-
[フランスワイン]ワ シュッド ガンガン メルロー マルベック 2020 赤 750ml
販売元:ワ シュッド岩田幸樹の究極のデイリーワイン!! スーリエ仕込みのフレッシュ感の残る ステンレスタンク熟成のメルローと、 奥深い味わいの樽熟成のマルベックを 岩田が何度も試作を重ねてブレンド比率を決定。通常価格 ¥2,250 (税込)通常価格単価 あたりデイリー
当店オリジナル
岩ちゃんワイン
-
[日本ワイン]ココファーム ワイナリー 農民ロッソ 赤 750ml
販売元:ココファーム・ワイナリー当店でもロングセラー!日本の食卓によく合う赤ワイン ロッソとは、イタリア語で赤のこと。 柔らかなタンニン、果実味、樽熟成の甘い香り…… 日本固有の葡萄品種マスカット・べーリーAとカベルネ・ソーヴィニョン、メルロなどいわゆるボルドー品種をブレンドした日本の食卓によく合う赤ワインです。 〈相性の良いお料理〉通常価格 ¥2,310 (税込)通常価格単価 あたり -
[フランスワイン]ワ シュッド キュヴェ 和 2020/2021 赤 750ml
販売元:ワ シュッド【再入荷】エノコネクションの伊藤氏の想いと岩田の技術が「和」となって誕生 ラングドックはサンシニアン地区のアシニャン村で 300 年 の有機栽培を続けるドメーヌ・スーリエ。通常価格 ¥2,420 (税込)通常価格単価 あたり岩ちゃん
ジューシー
人気
-
[ポルトガルワイン]キンタ・ドス・ロケス キンタ ダス マイアス レッド 赤 750ml
販売元:キンタ・ドス・ロケス黄色いお花の極上安旨ワイン!! これはお家に常備ワイン決定です。 ポルトガルのワイン産地として有名なダン地方で、古くからワイン造りを行う生産者キンタ ドス ロケス。伝統を大切にしながらも、常に革新を続け、ダン地方では初めて、ヴァラエタル・ダン・ワインを世に送り出した生産者です。ワイナリーから30km東のエストレラ山の麓の斜面に40haの畑を有する歴史あるブドウ園。ここをキンタ通常価格 ¥1,710 (税込)通常価格単価 あたり -
[日本ワイン]ヒノエ ワイナリー ヒノエ メルロー 2022 赤 750ml
販売元:ヒノエ ワイナリー栃木県初のガレージワイナリー!新入荷です。 のどかな景色のひろがる宇都宮市新里町で栽培したメルロー100%で醸造したワインです。 なんとヒノエワイナリーさんは、原木椎茸とワインを造るガレージワイナリー。 自社ワイナリー建設予定地の「新里町丙」という地名にちなんで 「Hinoe」と名付けられました。通常価格 ¥3,300 (税込)通常価格単価 あたり希少
ライト
ジューシー
-
★バックヴィンテージ★[フランスワイン] ワ シュッド ガンガン メルロー マルベック 2018 赤 750ml
販売元:ワ シュッド蔵出しバックヴィンテージが少量入荷。一同唸る旨さ。 手前みそですみません!現行ビンテージのガンガンルージュもモチロン美味しいのですが、この2018年バックヴィンテージを是非飲んで頂きたい。 少し暑くなってくるこの時期(2023.6.13記)に、2020年のフレッシュなガンガンも常に家に置いておきたいワインなんですが、この2018年。少しやんちゃな動きが落ち着き、やや樽熟成されたマルベックがひょっこり顔を出してきます。 優しい味わいに、生産者である岩田の顔が思い浮かぶほっこりさ。 2020年と是非飲み比べして、この違いを体感してください。通常価格 ¥2,500 (税込)通常価格単価 あたりバックヴィンテージ
超イチオシ
岩ちゃんワイン
-
[ジョージアワイン]シュフマン サペラヴィ 赤 750ml
