-
[ジョージアワイン]シュフマン サペラヴィ 赤 750ml
販売元:シュフマン濃厚でジューシィ。ジョージアのワインは素晴らしい!そう感じられるワイン。 濃いルビー色。ブルーベリー、ブラックチェリー、カシスのような香り。高い酸としっかりしたタンニン、フルボディ。熟成の可能性を十分に感じられる。 ワインの発祥地とも言われるジョージアで、シュフマン・ワインズは2008年にブルクハルト・シュフマン氏によって創設されました。シュフマンのワイン造りを担うのが、ギオルギ・ダキシュヴィリ氏で、彼は三代続くワインメーカーの家系で、ジョージアワイン造りの第一人者との評価を得ています。伝統を重んじつつ、ジョージアの土着のブドウ品種を中心に個性のあるワインを造っています。通常価格 ¥2,240 (税込)通常価格単価 あたり濃厚
重めが好きな人はコレ
-
[ポルトガルワイン]キンタ・ドス・ロケス キンタ ダス マイアス レッド 赤 750ml
販売元:キンタ・ドス・ロケス黄色いお花の極上安旨ワイン!! これはお家に常備ワイン決定です。 ポルトガルのワイン産地として有名なダン地方で、古くからワイン造りを行う生産者キンタ ドス ロケス。伝統を大切にしながらも、常に革新を続け、ダン地方では初めて、ヴァラエタル・ダン・ワインを世に送り出した生産者です。ワイナリーから30km東のエストレラ山の麓の斜面に40haの畑を有する歴史あるブドウ園。ここをキンタ通常価格 ¥2,040 (税込)通常価格単価 あたり -
[フランスワイン]コトー デュ ポン デュ ガール キュヴェ デ ガレ 赤 750ml
販売元:エステザルグ協同組合フレッシュでフルーティな果実味。この価格に対しては飲み応え十分! 組合の5人の生産者の葡萄をブレンドしています。 エステザルグ村の南隣にあるテジエ村の土壌は粘土質土壌で、興味深いワインを造る畑です。 しかし、1987年に法律が変わりA.O.C.ローヌは石か岩の土壌しか認可されなくなったため、認可が下りなくなりI.G.P.となりました。 85hL/haの認可ですが、60hL/haまで収穫量を抑えています。通常価格 ¥1,650 (税込)通常価格単価 あたり -
[ポルトガルワイン]キンタ・ドス・ロケス キンタ・ド・コーレイヨ ダン レッド 2019 赤 750ml
販売元:キンタ・ドス・ロケスフレッシュでしっかりした果実味が楽しめる。普段の食事に最適なワイン。 バラの花やカシスなどの香り、フレッシュでしっかりとした果実味とエレガントな酸味で食事に合わせやすい赤ワイン。 ポルトガルの郵便ポストの色をキャップシールに使っている。赤は通常郵便を表し、少し熟成させても美味しいという意味合いを込めている。 除梗・破砕された葡萄は選ばれた酵母を使ってステンレスタンクで発酵。発酵温度は28℃から30℃に保たれ12日間の醸しを行う。 発酵終了後90%はステンレスタンク、10%はオークに移されて熟成。極力果実の風味を損なわないようにフィルタリングは緩めに行って瓶詰め。通常価格 ¥1,650 (税込)通常価格単価 あたりミディアム
デイリー
果実味
-
[チリワイン]デ・グラス エステート ピノ・ノワール 2019 赤 750ml
販売元:デ・グラスお手頃上質ピノ・ノワール オーナー自らが醸造家であり各テロワールに1人の醸造責任者をおくという、チリでは非常に珍しいスタイルのワイナリー。創業から僅か9年で Best Chilean Wine通常価格 ¥1,760 (税込)通常価格単価 あたり優しい
ベリー系
デイリー
-
[日本ワイン]酒井ワイナリー まぜこぜワイン 赤 750ml
販売元:酒井ワイナリー品種もヴィンテージもごちゃまぜのデイリーワイン 品種もヴィンテージも関係なく、全種ブレンドの変わり種ワイン。 他のワインのノンフィルターで上澄みだけを瓶詰めをした際に、残ったオリの部分を集めて落ち着かせ、再び上澄みだけを瓶詰めしたものです。通常価格 ¥2,200 (税込)通常価格単価 あたり -
[日本ワイン]タケダワイナリー サン・スフル ルージュ 2020 赤 750ml
販売元:タケダワイナリー優しい赤 山形県産マスカット・ベーリーAを、サン・スフルで醸造。瓶詰めし地下セラーにてゆっくりと熟成させました。 ぶどう本来の旨みと濃縮した果実感が楽しめる優しい赤ワインです。通常価格 ¥2,640 (税込)通常価格単価 あたり -
[ニュージーランドワイン]ダッシュウッド マールボロ ピノ・ノワール 赤 750ml
販売元:ダッシュウッドニューヨークタイムズでTOP10入りを果たしたNZのピノ・ノワール。 エレガントな中にもタンニン、果実のバランスが素晴らしい味わい。 アワテレ・ヴァレーの良作なピノノワールを使用。 低温で微醗酵することで色合いの抽出とフレーバーを補います。伝統的な剪定方法を採用。 フレンチオークの新樽と古樽にて熟成。エレガントでありブラックチェリーのフレーバー、樽熟成のバランスが良く表現されている。11通常価格 ¥2,970 (税込)通常価格単価 あたり -
