-
[フランスワイン] ドメーヌ ペイリエール メルロー デザール ヌー 赤 750ml
販売元:ドメーヌ ペイリエール濃厚な旨安ワイン 繊細でしなやかな酸とタンニンを包み込むような、熟したソフトな果実味に、湿った森の土やなどの複雑な印象を併せ持つメルロ。 紫がかったやや明るいガーネット。よく熟したプラムやブルーベリーの香りに、湿った森の土や生肉などのニュアンスが加わり複雑な印象。 完熟した果実味、優しい酸味、タンニンもしなやかで、全体的に丸みのある心地よい印象。 [ドメーヌ通常価格 ¥2,350 (税込)通常価格単価 あたりデイリーワイン
フルボディ
和食に◎
入荷待ち -
[フランスワイン]シャトー ルピュイ デュック デ ノーヴ 2020 赤 750ml
販売元:シャトー・ル・ピュイ酸化防止剤完全無添加 400年続くボルドーのビオディナミ・シャトーです。シャトー・ル・ピュイの樹齢の若い葡萄を使用。ビオディミ。区画毎に分けて小容量のコンクリートタンクにて発酵、熟成。ピシャージュもルモンタージュも一切行わないで果帽をネットでワイン中に沈めて過度の抽出を抑えている。これが他のボルドーとは全く違う点。(インポーターさん資料より)■タイプ:赤■生産地:フランス/ボルドー■生産者:シャトー ル ピュイ■品種:70%メルロー、20%カベルネ・フラン、10%カベルネ・ソーヴィニヨン■容量:750ml通常価格 ¥3,090 (税込)通常価格単価 あたりエレガント
ギフト
老舗ワイナリー
入荷待ち -
[日本ワイン]フェルム36 ヤマノヴァンセ カモシカ 2023 オレンジ 750ml
販売元:フェルム36今年もやってきた秋に果実味豊かなラブリィでアゲアゲなペティアン♬ ワインの起源ジョージアで古くから伝統的におこわわれてきた醸造方法、白系葡萄を果皮ごと発酵させた“いわゆる「醸しワイン」”(白系葡萄による赤ワイン仕込)。 自然派ワインの生産者は、温故知新、原点回帰という方向性から白系品種の「醸しワイン」を試しがちです。現代では、赤でも白でもない、独特の色あいから「オレンジワイン」というジャンルに分類されます。 大町市の動物「カモシカ」に言葉をかけてみました。 品種ごとに熟期を見極めながら収穫。障がい福祉サービス事業所の皆さん、地元の皆さんが一粒ずつ手で除梗し(手除梗)タンクヘ投入。野生酵母によりゆっくりと発酵を始めました。通常価格 ¥3,960 (税込)通常価格単価 あたりエレガント
果実味
日本
入荷待ち -
[フランスワイン]ピエール・オリヴィエ・ボノーム 蔵 ブラン 2023 白 750ml
販売元:ピエール・オリヴィエ・ボノームこれは必飲ワイン。フレッシュ感とエキスの詰まった味わいがたまりませーん! 色合いは透明感のある淡いレモン色。グレープフルーツ、ライム、白い花、イラクサの香り。 ワインはピュアかつフレッシュで、ほのかに甘みのある桃のジュースのようなまったりとしたエキスに線の細いキュートな酸、ハーブのような優しい苦みがきれいに溶け込みます。 収穫日は9月13日と例年並みのタイミング。 収量はスズキの被害があったが最終的に45hL/haと例年並みの量が確保できた!通常価格 ¥3,210 (税込)通常価格単価 あたりフレッシュ
ピーチジュース感
人気
入荷待ち -
[オーガニックリンゴジュース]曽我農園 柳沢林檎ジュース 2023 750ml
販売元:南向醸造ドメーヌオヤマダで仕込みをしていた曽我さんが至極のリンゴジュースを造った!2シーズンめ! 2023年のふじりんごは、梅雨時期こそ大雨が降ったものの、梅雨明け以降高温、干ばつとなり、収穫期まで乾燥傾向で推移しました。 凝縮感が例年になく強く、高い糖度と相まってコクや深み、長い余韻を感じていただけるかと思います。 また柳沢のリンゴの特徴であ る香り高さも充分感じていただけると思います。通常価格 ¥1,250 (税込)通常価格単価 あたり身体に優しい
手土産
人気
入荷待ち -
[フランスワイン]トリエンヌ レゾーレリアン ルージュ 2019 赤 750ml
