-
[日本ワイン]ミソノ ヴィンヤード ケルナー 2024 白 750ml
販売元:ミソノ ヴィンヤード門外不出だった名門農家(契約ワインメーカー1社以外は)から、ケルナーを分けて頂きました。 余市の生産量No1ワイン白葡萄と言えばケルナーです。 収獲 10月6日・7日除梗破砕 10月8日プレス 10月8日 瓶詰め 翌年1月30日 天然酵母 & 無補酸・無補糖・無発酵補助剤で発酵。 ステンレス・タンク熟成 無清澄。濾過(10ミクロン)。 SO2 除梗破砕20ppm、オリ引き時 少量適宜、瓶詰め20ppm。アルコール度数 12%。 ――――――――――――――――――― 2024年は、比較的降雨が少なく、適度な夏、昼夜の寒暖差のある秋でした。 渡り鳥が南下を遅らせて居座る事もなく、最上の質の葡萄が取れました。収穫時の選果を徹底する事により、SO2の使用量を減らす様に努めました。通常価格 ¥5,500 (税込)通常価格単価 あたり新入荷
激レア
日本ワイン
-
[日本ワイン]ミソノ ヴィンヤード アンバーケルナー 2024 オレンジ 750ml
販売元:ミソノ ヴィンヤード門外不出だった名門農家(契約ワインメーカー1社以外は)から、ケルナーを分けて頂きました。 余市の生産量No1ワイン白葡萄と言えばケルナーです。 そんなケルナーに、珍しい果皮浸漬と新樽熟成を試みました。収獲 10月6日・7日・8日除梗破砕 10月8日・9日 果皮浸漬(かもし)10月8日~10月30日プレス 10月30日樽熟成 10月30日~1月7日瓶詰め 翌年1月7日 天然酵母 & 無補酸・無補糖・無発酵補助剤で発酵。 樽熟成 フランソワ・フレール社 新樽x2樽、2年目ハーフ樽x1樽。 無濾過・無清澄。 SO2 除梗破砕20ppm、樽移動10ppm、瓶詰め20ppm。 アルコール度数 12%。 ――――――――――――――――――― 2024年は、比較的降雨が少なく、適度な夏、昼夜の寒暖差のある秋でした。 渡り鳥が南下を遅らせて居座る事もなく、最上の質の葡萄が取れました。収穫時の選果を徹底する事により、SO2の使用量を減らす様に努めました。十分な果実味が、果皮と樽から来る苦み・タンニンに対し、好バランスを保ちます。素直なアロマティックな香りと、黄桃と杏のニュアンス。 ※通常価格 ¥5,500 (税込)通常価格単価 あたり新入荷
激レア
日本ワイン
-
[日本ワイン]ミソノ ヴィンヤード カベルネ フラン 2024 赤 750ml
販売元:ミソノ ヴィンヤードかろやかでコシのあるしなやかなワイン カベルネフラン100%から成るこのワインは、ボルドー地方のシャトー・シュヴァルブランの様な豪奢なワインではなく、ロワール地方の優しい味わいのシノンやソミュール・シャンピニーを思わせます。 近年の食のライト化に合う、軽やかで腰のあるしなやかなワインです。ほのかなアーシーな香りは、ナチュラルワインを好む方々に、楽しんで頂けると思います。 余韻に「うまみ」を感じます。 -----------------------通常価格 ¥5,500 (税込)通常価格単価 あたり新入荷
激レア
日本ワイン
-
[イタリアワイン] ラムーラ オーガニック ビアンコ 2023 白 750ml
販売元:ラムーラ家のみ推奨旨安ワイン シチリア北西部に位置するベリーチェ渓谷は、温暖な冬と暑い夏、少ない降水量と、約5ヶ月間に及ぶ長い乾燥期、常に吹く風が特徴。 温暖で乾燥した気候の中でオーガニック認証ワイン「ラムーラ」は生まれる。 2倍の価格差があるシチリアワインの中で、1000円台ながら全くひけをとらないクオリティの高さ。ジェームス・サックリング 2017/90点(VT2016)。通常価格 ¥1,710 (税込)通常価格単価 あたりテーブルワイン
旨安
デイリー
-
[フランスワイン]ジョゼ ミシェル シャンパーニュ エクストラブリュット プレミス 白泡 750ml