販売元:シュフマン濃厚でジューシィ。ジョージアのワインは素晴らしい!そう感じられるワイン。 濃いルビー色。ブルーベリー、ブラックチェリー、カシスのような香り。高い酸としっかりしたタンニン、フルボディ。熟成の可能性を十分に感じられる。 ワインの発祥地とも言われるジョージアで、シュフマン・ワインズは2008年にブルクハルト・シュフマン氏によって創設されました。シュフマンのワイン造りを担うのが、ギオルギ・ダキシュヴィリ氏で、彼は三代続くワインメーカーの家系で、ジョージアワイン造りの第一人者との評価を得ています。伝統を重んじつつ、ジョージアの土着のブドウ品種を中心に個性のあるワインを造っています。通常価格 ¥2,240 (税込)通常価格単価 あたり濃厚
重めが好きな人はコレ
-
[チリワイン]デ・グラス エステート ピノ・ノワール 2019 赤 750ml
販売元:デ・グラスお手頃上質ピノ・ノワール オーナー自らが醸造家であり各テロワールに1人の醸造責任者をおくという、チリでは非常に珍しいスタイルのワイナリー。創業から僅か9年で Best Chilean Wine通常価格 ¥1,710 (税込)通常価格単価 あたり優しい
ベリー系
デイリー
-
[ポルトガルワイン]キンタ・ドス・ロケス キンタ・ド・コーレイヨ ダン レッド 赤 750ml
販売元:キンタ・ドス・ロケスフレッシュでしっかりした果実味が楽しめる。 普段の食事に最適なワイン。 ステンレスタンク発酵、熟成の後、果実の風味を損なわないようにフィルタリングは軽めに行って瓶詰め。フレッシュでしっかりした果実味が楽しめる。普段の食事に最適なワイン。ポルトガルの郵便ポストの色をキャップシールに使っている。赤は通常郵便を表し、少し熟成させても美味しいという意味合いを込めている。■タイプ:赤■生産地:ポルトガル■生産者:キンタ・ドス・ロケス■品 種:ジャエン60%、トウリガ・ナショナル20%、アルフロシェイロ・プレト15%、ティンタ・ロリス5%■容 量:750ml[インポーターさん資料より]通常価格 ¥1,340 (税込)通常価格単価 あたりカジュアル
デイリー
果実味
-
[スペインワイン]パルティーダス・デ・ラ・グランハ ラ ソシアル トレド 赤 750ml
販売元:パルティーダス・デ・ラ・グランハ天才醸造家テルモ・ロドリゲス厳選の、美食のための1本。 「1,600-1,800円」で、「90点獲得」の究極のコストパフォーマンス。 エレガンス&フィネス<自然派スパニッシュ・テロワール・セレクション> 古都トレドから10km 南。暑いラ・マンチャにあって、標高600Mの高地にあるため、葡萄は凝縮しながらも、綺麗な酸を残す。通常価格 ¥1,680 (税込)通常価格単価 あたり -
[フランスワイン]バッカント コート デュ ローヌ ラ ナチュレ 2021 赤 750ml
販売元:バッカントワイン嫌いも飲める「無農薬・濾過せず」野菜炒めも相性よし ローヌの安旨自然派ワインといえば、このエステザルグで造られるワイン。そのエステザルグで造った当店パシオンエナチュールと東京のオザミワールドによるオリジナルキュヴェ。フランスだと、ローヌ地方はボルドーやブルゴーニュと並んで高級赤ワインの三大産地と見なされているのに、日本での認知度はちょっと低いですね・・・・ちなみに、近代において自然派のワインづくりを実践したのは、ローヌが一番早いんです。 この造り手もブドウ栽培に化学肥料や農薬を使用していない上に風味を損なう濾過もほとんでしていません。色の濃淡ではなく味わいとして、かぎりなく透明に近い赤ワインのイメージです。どんな料理にも合いますが、一番のオススメはキャベツやもやしをささっと炒めてちょっとお醤油をたらすだけの野菜炒め。優しいワインには、野菜に限ります。やさしくクイクイ飲めるワイン。ゴロゴロ転がる、ローヌ地方特有の丸い小石混じりの土壌で収穫される完熟ぶどう。果実味あふれ、スムーズ。