[フランスワイン]テラ ヴィヴァ ボンペシェ ルージュ 赤 750ml
販売元:テラ ヴィヴァデイリーワインに最適! まわりにある山全てがルマリエ氏所有で、農薬などの影響を一切受けない。1982年よりワイン造りを始め、現在では数多くのメダルを受賞。コルビエール地区のトップクラス生産者です。自然な選定により果実の凝縮感が詰まっている!!タップリと広がる果実味とタンニンが溶け込んだ、やわらかな舌ざわり。通常価格 ¥2,530 (税込)通常価格単価 あたりデイリー
果実味
再入荷
-
[ドイツワイン]リンクリン シュペートブルグンダー トロッケン 2022 赤 750ml
販売元:リンクリン自信を持ってオススメ。このサイトを訪れた人全員に飲んでほしいイチオシワイン。赤も登場。 驚異のコストパフォーマンスシュペートブルグンダーとはピノ・ノワールのことで、バーデンからブルゴーニュまでは車で3時間ほどの距離。 ブルゴーニュのベーシックなワインに関するかぎり、イメージの割に実力が劣りがちであるのに対し、このリンクリンのシュペートブルグンダーは美味しさの裏打ちがあり、価格はずっとお手頃。 野生酵母で発酵し、伝統的な楕円形の大樽とバリック樽で熟成し、さらに2018年産からは濾過機を通さないで瓶詰しています。 フレッシュ感のある、奇麗で素直な果実味がそなわり、お値段を上まわる愉しみを与えてくれること、請け合いです。通常価格 ¥3,080 (税込)通常価格単価 あたり再入荷
店長熱烈オススメ
コスパ高
-
[イタリアワイン]ボルゴ スコペート ロッソ トスカーナ 2021 赤 750ml
販売元:ボルゴ スコペートデイリーにするにはもったいないほどのクオリティ! ブルネッロ・ディ・モンタルチーノDOCG、キャンティ・クラシコDOCGの格落ちブドウがほとんどという「究極のIGTトスカーナ」。 グラヴィティフローなど、最新の醸造設備を用いることでSO2使用量は非常に少ない。トスカーナらしいサンジョヴェーゼをベースに、メルローの丸みと、プティヴェルド、アリカンテの厚みと複雑みが加わり、ブドウの深みを楽しめる。 赤い果実のキュートなトップと心地のよいタンニンとマイルドな酸味で、フィニッシュがまとまりが良い飲み心地のよいワイン。James Suckling通常価格 ¥2,420 (税込)通常価格単価 あたりデイリー
高品質
キュート
-
[オーストラリアワイン]バトル オブ ボスワーズ ピューリタン シラーズ 2022 赤 750ml
販売元:バトル オブ ボスワーズとにかく飲みやすい飲みすぎ注意ワインです! シラーズ100%。葡萄を収穫し醗酵、それからワインがマロラクティック醗酵に移行するよう促します。そしてピューリタンを直ちに瓶詰するので標準的なワイン作りから方向転換します。 一切のSO2 等の添加する事無くまた、オーク樽にワインを移行すること無く。通常価格 ¥2,970 (税込)通常価格単価 あたりミディアム
SO2無添加
ピュア
-
[フランスワイン]トータベロワーズ VdP ラ パッション グルナッシュ 2022 赤 750ml
販売元:トータベロワーズ旨安のロングセラー 南仏ルーションで生まれる旨安ワインの代表格。 パッション=情熱 ヴィンテージ毎に変わる「太陽君」のエチケットが話題です。通常価格 ¥2,090 (税込)通常価格単価 あたり -
[イタリアワイン]ラヴィス トラディション カベルネ・ソーヴィニヨン 赤 750ml
販売元:ラヴィスレベルの高いデイリーワイン プレサーノ地区とソルニ地区の丘陵部にある畑のカベルネ・ソーヴィニヨン。 標高370m。砂質ローム土壌。白亜質を起源とする石灰質土壌。 温度管理をしたステンレスタンク内でアルコール発酵。 全体の10%を古樽(3-4年使用)のバリックで6ヶ月間熟成。通常価格 ¥2,310 (税込)通常価格単価 あたりスパイシー
濃厚
デイリー
-
[フランスワイン]ワ シュッド ガンガン メルロー マルベック 2022 赤 2L
販売元:ワ シュッド点滴ワイン?!岩田幸樹の究極のデイリーワインが2Lになりました!! スーリエ仕込みのフレッシュ感の残る ステンレスタンク熟成のメルローと、 奥深い味わいの樽熟成のマルベックを 岩田が何度も試作を重ねてブレンド比率を決定。通常価格 ¥6,130 (税込)通常価格単価 あたりデイリー
大容量
岩ちゃん
-
[イタリアワイン]ポデーレ ルイーザ トスカーナ ロッソ ペンスィエロ 2021 赤 750ml
販売元:ポデーレ ルイーザラベルを見ても飲んでもハッピー♪ サンジョヴェーゼ主体、樹齢10~20年前後の畑。収穫後、除梗せず果皮と共に4週間、緩やかに醗酵が進む。 圧搾後そのままセメントタンクにて12か月の熟成。 地元のレストランや個人向けのスフーゾ(量り売り)でしたが、コロナウィルスにより、消費が停止したことから生まれた、気兼ねなく飲めるテーブルワイン。 [ポデーレ通常価格 ¥2,640 (税込)通常価格単価 あたりおでんと一緒にしっぽりと…
テーブルワイン
ラベル