販売元:ジョゼ ミシェル エ フィスピノ・ムニエとシャルドネが織りなす優雅な味わい 旧ブリュット・トラディションと同格である 、メゾンのエントリーレベルのシャンパーニュ。 エペルネ近郊、ヴァレ・ド・ラ・マルヌからの畑のブドウを使用。 細身で伸びやかな、新生シャンパーニュ・ジョゼ・ミシェルの名刺代わりのシャンパーニュ。通常価格 ¥7,350 (税込)通常価格単価 あたりシャンパーニュ
エレガント
ギフト
-
[ジョージアワイン]オルゴ ルカツィテリ クヴェヴリ アンバー・ドライ・ワイン オレンジ 750ml
販売元:シュフマンレーズンやメロンの豊かなブーケに、ドライフルーツや焼いたナッツ、 ハチミツの複雑な風味が続きます。タンニンはしっかりとしており、余韻が長く残ります。 -------------------------- ジョージアのワイン界を牽引するワイナリーオルゴでは樹齢50年以上の古樹を用いています。ソビエト時代に多くのブドウ樹を引き抜かれてしまったジョージアでは古樹が残っているのは大変希少なこと。 古樹がもたらす凝縮感を最大限に引き出したワイン造りを行っています。また、ジョージアで8000年の歴史を持つクヴェヴェリによる製法を継承。伝統を守りながらも、彼らの巧みな醸造技術によってモダンなスタイルのワインに仕上がっています。 伝統を継承しながらも、毎年新しいものへと進化し続ける彼らのスタイルは、ジョージアの多くの生産者に影響を与えています。通常価格 ¥4,160 (税込)通常価格単価 あたり -
[オーストラリアワイン]スモールフライ タンジェリン ドリーム 2023 オレンジ 750ml
販売元:スモールフライ人気のオーストラリアのオレンジワイン。 豪州を代表するオレンジワインとして長く人気を誇るワインです。 薬草やスパイスのアロマ。 伸びのある酸は余韻まで続き、アフターに生姜やオレンジの皮のニュアンスが続きます。通常価格 ¥4,110 (税込)通常価格単価 あたり -
[ポルトガルワイン]キンタ・ドス・ロケス キンタ・ド・コーレイヨ ダン 2022 ロゼ 750ml
販売元:キンタ・ドス・ロケス切手のラベルがキュート。普段の食事に最適なワイン。 淡いピンク、苺やカシスの香り、瑞々しくバランスのとれた味わい。アペリティフ、シーフードや白身の肉料理に合う辛口ロゼ。 コーレイヨは赤白ロゼとも途轍もないコスパを誇るワイン。 10℃くらいに冷やして、アペリティフ、魚介や白い肉の料理と相性が良い。通常価格 ¥1,500 (税込)通常価格単価 あたりフレッシュ
デイリー
果実味
-
[フランスワイン]ファミーユ ペラン ラ ヴィエイユ フェルム ロゼ 750ml
販売元:ファミーユ ペランお気軽ロゼ♪ 畑はコート・デュ・ローヌの西南端、 Ventoux山とSaultまで広がる丘の麓にあるVilles-sur-Auzon村の近くに広がります。 ブドウは全て手摘みで収穫され、軽く破砕しステンレス・タンクに移します。24時間スキンコンタクトを施し、ステンレス・タンクにてフリーラン・ジュースを21度で発酵させます。 熟成も同じくステンレス・タンクで行われ、ベントナイトで清澄して瓶詰めします。通常価格 ¥1,930 (税込)通常価格単価 あたりピクニック推奨
キュート
辛口
-
[スペインワイン]ヴァルフォルモサ カヴァクラシック ブリュット ナチュレ 白泡 750ml
販売元:ヴァルファルモサ2人のマスター・オブ・ワインがオススメする高品質カヴァ 創業1865年の家族経営のワイナリー。カヴァの生産量第5位を誇ります。グリーンの色調を残した明るいレモン・イエロー。ライムやカボスのような柑橘系の香を主体に、新緑のようなハーブ香、全体的にすがすがしく清涼感あふれる構成です。味わいはまずは繊細な泡立ちを感じ、続いてさわやかな酸味、そしてミネラル感あふれる苦味がボーン・ドライ(極辛口)のスタイルを形作っています。一方でミッド・パレットには酵母との長い接触によるふくらみが十分に感じられ、全体的な味わいに精妙なバランスを与えています。(大橋健一MW テイスティングコメントより)通常価格 ¥2,200 (税込)通常価格単価 あたりミネラリィ