販売元:トリエンヌブルゴーニュの二大ドメーヌによる南仏最大のコラボレーション 鮮やかなルビー色。黒い果実を思わせる、フレッシュで柔らかな果実味。シラー由来のスパイシーなニュアンスが、アフターに現れる。タンニンは柔らかく、舌触りも滑らか。 炭火で焼いた牛肉やラムはもちろん、マグロのグリルにもよく合う。------------------ブルゴーニュ・ワインの愛好家ならば知らぬ者はない、偉大なるふたりの造り手---ドメーヌ・デュジャックのジャック・セイスとドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティのオベール・ド・ヴィレーヌ。 古くからの友情で結ばれた彼らは、1980年代末、南仏のプロヴァンス地方で最高のワインを造るべく、適地を求めて模索を開始した。長いリサーチの結果、ふたりが見つけたのはエクサン・プロヴァンスの東に位置するナン・レ・パンという小村。真南を向いた斜面、粘土石灰質の土壌。とくに石灰質に富み、痩せたその土地にふたりの目は釘付けとなり、ブドウ栽培の新天地として大いに期待を膨らませたのであった。彼らが賢明であった証は、いくら石灰粘土質の土壌であろうとも、慣れ親しんだピノ・ノワールを植えてブルゴーニュの廉価版を造ろうなどとは考えもしなかったことだろう。プロジェクトのスタート時点からまずはブドウ畑に注力を注ぎ、シャルドネ、ヴィオニエ、シラー、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルローなど、地中海性気候に適した高貴品種に植え替えた。樹勢を抑え、表土が流れないように、2畝ごとに草を生やす草生栽培を実施。エコセールの認証取得を目指して、2008年からビオロジック栽培に転換を進めている。ワインのスタイルもじつに明快だ。白ワインはまず初めに果実のフィネスが感じられ、爽やかさで満たされたタイプ。450メートルという高い標高が、天然の酸味をもたらしてくれる。一方、赤ワインは成熟度の高い果実味とともにストラクチャーがしっかりとし、複雑さ、上品さ、繊細さを伴うスタイルである。プロジェクトは彼らふたりにパリ在住の友人、ミシェル・マコーを迎え、「ドメーヌ・ド・トリエンヌ」と名付けられた。ローマ帝国の時代、3年に一度開催された酒神バッカスを讃える祭典であるトレンニアに因み、また3を意味する”tri"の文字が創業メンバーの3人を表している。■タイプ:赤■生産地:フランス/プロヴァンス■生産者:トリエンヌ■品種:カベルネ・ソーヴィニヨン,シラー■容量:750ml[インポーターさん資料より]通常価格 ¥2,350 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[オーストラリアワイン]ホドルスクリーク エステート ウィッカムズロード ヤラヴァレー シャルドネ 白 750ml
販売元:ホドルスクリーク・エステートこのクオリティでこの価格はありえない!! レベル高し!! セカンドラベル 100%除梗で野生酵母および培養酵母による醗酵。シュールリーで約8か月間仏古樽で熟成させ、軽くフィルタリングさせてからボトリング。 はっきりしたグレープフルーツの苦み。あふれんばかりのシトラス。スパイシーなオーク。 --------------------------------2004年には03Hoddles通常価格 ¥2,770 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[日本ワイン]アパチャーファーム アンド ワイナリー Under the Sun 2023 “Water” 白泡 750ml
販売元:アパチャーファーム アンド ワイナリーUnder the sunの中で一番カジュアルなライン。 アペリティフとして、お食事の前に楽しんで頂くとピッタリなペティアンです。 買い葡萄の白ブドウをそのままプレスし樽発酵させたワインと、除梗後醸し発酵させたワインをブレンドして発酵終盤で瓶詰したワインです。通常価格 ¥2,920 (税込)通常価格単価 あたり希少