がぶがぶ飲める1本。ちなみに、ブドウの収量を赤ワインの王様ロマネ・コンティと同じ、1ヘクタールあたり3,500リットルに抑えた誠実なつくりのワインです。ともかく、このワインを飲むと良く眠れます。たとえ一晩で1本飲んでも、翌朝残らないし、ふだん1杯しか飲めない人なら3杯は飲めます!!ただ、飲み過ぎにはくれぐれも注意してくださいね。このラベルは、東京のオザミワールドの社長丸山宏人さんの娘さんが書いたラベルです。■タイプ:赤■生産地:フランス/コート・デュ・ローヌ■生産者:バッカント■品 種:グルナッシュ,シラー■容 量:750ml通常価格 ¥2,750 (税込)通常価格単価 あたり店長オススメ
スイスイ
果実味
-
[イタリアワイン]ルナーリア モンテプルチアーノ バックインボックス 赤 3L
販売元:ルナーリアアブルッツォ発ビオディナミ協同組合の人気3Lボックス イタリア、アブルッツォ州の生産者協同組合がビオディナミ農法のぶどうで造ったデメテール認証付きのBIB(バッグ イン ボックス)のご紹介です。アドリア海から内陸に20キロ入ったオルソーニャ村に協同組合Cooperativa Olearia通常価格 ¥5,120 (税込)通常価格単価 あたり大容量
人気
フルボディ
-
[日本ワイン]信州たかやまワイナリーピノ・ノワール 2021 赤 750ml
販売元:信州たかやまワイナリー果実感に酸とタンニンが混ざり合う繊細で華やかな赤ワイン 早い春の訪れ、連日の真夏日にお盆の急な冷え込みときて、秋は穏やかな好天に恵まれた2021年。 ピノ・ノワールは9月下旬に収穫を迎えました。収穫したブドウを除梗・破砕するのは、まだ暑さの残る汗ばむ時期の作業。 作業合間にふと顔を上げた時の、爽やかな空気とブドウ畑の上に広がる青空が思い出されます。 緻密でシルキーなタンニンを軸に軽やかな酸が合わさり、赤系ベリーやプルーンなどの果実感とフローラル感が豊かに広がる、繊細でいて華やかさのあるワインです。通常価格 ¥3,300 (税込)通常価格単価 あたりスパイシー
和食と◎
華やか
-
[フランスワイン]テラ ヴィヴァ ボンペシェ ルージュ 赤 750ml
販売元:テラ ヴィヴァデイリーワインに最適! まわりにある山全てがルマリエ氏所有で、農薬などの影響を一切受けない。1982年よりワイン造りを始め、現在では数多くのメダルを受賞。コルビエール地区のトップクラス生産者です。自然な選定により果実の凝縮感が詰まっている!!タップリと広がる果実味とタンニンが溶け込んだ、やわらかな舌ざわり。 ■タイプ:赤■生産地:フランス/ラングドッグ■生産者:テラ ヴィヴァ■品種::グルナッシュ、カリニャン、シラー、サンソー■容量:750ml[インポーターさん資料より] ※写真は、2018年のものを使用しております通常価格 ¥2,350 (税込)通常価格単価 あたりデイリー
果実味
再入荷
-
[チリワイン]ベティッグ ヴィーノ デ プエブロ ピノ・ノワールネ 赤 750ml
販売元:ベティッグフランスなら6千円クラスのクオリティを2千円代で コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエのワインが持つような優しくピュアな赤系の果実味と高貴な野性味を併せ持つ。 丸みのある緻密なタンニンと滑らかな酸が上品な印象。 “真のブルゴーニュ愛好家に贈る” 極上のデイリーワイン。通常価格 ¥3,730 (税込)通常価格単価 あたり -
[イタリアワイン]ラヴィス トラディション カベルネ・ソーヴィニヨン 赤 750ml