おすすめ
極辛口
-
[イタリアワイン]サンドロ・デ・ブルーノ UPSIDE-DOWN ヴィーノ・ロザート・トランクイッロ ロゼ 750ml
販売元:サンドロ・デ・ブルーノノンフィルター濁りワイン 古くは活火山であったカルヴァリーナ山の麓、特徴的な土壌を持つモンテッキア・ディ・クロサラに2002年に創立されたサンドロ・デ・ブルーノ社。 ソアヴェ地区で葡萄栽培を続けていた父親ブルーノ・タソニエロの事業を引き継いだ息子のサンドロ氏が自らのワインを造ることを決意、2007年が初ヴィンテージ。モンテッキア・ディ・クロサラの丘陵とテッロッサ・ディ・ロンカに23ヘクタールの畑を持ち、標高は150-600m。 特別な土壌から生みだされる複雑さと豊富なミネラル感が特徴で、純粋で混じりけがなく、バランスの良いフレッシュでミネラルのあるワインはコンクールで受賞も重ね、注目されている造り手のひとり。通常価格 ¥2,670 (税込)通常価格単価 あたり濁り
春!!
辛口
-
[フランスワイン]ジェラール ベルトラン シジエム サンス 2023 ロゼ 750ml
販売元:ジェラ-ル ベルトラン【おすすめロゼワイン】アペリティフとして気軽に楽しめるロゼ! ラングドック・ルーションエリアへの明確なビジョンのもと、30年に渡りパイオニアとして活躍しています。 南仏を代表するブドウ品種から造られるシジエム サンス。 ブドウは手摘みで収穫。全房のまま醸しを行うことで、シラーとグルナッシュの香りを引き出し、調和させています。通常価格 ¥1,900 (税込)通常価格単価 あたりカジュアル
果実味溢れる
辛口
-
[オーストリアワイン]ヒードラー ROSE 2023 ロゼ 750ml
販売元:ヒードラー偉大な生産者ヒードラーの心躍るロゼが限定入荷しました♪ 生産者曰く、”ランゲンローイスより愛をこめて♡”ヨーロッパで最も北に位置するサンジョベーゼとツヴァイゲルトを使用したロゼワインです。ジューシーで繊細な果実味と軽快な性質を持ち、仕事の後のリラックスを目的としたワインとして造られました。 9月下旬に手摘みで収穫。ソフトに極軽く破砕した後、数時間マセラシオン。その後柔らかくプレスしました。ステンレスタンクで発酵。澱の上で3ヵ月間熟成。2024年3月の上弦の月のタイミングでボトリング。 クリアな可愛らしいサーモンピンクの外観。通常価格 ¥2,780 (税込)通常価格単価 あたり春から夏にかけて大活躍
ピクニック♪
人気
-
♡母の日♡ 2025 ナチュラルワイン(淡い赤)&パウンドケーキセット
販売元:ナチュラルワイン専門オンラインショップ Passion et Nature系列店のハンドメイドパウンドケーキ5個とナチュラルワイン(淡い赤)のセットです パウンドケーキは、熊本産の小麦粉と沖縄産のきび砂糖で優しい味わいに。想いを込めてひとつひとつ自社で手作りしています。 そんな自慢のパウンドケーキのおまかせ5個とオススメのワインをセットにしました。通常価格 ¥5,550 (税込)通常価格単価 あたり母の日
ワインセット
赤ワイン
-
[フランスワイン] ル ブリソー パタポン ルージュ 2023 赤 750ml
販売元:ル ブリソー当店のロングセラーワイン。今年は数量限定入荷… 色合いは透明感のあるルビー色。クランベリー、シャクヤク、赤いバラ、白コショウの香り。 ワインはピュアかつチャーミングで、明るくジューシーな果実味に優しい酸、洗練されたミネラル、上品なタンニンがきれいに溶け込みます。 収穫日は10月10日と前年よりも1ヶ月遅かった。 収量は、ミルデューやブドウの一部腐敗により25hL/haと減収だった。通常価格 ¥4,800 (税込)通常価格単価 あたり希少