アペリティフ
人気
入荷待ち -
[日本ワイン]都農ワイン キャンベル アーリー 2021 ロゼ 750ml
販売元:都農ワインやっぱり女性に人気No.1のワイン。フルーティーさが心地よい!! 『田んぼん木を植ゆる馬鹿が居るげな』こうして、尾鈴ぶどうは一人の農民が田んぼにぶどうの木を植えたことから始まりました。 その尾鈴ぶどうの歴史を支えてきたキャンベル・アーリーが色鮮やか薔薇(バラ)色のワインになりました。 良質な果汁のみを使用し低温発酵させ、熱処理せず、フレッシュでフルーティーなワインに仕上げました。食前酒、デザートワインとしてお楽しみください。 ブドウをそのまま頬張ったときのような、弾けるフレッシュ感のある果実味です。通常価格 ¥1,400 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[日本ワイン]ドメーヌ・モン シードル デ ノボリ Mont-C 2021 泡 750ml
販売元:ドメーヌ・モンMont が醸造したシードルでモンシーです。余市町登地区の林檎を使用したシードル。 品種: 約10種類の品種をブレンド 葡萄産地:通常価格 ¥1,980 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[日本ワイン]ラン セッカ 早花咲月 2024 ロゼ泡 750ml
販売元:ラン セッカ北海道のマイクロワイナリー。日々の食卓に寄り添うワインです。 ◆ブドウ/栽培原料は余市町内4箇所と仁木から少し。半分ほどが慣行農法のブドウです。 蒸し暑かった年ということでキャンベルも晩腐病が大発生。ワイナリーでの選果をしっかりしたものの、今後はキャンベルは厳しいかなと言われています。 ナイアガラは成熟期の気温が低かったおかげで酸はしっかりと残り、糖度も上がりすぎず、早花咲月として丁度良いぐらいに熟してくれました。 ◆醸造タンク内でピジャージュなしで静置し、ブドウの量がまとまったタイミングでプレス。プレス時にはペクチン対策で酵素を使っています。発酵完了後にブレンド、補糖して11月序盤に瓶詰め。2月初旬にデゴルジュマン(オリぬき)し、クリアに仕上げました。通常価格 ¥2,200 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
人気
キュート
入荷待ち -
[日本ワイン]コルトラーダ ルージュ .1 2023 赤 750ml
販売元:コルトラーダナチュラル!これから、必ず入手困難なワインになるでしょう。(断言!) 樹齢10、11年のメルロを主体として仕込みました。 2023年は収穫期の好天に恵まれ9月28日から10月4日にかけて収穫しています。2週間ほどカルボニック・マセラシオンにて処理したのち、自発的な発酵期間中に5日ほどの抽出を行ってプレスしました。 8 ヶ月ほど樽で熟成させた後、2024年7月に瓶詰めを行っています。生産本数通常価格 ¥3,520 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
人気
軽やか
入荷待ち -
[イタリアワイン]ルナーリア モンテプルチアーノ バックインボックス 赤 3L
販売元:ルナーリアアブルッツォ発ビオディナミ協同組合の人気3Lボックス イタリア、アブルッツォ州の生産者協同組合がビオディナミ農法のぶどうで造ったデメテール認証付きのBIB(バッグ イン ボックス)のご紹介です。アドリア海から内陸に20キロ入ったオルソーニャ村に協同組合Cooperativa Olearia通常価格 ¥5,230 (税込)通常価格単価 あたり大容量
人気
フルボディ
入荷待ち -
[日本ワイン]Yoka Winery 余香(よか) KERNER 2023 白 750ml
