パシオン的ピクニックワイン
ソムリエナイフ不要!
できればフリーハンドあけたいですよね。
スクリューのワインや王冠(栓抜きは必要ですが、まだ用意しやすいかな♪)のワインを集めました。
スパークリングワインもフリーハンドで開けられるのでオススメです♪ただし、よ~く冷やさないと引きこぼれてしまうのでご注意を!
大人数なら大容量を
ワインは、通常750mlのボトルですが、大容量のワインもご用意がございます。
1L ~ 3Lまで!大人数にはピッタリですね。
ロゼは最強
ロゼワインは、一般的に、赤ワインで使われている黒葡萄をメインに、白ワインの製法で造られているワインのこと。
白ワインの様にスッキリ楽しみたいときは、冷やしめに。
赤ワインの様に、しっかり飲みたい、渋さ(タンニン)を感じたいときは、冷やしすぎず。
はじめは冷やしめ ⇒ 常温にかけて温度変化による味わいの変化を楽しみながらゆっくり飲むのも◎
ワインもいいけどビールも飲みたい
暑い日はビールも飲みたい!
そんな時は、せっかくなので、スペシャルなビールは如何ですか?
ボトルに入った750mlのビールは、外で飲むと更に格別。
ソムリエナイフいらずのワイン
-
[フランスワイン]ローラン バーンワルト クレマン ダルザス ブリュット ナチュール ロット3 2019 白泡 750ml
人気のクレマンが少量入荷 2024年11月リリースの再入荷となります。 品種を分けてダイレクトプレスした後、果汁をブレンドしてタンクで12ヶ月間の発酵と熟成。2020年に収穫したオーセロワの果汁を加えて46ヶ月間の瓶内二次発酵と熟成。2024年7月デゴルジュマン。ガス圧4.5 やや濃い黄色。熟したりんごやコンポート、安政柑、柑橘のピール菓子などの豊かな香りに、アカシアの蜂蜜、白い花、火打ち石などのニュアンスが溶け込みます。 円みを帯びた優しいアタックで、りんごをかじった時のような溌剌とした酸を伴い、弾むようなガスとともにふっくらとフレッシュ感のある果実味が膨らみます。通常価格 ¥5,170 (税込)通常価格単価 あたり -
[日本ワイン] 共栄堂 Y24HR_DD_00 2024 オレンジ泡 750ml
今回の「Y」は今の時期にピッタリのスパークリング! 薄いだいだい色。ちょっと濁りも残り、酒石も残っている瓶もあります。(開栓注意)ダイレクトプレスと醸し発酵を500Lの中樽で樽発酵し、瓶の中で発酵したアンセストラルスタイルです。 微々発泡(やや甘みもあり)のものもあれば、開栓時に吹きこぼれるほど勢いの良いボトルもございますので、ご注意ください通常価格 ¥2,420 (税込)通常価格単価 あたり -
[日本ワイン] 共栄堂 Y24HR_RZ 2024 ロゼ泡 750ml
今回の「Y」は今の時期にピッタリのスパークリング!ロゼは微発泡です。 ほんのりと薄紅色をまとったロゼです。ちょっと淡い香もでて面白いです。225Lの小樽で樽発酵している後瓶詰めしたアンセストラルスタイルです。通常価格 ¥2,420 (税込)通常価格単価 あたり -
[ドイツワイン]ユルゲン・ライナー リースリング 2023 白 1000ml
大容量のエナジードリンク。フレッシュ&フルーティ! ビオディナミの生産者が造るフルーティな印象をリースリング特有の爽やかな酸味が引き締めるジューシーな白ワイン。酸味がほどよく、キリッと爽快に飲めます。醸造所のモダンな色合いはスヴェンさんの好きなパーソナルカラーでもあるオレンジ色。また、特徴的なエチケットにオレンジ色で描かれているのは、畑の害虫を駆逐してくれる益虫です。常に家に常備しておきたい代表選手。当店でもファン多数です♪通常価格 ¥3,730 (税込)通常価格単価 あたり
大容量ワイン
-
[ポルトガルワイン]ニーポート ナット クール ホワイト 2022 白 1000ml