エレガント
ギフト
-
[日本ワイン]コルトラーダ ルージュ .1 2023 赤 750ml
販売元:コルトラーダナチュラル!これから、必ず入手困難なワインになるでしょう。(断言!) 樹齢10、11年のメルロを主体として仕込みました。 2023年は収穫期の好天に恵まれ9月28日から10月4日にかけて収穫しています。2週間ほどカルボニック・マセラシオンにて処理したのち、自発的な発酵期間中に5日ほどの抽出を行ってプレスしました。 8 ヶ月ほど樽で熟成させた後、2024年7月に瓶詰めを行っています。生産本数通常価格 ¥3,520 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
人気
軽やか
-
[フランスワイン]ワ シュッド キュヴェ 和 2023 赤 750ml
販売元:ワ シュッドエノコネクションの伊藤氏の想いと岩田の技術が「和」となって誕生 ラングドックはサンシニアン地区のアシニャン村で 300 年 の有機栽培を続けるドメーヌ・スーリエ。通常価格 ¥2,530 (税込)通常価格単価 あたり岩ちゃん
スイスイ
人気
-
[フランスワイン]シャソルネ サヴィニー レ ボーヌ レ ゴラルド 2022 赤 750ml
販売元:シャソルネオレリアン・ヴェルデに引き継がれての渾身の初ヴィンテージ!! 透明感のある深いルビー色。グロゼイユ、ザクロ、シャクヤク、鉄分の香り。 ワインは艶やかつ芳醇な果実味にボリュームがあり、塩気のあるチョーキーなミネラル、キメの細かく繊細なタンニンの収斂味が上品な骨格を形成します。 収穫日は2022年9月12日。収量は48hL/haと例年よりも多かった。 レ・ゴラルドは区画名。通常価格 ¥11,550 (税込)通常価格単価 あたり妖艶
王道
ブルゴーニュ
-
[チリワイン]アパルタグア チリ ヌーヴォー 2024 白 750ml
販売元:アパルタグアコスパ高!箱買いしたくなる究極のデイリーワインが新たに追加!! ソーヴィニヨンの爽やかさにヴィオニエの厚みと香りそして、果実が溶けこんだ軽快でフルーティな味わい。 これはいい! 描かれているのは、ぶどうの房をモチーフとしたイラストと雛鳥が羽ばたいているイラスト。最近のワインで人気があるラベル、特にナチュラルワインの場合は、かつてのボルドーのシャトーのような荘厳で上品な形とは大きく異なっていますよね!どこか可愛いタッチ、感性、ギャップ、ファンキー、サイケデリック。そんなものを詰め込んだそうです。 ■ラベルモチーフはチリの黄金の鳥「アリカント」[文献からの解説]この神話上の生き物は白鳥のような形をしており、金色の羽、長い脚、巨大な爪があります。いくつかの伝説では、宝石がちりばめられた金でできていると言われています。通常価格 ¥2,420 (税込)通常価格単価 あたり爽やか
コスパ高
フルーティ
-
[オーストリアワイン] フレッド・ロイマー グリューナー・ヴェルトリーナー・カンプタール 2023 白 750ml
販売元:フレッド・ロイマーおまたせしました。ヴィンテージが変わって再入荷!オーストリアのスーパースターの造るデイリーワイン フレッド・ロイマーは、オーストリアの代表的な白ワイン生産者の一人として知られ、毎年のようにオーストリアのベンチマークとなるグリューナー・フェルトリーナーとリースリングをつくりだすことで注目を集めています。◆味わい:粘性が高く、緑がかった明るい黄色の色合い。 フルーツの皮、ドライパイナップル、わずかに白コショウ、カモミールティーのアロマ。 新鮮なパイナップル、グレープフルーツ、カルダモンなどのスパイス、ジンジャーブレッド、レモンジャムの味わい。通常価格 ¥3,100 (税込)通常価格単価 あたりデイリー
ミネラル
爽やか♪
-
