酸、そこに旨みと立体的なテクスチャーが重なり、標高の高さを思わせる「山のワイン感」が全体を引き締める。ストラクチャー、香り、味わいのバランス、すべてが秀逸な仕上がり。 [ラッタ-LATTA通常価格 ¥5,720 (税込)通常価格単価 あたりフードフレンドリー
-
[ドイツワイン]ユルゲン・ライナー リースリング 2023 白 1000ml
販売元:ユルゲン・ライナー大容量のエナジードリンク。フレッシュ&フルーティ! ビオディナミの生産者が造るフルーティな印象をリースリング特有の爽やかな酸味が引き締めるジューシーな白ワイン。酸味がほどよく、キリッと爽快に飲めます。醸造所のモダンな色合いはスヴェンさんの好きなパーソナルカラーでもあるオレンジ色。また、特徴的なエチケットにオレンジ色で描かれているのは、畑の害虫を駆逐してくれる益虫です。常に家に常備しておきたい代表選手。当店でもファン多数です♪通常価格 ¥3,850 (税込)通常価格単価 あたり爽やか
店長イチオシ
夏向き
-
[日本ワイン] ラ グランド コリーヌ ジャポン ル カノン ヤマ エ ソー 2024 赤 750ml
販売元:ラ・グランド・コリーヌ・ジャポン初期のル・カノン赤を彷彿とさせる軽快な赤ワインです。 神戸のカベルネソーヴィニオンと岩手のヤマブドウのワインになります。 今年からカベルネは有機栽培となりました! 神戸市北区で樹齢40歳を超すカベルネソーヴィニオンを有機栽培にチャレンジしれくれている生産者がおります。 40年前とは気候が違い、夏の猛暑と夜間の温度の高さの影響で、ブドウの色づきが悪くなっています。暑さのせいで酸が落ちて色が入らないのであれば、それを補完する品種と混ぜれば良いのでは と思い至りました。 酸が高くて色が濃い品種といえば、ヤマブドウです。岩手県野田村のヤマブドウを使用しています。親友が震災直後から野田村にお手伝いにいっておりました。彼から若く有望な移住者が山ブドウの有機栽培にチャレンジしているということを聞いておりました。彼を応援したい気持ちもあり、葡萄を送ってもらって醸造を行いました。2024年は秋に好天が続き、とても良い葡萄が収穫出来ました。これは村の組合の葡萄を使用しているために慣行農法になります。通常価格 ¥3,730 (税込)通常価格単価 あたり滋味深い
ミディアムボディ
サンスフル
-
[フランスワイン]シャトー・レゾルム・ソルベ 2014 赤 750ml
販売元:シャトー・レゾルム・ソルベ芳醇でエレガント、余韻まで美しい このワインは、よく熟したベリーのような濃い果実の風味が感じられます。口に含むと、しっかりとしたコクがありながらも、なめらかでやさしい渋み(タンニン)が心地よく広がります。10年の熟成によって、味わいに丸みが出ていて、ほんのりスパイスや革のような深い香りも楽しめます。飲んだあとも長く余韻が残り、上品で複雑な印象を与えてくれるワインです。 2014年は、カベルネ・ソーヴィニョンにとって理想的な気候に恵まれた年でした。秋の晴天が続いたことで、健全で味が凝縮したブドウが収穫され、質の高いワインができました。特に北部メドックのワインは評価が高く、このヴィンテージは2015年よりも高く評価されることもあります。丁寧な醸造と14か月の熟成により、バランスの良い味わいに仕上がっており、今ちょうど飲み頃を迎えています。蔵出しのバックヴィンテージとして、品質と価格のバランスも非常に優れた、まさに出会えたことが嬉しい1本です。 ------------------------------------------------------- [シャトー・レゾルム・ソルベ-Château通常価格 ¥2,990 (税込)通常価格単価 あたり -
[フランスワイン]ファミーユ・ミンゴ ル・プティ・コントワール ルージュ2023 赤 750ml
販売元:ファミーユ・ミンゴ果実味に溢れた飲み心地に思わずニンマリ 『友と小さなカウンターで肩ひじ張らずに語らい、分かち合えるワイン』という想いから飲み飽きしないぐびぐびと飲めるスタイルに仕上がっています。サン・ドニ・ド・ピル(Saint Denis de Pile)にある砂質ローム土壌の平均樹齢20年のメルローとサヴィニャック・ド・リルにある粘土石灰質土壌の古木のカベルネ・フランを使用。メルローはステンレスタンク、カベルネ・フランはコンクリートタンクで醸造。発酵中は28℃を超えないように管理。穏やかな抽出。熟成期間は短く、瓶詰めは翌年2月に行われます。プラムの香りにジューシーで果実味に溢れた飲み心地に思わずニンマリ。通常価格 ¥2,720 (税込)通常価格単価 あたり
実店舗イベント
-
10.24.fri フレデリックコサールナイト
詳細はこちら一発目の自社ワイン「キュヴェ ブージョレ」の完成は彼のおかげ!
そんな彼がこの度、6年ぶりの来日
シャソルネイを譲り新しいスタートをきったフレッドの人柄を直に感じながら、お食事とワインが楽しめる特別な夜。
[場所]
カフェブー&パシオンエナチュール
堂島浜店 -
10.26.Sun 第1回ぱしおん祭
詳細はこちらワインだからって肩ひじ張らず、大人から子供まで楽しめる”祭”を開催します!
フードは定番の焼きそば、唐揚げ、玉子せん、クレープなど。
ビールに始まり、店長原潜のナチュラルワインがALL500円で楽しめます。
※事前予約制
[場所]
パシオンエナチュールOSAKA
-
Column
Pair text with an image to focus on your chosen product, collection, or blog post. Add details on availability, style, or even provide a review.