やや微発泡。リピート率ナンバーワンの1Lワイン。ラベルに落書きもできる?! 世界的なムーヴメントを巻き起こした人気のワインが再入荷。 ニーポートが始めた革新的なコンセプト『ナット・クール』。 低アルコール、低抽出、低介入、オーセンティック、オーガニック、クール、1Lボトル、手頃な価格等をルールに掲げる。 このワインはヴィーニョ・ヴェルデ地方で造られた『ナット・クール』。糖分と澱を残した状態でボトリングを行い、ボトルの中で再発酵する昔ながらの製法で、この地のかつての”曇った/白く濁った”典型的なワインを再現した。通常価格 ¥3,210 (税込)通常価格単価 あたり -
[フランスワイン]ワ シュッド ガンガン メルロー マルベック 2022 赤 2L
点滴ワイン?!岩田幸樹の究極のデイリーワインが2Lになりました!! スーリエ仕込みのフレッシュ感の残る ステンレスタンク熟成のメルローと、 奥深い味わいの樽熟成のマルベックを 岩田が何度も試作を重ねてブレンド比率を決定。通常価格 ¥6,130 (税込)通常価格単価 あたり -
[フランスワイン]マス ド ジャニーニ バックインボックス 2022 白 3L
ブドウの凝縮感とフレッシュ感が共存 人気の南仏ナチュラルワイン♬ お馴染みのルタンデジタン・ブランと同じキュヴェを使用し、「美味しいオーガニックワインをよりお手軽価格で」という思いで造ったボックスワイン。 キリッと冷やして気軽に楽しめる、スルスル喉を通るこれぞカブ飲みタイプです。 透明感のある麦藁色で、ソーヴィニヨンブランが主体のハーブや柑橘系の香りとライムのような瑞々しい酸と果実味がどれも突出せず程良くまとまった味わいです。 ■タイプ:赤■生産地:フランス/ボージョレ■生産者:マス通常価格 ¥5,010 (税込)通常価格単価 あたり -
[イタリアワイン]ルナーリア マルヴァジア バックインボックス 白 3L
アブルッツォ発ビオディナミ協同組合の人気3Lボックス イタリア、アブルッツォ州の生産者協同組合がビオディナミ農法のぶどうで造ったデメテール認証付きのBIB(バッグ イン ボックス)のご紹介です。アドリア海から内陸に20キロ入ったオルソーニャ村に協同組合Cooperativa Olearia通常価格 ¥5,230 (税込)通常価格単価 あたり
ロゼは最強
-
[日本ワイン]98WINEs 芒(NOGI) 2023 ロゼ 750ml
今まで体験したことのないロゼの味わいをぜひ体感してみてください。過去最高のヴィンテージ。 芒のロゼは6年目の発売となりました。 毎年芒のロゼは甲州とベーリーAを50:50で仕込んでおりますが、2023のベーリーAが完熟した素晴らしい品質だった事もあり、かなり色が濃く、芒ロゼ特有のチャーミングさはありながらもしっかりとした味わいがあり、今までで最高のヴィンテージともいえる品質となっています。 ロゼと言えば「冷やしてキリっと飲む」イメージを持たれている方が多いかもしれませんが、芒のロゼは「秋に飲むロゼ」をイメージしてつくっています。通常価格 ¥3,850 (税込)通常価格単価 あたり -
[日本ワイン]98WINEs 霜 (SOU) 2024 ロゼ 750ml
ちょっともったいないくらいに、美味しい霜 今年のロゼはベーリーAのチャーミングな味わいと、甲州のほのかな苦味のバランスが素晴らしく、食中酒として抜群で、中華やエスニック、イタリアン、はたまた青魚のお刺身やお寿司など、合わないものを探すのが難しいくらいのワイン。 辛口ながらフレッシュなイチゴやラズベリーを思わせる味わいと、甲州由来の心地よい苦味が全体を引き締めています。 私たちはロゼをもっともっと普段のお食事と楽しんで頂きたくて、霜シリーズではあえて赤はつくらずに白とロゼのみとなります。 -------------------------------------------------------------------------------------通常価格 ¥2,750 (税込)通常価格単価 あたり -