販売元:ラヴィスレベルの高いデイリーワイン プレサーノ地区とソルニ地区の丘陵部にある畑のカベルネ・ソーヴィニヨン。 標高370m。砂質ローム土壌。白亜質を起源とする石灰質土壌。 温度管理をしたステンレスタンク内でアルコール発酵。 全体の10%を古樽(3-4年使用)のバリックで6ヶ月間熟成。通常価格 ¥1,920 (税込)通常価格単価 あたりスパイシー
濃厚
デイリー
-
[スペインワイン]ボデガス・オリバーレス オリバーレス ティント 赤 750ml
販売元:ボデガス・オリバーレスラベルも味わいもおしゃれなカジュアルワイン ダーク・ベリーとチェリーの香り。 口に含むとフレッシュ で、味わいにも甘く生き生きとした色濃い果実を感じる。 胡椒の風味がアクセントとなり、バランスのよい酸に引っ張られる。通常価格 ¥1,820 (税込)通常価格単価 あたり -
[チリワイン]エラスリス ピノ・ノワール 1870 プレミアム レゼルヴ 赤 750ml
販売元:エラスリス日本では当店独占。エラスリスの超超コストパフォーマンス大のカジュアルピノ。 ピノ・ノワールのエレガンスはそのままに、完熟した葡萄の豊かさを持つ、リッチなピノ・ノワール。フレッシュでデリケートな果実味に、樽熟成に起因するスモーキー感が融合する。-------------------------------------------------------1870年創業、135年以上の歴史を誇る名門、ヴィーニャ・エラスリス。「世界で最も優れたカベルネを生み出す」という 、“カベルネの聖地”アコンカグア・ヴァレーをほぼ独占所有する。「テロワールを尊重し、自社畑の葡萄から、洗練されたエレガントなワインを生む」という、創業者、ドン・マキシミアーノ・エラスリスの哲学を継承。エステート(ドメーヌ)としての在り方にこだわり続けてきたエラスリス。1980年代後半から、世界的にチリワインに対する需要が高まるにつれ、大手ワイナリーが「大量生産による廉価なワイン」の輸出増を図るなか、エラスリスはチリのどのワイナリーにも先駆け、「ミシュランの星に認められる高品質ワイン」を造り続けてきた。その結果は今日、世界を驚かせるほど圧倒的なウルトラ・プレミアムワイン、「ドン・マキシミアーノ・ファウンダーズ・レゼルヴ」。そして、チリにおける、これまでのプレミアムワインのレベルを遥かに超えた、“チャドウィック家の傑作”、「ヴィニエド・チャドウィック」の誕生。2004年1月、リッツ・カールトン・ベルリンにてヨーロッパを代表するジャーナリスト、トップソムリエ等36名が会し行われた世紀のブラインド・テイスティング。誰もがその勝利を確信していたシャトー・マルゴー、ラトゥール、ラフィット等の予想を裏切る形で、見事ナンバー1に輝いたのは、エラスリス・ヴィニエド・チャドウィック2000。エラスリスのカベルネの秀逸性を世界に証明した。-------------------------------------------------------■タイプ:赤■生産地:チリ■生産者:ヴィーニャ・エラスリス■品 種:ピノ・ノワール■容 量:750ml [インポーターさん資料より]通常価格 ¥2,130 (税込)通常価格単価 あたりデイリー
ベリー系
オススメ
-
[日本ワイン]酒井ワイナリー まぜこぜワイン 赤 750ml
販売元:酒井ワイナリー品種もヴィンテージもごちゃまぜのデイリーワイン 品種もヴィンテージも関係なく、全種ブレンドの変わり種ワイン。 他のワインのノンフィルターで上澄みだけを瓶詰めをした際に、残ったオリの部分を集めて落ち着かせ、再び上澄みだけを瓶詰めしたものです。通常価格 ¥1,870 (税込)通常価格単価 あたり -
[フランスワイン]フィリップ・パカレ ポマール 2019 赤 750ml