[ドイツワイン]サム・ハロップ&ゲルト・ステップ グランド アマチュア マーチャント カベルネ フラン 2022 赤 750ml
販売元:サム ハロップ&ゲルト ステップ180本限定!英国を代表するスーパー「マークス・アンド・スペンサー」を支えた2人の天才醸造家によるコラボレーションワイン マスター・オブ・ワインの資格を持つサム・ハロップ氏と、ドイツ人醸造家ゲルト・ステップ氏がタッグを組んで造り上げた赤ワイン。 彼らは2006年にイギリスの大手スーパー「マークス・アンド・スペンサー」で出会いました。ワインについても多彩な自社ブランドと確かな品質で定評のあるスーパーを醸造家として支えた彼らはその後も親交を深めていきます。サム・ハロップMWは、ドイツで最も古いカベルネ・フランの畑の一つに注目していました。この畑はゲルト氏が所有しており、温暖化の影響により、近年優れたカベルネ・フランが収穫できるようになったことから、二人はサム・ハロップのグランド・アマチュアシリーズから国を越えて新たなワインをリリースする準備を進めてきました。満を持して2022年、納得のいく品質のカベルネ・フランが収穫されたことで、サム・ハロップブランドの下で新しいコラボレーションワインが誕生しました。日本には180本のみの数量限定で入荷。 マスター・オブ・ワインが注目するファルツ産のカベルネ・フラン ドイツの中で最も古いカベルネ・フランが残る単一畑のブドウを使用しています。栽培地のバート・デュルクハイム村はライン川より25kmの地点にあり川の影響は比較的少ないですが、土壌に多くの石灰岩(白い石)が含まれていることで、日射による温熱効果が和らげられます。温暖な産地の中でも冷涼な環境が揃う特別な区画です。通常価格 ¥7,990 (税込)通常価格単価 あたり見つけたらマストバイです
限定入荷
エレガント
-
[フランスワイン] ル ブリソー モルティエ スワサント 2022 赤 750ml
販売元:ル ブリソー樹齢60年!!のブドウの樹の記念キュヴェ。 色合いは少し濁りのある深いルビー色。グリオット、プルーン、シソ、プラリネの香り。ワインは滑らかかつコクのある濃厚な果実味にしなやかさがあり、塩気のあるミネラル、ほろ苦いタンニンの収斂味がきれいに溶け込む。 収穫日は9月30日。収量は日照りと鳥の獣害により12hL/haと減収だった。 クリスチャンの愛した畑モルティエ。そのモルティエのピノドニスが2022年をもってちょうど樹齢60年となるのを記念してMortieres 60というキュヴェを特別につくった。通常価格 ¥7,140 (税込)通常価格単価 あたり希少
エレガント
ギフト
-
[フランスワイン] ル・クロ・デュ・テュ・ブッフ ロモランタン フリリューズ 2022 白 750ml
販売元:ル・クロ・デュ・テュ・ブッフピュア&フルーティ 色合いは透明感のある淡いイエロー。黄桃、アプリコット、レーズン、杉の香り。 ワインはピュア&フルーティーで、透明感のある桃のようなふくよかなエキスに伸びのある強かな酸、塩気のあるチョーキーなミネラルがきれいに溶け込みます。 収穫日は9月16日とブドウは早熟だった。収量は40hL/haと久々の大豊作に恵まれた。通常価格 ¥6,400 (税込)通常価格単価 あたり塩味
ミネラリィ
フルーティ
-
[フランスワイン] ル ブリソー キャラクテール 2023 白 750ml
販売元:ル ブリソー色合いは透明感のある淡いレモン色。グレープフルーツ、スズラン、鉱石の香り。 ワインはピュアかつエレガントで、透明感のある上品なエキスに昆布ダシのような旨味、線の細いシャープな酸、滋味深く鉱物的なミネラルがきれいに溶け込みます。 収穫日は10月5日と前年よりも1ヶ月遅かった。 収量は20hL/haと前年同様ヴィエーユ・ヴィーニュとしては収量が取れた。 残糖は1g/L以下の完全辛口。通常価格 ¥6,600 (税込)通常価格単価 あたり希少
エレガント
ギフト