[日本ワイン]紫藝(しげい)醸造 翠翠(スズ) 2024 ロゼ 750ml
これからの日本を背負う若き2人のワイン。クオリティ高し。 ※店頭受け取り不可の商品です 紫藝(しげい)醸造さんは、原田君と林忍さんと2人で設立したワイナリー。お2人ともワインに携わる段階から、ドメーヌオヤマダの小山田さんの元で仕事をする機会が多く、具体的な栽培醸造技術、理念、姿勢に至るまで多くのことを学ばれていました。林さんに至っては、ルミエールさんの醸造長をしていた小山田さんの次の醸造長でもあります。 ------------- 自然発酵通常価格 ¥2,640 (税込)通常価格単価 あたり -
[フランスワイン]ファミーユ ペラン ラ ヴィエイユ フェルム ロゼ 750ml
お気軽ロゼ♪ 畑はコート・デュ・ローヌの西南端、 Ventoux山とSaultまで広がる丘の麓にあるVilles-sur-Auzon村の近くに広がります。 ブドウは全て手摘みで収穫され、軽く破砕しステンレス・タンクに移します。24時間スキンコンタクトを施し、ステンレス・タンクにてフリーラン・ジュースを21度で発酵させます。 熟成も同じくステンレス・タンクで行われ、ベントナイトで清澄して瓶詰めします。通常価格 ¥1,930 (税込)通常価格単価 あたり
クラフトビール
-
[クラフトビール]98BEERs【四方】IMPERIAL STOUT 枯露柿 2025 750ml
鮮度ではなく「熟成」した味わいを楽しんでほしい新感覚ビール!是非2024年VTの枯露柿と飲み比べてほしい! 【九八】【叙景】シリーズとは異なるシリーズ【四方(よほう)】。 ▶【四方】シリーズについて 四方[よほう]とは四角のことで、[しほう]と呼ぶのが一般的ですが、私たちは[よほう]と読み、第3のシリーズ名にしました。 古くから、四方はあらゆる形の中で最も完全な形態と言われ、禅の四大元素「地・水・火・風」や「東・西・南・北」、「春・夏・秋・冬」、「頭・胴・腕・脚」など、四は世界を表す源の数と言われてきました。通常価格 ¥3,300 (税込)通常価格単価 あたり -
[クラフトビール]98BEERs【四方】IMPERIAL STOUT 枯露柿 2024 750ml
鮮度ではなく「熟成」した味わいを楽しんでほしい新感覚ビール!是非2025年VTの枯露柿と飲み比べてほしい! ※1年間の熟成を経て、艶やかなアロマ、黒糖やドライレーズン様のある、さらに深みが増した味わいへと変化しています。 【九八】【叙景】シリーズとは異なるシリーズ【四方(よほう)】。 ▶【四方】シリーズについて 四方[よほう]とは四角のことで、[しほう]と呼ぶのが一般的ですが、私たちは[よほう]と読み、第3のシリーズ名にしました。通常価格 ¥3,300 (税込)通常価格単価 あたり -
[クラフトビール]98BEERs 叙景 ソルダム ベルジャンウィット スモモ 750ml
山桃(ヤマモモ)とすもも[ソルダム]の2つ同時リリース。 二つ目は甲州市塩山産のすもも[ソルダム・SOLDUM] 同じ時期に収穫された二つの果実の特徴の違いを感じていただくため、あえて同じベースビールにしました。 その中でも異なるフルーティーさをお楽しみください。通常価格 ¥2,420 (税込)通常価格単価 あたり -
[クラフトビール]98BEERs 叙景 ベイベリー ベルジャンウィット ヤマモモ 750ml
第四弾は山桃(ヤマモモ)とすもも[ソルダム]の2つ同時リリース。 一つ目はワイナリーすぐ近くのお宅からいただいた山桃(ヤマモモ・BAYBERRY) 自然の風景を詩文に残すこと、目に写ったとおりに記すことをいいます。 このシリーズは地元の果樹や、私達との繋がりの中から"この果樹を使っているからこそできるビール"です。通常価格 ¥2,420 (税込)通常価格単価 あたり