販売元:Yoka Winery新入荷!余市登モンガク地区の石や岩だらけのヴィンヤードで営む家族経営のワイナリー♪ -日本一のケルナーを目指して 2020 年に植栽している頃、「何でケルナーなんか植えるの?」と言われた事を今でも覚えています。 近年、ケルナーを植える新規就農のワイナリーはほとんどいないと思います。病気に弱いだけでなく、ピノ・ノワールやシャルドネ等と比較して栽培の手間がかかり、野生酵母での醸造も難しく、ワインとしては価格を付けづらいという背景があります。通常価格 ¥4,270 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
新入荷
果実感
入荷待ち -
[ギリシャワイン]テトラミソス アグリピオティス オレンジ ナチュール 2022 オレンジ 750ml
販売元:テトラミソススパーイシーなお料理とも相性抜群◎ ほぼ絶滅していた、完全なるこの地域のみの自品種。黄色がかったオレンジ。 レモンキャンディとリンゴの味わい。クリーミーな口当たりでとても濃厚ながらクリスピーな酸味と共によく組み込まれたタンニンが素晴らしい。フィニッシュは永遠に続くようである。 [テトラミソス]通常価格 ¥3,020 (税込)通常価格単価 あたり辛口
美しい
タニック
入荷待ち -
[日本ワイン]フェルム36 ヤマノヴァンセ シャルドネ ペティアン 2023 白泡 750ml
販売元:フェルム36今年もやってきた秋に果実味豊かなラブリィでアゲアゲなペティアン♬ 「季来里ふぁーむ・すずき」さん栽培のシャルドネを Ferme36さんが醸した PetiIIant(発泡性白ワイン)。 シャルドネを密閉式バルーンプレス機でホールバンチ(全房)プレス(搾汁)。通常価格 ¥3,300 (税込)通常価格単価 あたりラブリィ
果実味
日本
入荷待ち -
[フランスブドウジュース]ワ シュッド ガンガン ジュ ド レザン 2022 1000ml
販売元:ワ シュッド本来ならワインに使われるクオリティのブドウを贅沢にもブドウジュースにしてしまいました。 ワインを造り始めて数年でまだ安定した量も造れていないのにブドウジュース?!と思われるかもしれません。それは真摯に受け止めて引き続き改善していきます。その一方で、様々な事情でお酒が飲めない方にも、・本当においしいもの、・造っている人の顔が分かるもの・安心安全なものをお届けしたい!という想いからブドウジュースをリリースさせていただきます。 毎年品種が変わるこのジュース。今回は、シラー100%です。 2020年は、例外的に雨が少なく、ブドウに水が十分に行き渡らなく、凝縮した味わいとなっています。 しかも!1.5倍ものブドウを今回は使用しているため、贅沢なジュースとなりました。通常価格 ¥2,160 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[日本ワイン]ドメーヌ ユイ T1 ペティアン ブラン 2023 白泡 750ml
販売元:ドメーヌ ユイ爽やかペティアン 2023vtのデラウェアは年々酷くなるダニ対策のため、春に一度だけ石灰硫黄合剤の散布を行いました。そのため栽培方法の表記がこれまでの「無農薬」から「有機栽培」へと変わっていま す。 今年は花時期の天候に恵まれ、ブドウの結実はすこぶる良好、またシーズンを通して積算温度も高かったためこれまでで1番の豊作でした。 夏に夜温の下がらない日が続き、アントシアニンの生成がうまくいかず、糖度は上がっているのにブドウの色が乗らないという状況で収穫時期を迷いました。通常価格 ¥2,860 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
新入荷
ペットナット
入荷待ち -
[ドイツワイン]ドクター ローゼン リースリング QbA 白 750ml