販売元:フィリップ・パカレパカレが造りだす女性らしい優しいワイン ポマールにある5区画の畑のアッサンブラージュによるワイン。 全ての畑は平地ではなく丘陵部にあり、比較的暖かいテロワールなので熟度が高く、適度なスパイシーさを持ちながらも、若い内から開いていて女性的とさえ言える。 上品さを意識して造っている。通常価格 ¥13,200 (税込)通常価格単価 あたり -
[フランスワイン]トータベロワーズ VdP ラ パッション グルナッシュ 赤 750ml
販売元:トータベロワーズ旨安のロングセラー 南仏ルーションで生まれる旨安ワインの代表格。 パッション=情熱 ヴィンテージ毎に変わる「太陽君」のエチケットが話題です。通常価格 ¥1,920 (税込)通常価格単価 あたり -
[アルゼンチンワイン]ミッシェル・トリノ クマ オーガニック マルベック 赤 750ml
販売元:ミッシェル・トリノお肉料理に万能なマルベック 標高1,700mというブドウ栽培には理想的なカファジャテ地区で有機栽培されたマルベックを使用。黒系果実の香りにフレッシュでジューシーな果実味、程良いタンニンもあり、炭焼き地鶏やラグーパスタ、青椒肉絲などジャンルを問わず様々なお肉料理に寄り添ってくれる一本です。(インポーター様資料より抜粋)■タイプ:赤■生産地:アルゼンチン/■生産者:ミッシェル・トリノ■品種:マルベック■容量:750ml通常価格 ¥1,230 (税込)通常価格単価 あたり -
[日本ワイン]信州たかやまワイナリー メルロー カベルネ 2019 赤 750ml
販売元:信州たかやまワイナリー「良い香りだな~」 その声に振り向くと、発酵中に浮き上がる果皮の固まりを嬉しそうに愛しそうにほぐす姿。 タンクから漂ってくる香りも合わさり、せわしない仕込み期にフワッと心までほぐれて温まるのでした。長雨に苦労した2018年秋、畑での止まない努力から生まれたワイン。黒系果実にスパイスやビターチョコを想わせる香りが広がり、酸による軽やかな飲み口に続きタンニンが味わいを引き締めます。■タイプ:赤■生産地:日本・長野■生産者:信州たかやまワイナリー■品種:メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、 カベルネ・フラン■容量:750ml (造り手さんのコメントより) ※写真は2018年ビンテージのものを使用しております通常価格 ¥3,300 (税込)通常価格単価 あたり -
[ポルトガルワイン]ニーポート ナット クール バガ 2020 赤 1000ml
販売元:ニーポートニーポートがはじめたクール&ファンキーなコンセプト 『ナット クール』 世界的なムーヴメントを巻き起こした『ナット クール』これは、ニーポートが始めた革新的なコンセプト。低アルコール、低抽出、低介入、オーセンティック、オーガニック、クール、1Lボトル、手頃な価格等をルールに掲げ、様々な生産者がこのコンセプトに共鳴し、軽快で飲みやすいワインを一緒に作り上げてきました。このワインは『ナット・クール』の最初のワイン。------------------ステンレスタンクで5週間、炭酸ガス浸漬法で発酵し、マロラクティック発酵と熟成をしたのち、無濾過のままボトリング。ボトリングの際に少量の亜硫酸を添加するが、醸造過程での亜硫酸添加は行わない。--------------------他とは異なるエレガントなバガを表現しており、驚くほど軽快で、親しみやすい味わい。赤い果実といくつかのスパイス、大西洋の気候と石灰土壌を反映したミネラルを感じさせる、バガの品種とバイラーダ地方の個性を表現したワイン。少し冷やして、食事と一緒に楽しみたい!!■タイプ:赤■生産地:ポルトガル■生産者:ニーポート■品 種:バガ■容 量:1000ml■商品コード:372208[インポーターさん資料より]通常価格 ¥3,300 (税込)通常価格単価 あたり大容量
ピチピチ
店長オススメ