販売元:ドクター ローゼン甘酸っぱい味わいがキュート イギリスのワイン雑誌デカンターにてマン・オブ・ザ・イヤーにも選ばれたリースリングの伝道師ローゼンさん。標高の高いモーゼル川に面した急斜面からのみ収穫されたリースリングを100%使用。果実味と酸、ミネラルのバランスが最高!杏のような甘酸っぱい香り。フレッシュでワイン初心者にもオススメ。やや甘口です。■タイプ:白■生産地:ドイツ/モーゼル■生産者:ドクター・ローゼン■品種:リースリング■容量:750ml通常価格 ¥2,140 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[日本ワイン]香月ワインズ 綾トピア 2023 白 750ml
販売元:香月ワインズジューシーでドリンカブル♪ ほのかに赤みがかったイエロー。 白桃や、リンゴ、柑橘を連想させる爽やかな香り。 口に含むと、柑橘系のフレッシュで程よい酸が広がるとともに、程よい苦みも感じられる。杏子のようなほのかな甘みも。 発酵由来の泡から来るプチプチ感がとても心地よい。通常価格 ¥3,960 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
新入荷
濁り
入荷待ち -
[ドイツワイン]リンクリン ミュラートゥルガウ トロッケン 2022 白 750ml
販売元:リンクリン自信を持ってオススメ。このサイトを訪れた人全員に飲んでほしいイチオシワイン。 以前はドイツで生産者たちにもっとも人気のあった品種、ミュラー・トゥルガウ。 栽培条件を選ばず、収穫量も高く、早く熟して品質も良いという、栽培家にとっては良いとこ尽くめの品種でしたが、最近はテロワールの表現にすぐれるリースリングの影に隠れてしまった感があります。 しかし、真面目に栽培し、丁寧に醸造すれば、かくも口当たりよく果実味が素直な、美味な辛口のワインになることをリンクリンのミュラー・トゥルガウは端的に実証しています。 とくに「ミュラー・トゥルガウなんて...」と内心思っている方に、是非お試しいただきたいワインです。通常価格 ¥2,570 (税込)通常価格単価 あたり店長熱烈オススメ
デイリー
フルーティ♪
入荷待ち -
[ギリシャワイン]キリ・ヤーニ パランガ ホワイト 2022 白 750ml
販売元:キリ・ヤーニギリシャのワインの中でも人気のパランガ。是非飲んでほしい! ギリシャ固有品種を使用したふくよかな白ワイン。 マスカットの爽やかなアロマを持ち、豊かな果実味が特徴です。パセリやスパイスのアクセントも印象的で心地よい酸味を持ちます。■タイプ:白■生産地:ギリシャ / マケドニア■生産者:キリ・ヤーニ■品種:ロディティス、マラグジア■容量:750ml通常価格 ¥2,190 (税込)通常価格単価 あたり爽やか
マスカット
豊か
入荷待ち -
[日本ワイン]98WINEs 芒(NOGI) 2022 赤 750ml
販売元:98WINEs山梨県甲州市塩山にある小さなワイナリー。 日本固有の品種である「甲州」と「マスカットベーリーA」にこだわった、ナチュラルで身体に染み入るようなワイン造りをしています。 ラベルには品種が何も書いてありません。 甲州も、マスカットベーリーAも、何も表示していません。 もちろん気になる方は調べて何の品種で造られているのか、どんな造り方なのか、、、など調べるのだと思いますが、基本的には飲んで頂いてどんな風に感じてもらえるのか、がすべてだと思っているからです。通常価格 ¥4,400 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
人気
高品質
入荷待ち -
[日本ワイン]つがるワイナリー 縄文の軌跡 2022 赤 750ml
販売元:つがるワイナリーNEW!! WANOワイナリー改め「つがるワイナリー」さんのワインが入荷しました! 北海道・北東北の縄文遺跡群として世界遺産に登録された、青森県青森市の「三内丸山遺跡」の地層から発見された酵母『三内丸山ユメカモス』を使ってゆっくり発酵させました。 風土の歴史と人々の想いをつなぐワインです。 使用している葡萄は、青森県産の葡萄スチューベン。糖度は20%超え生食でも人気のある品種です。通常価格 ¥3,300 (税込)通常価格単価 あたり華やか
新入荷
ミディアム
入荷待ち