-
[日本ワイン]ラ ポムレ はるじおん 2023 赤 750ml
販売元:ラ ポムレ待ってましたー!!元ワインインポーターの2人が満を持してとうとうリリース。 除梗後、1000Lのポリタンクにて粒の状態でマセラシオンカルボニック。ピジャージュ、ルモンタージュを強めに行う。 古樽にて9か月の熟成。 春になると畑全体を覆いつくすハルジオンの花をモチーフにしたラベル。あらゆる生命のつなぎ役であるミツバチと共に動植物の小さな神秘的世界をシンプルに表現。 さすが、マルセル・ラピエール、直々に教わっただけある石川さん。マルセルの造りそのままを実践されています。通常価格 ¥3,960 (税込)通常価格単価 あたり注目の日本ワイン
入荷待ち -
[日本ワイン]ドメーヌ タカヒコ ナナツモリ ピノ・ノワール2022 赤 750ml
販売元:ドメーヌ タカヒコ2022年はドメーヌタカヒコらしいスタイルに。今すぐに飲まないでください! ※※こちらの商品は店頭受け取り不可の商品です※※ ドメーヌタカヒコが所有する6,7haの畑「ナナツモリ」。ビオによりピノ・ノワールが栽培されている。 2019年以降の余市は、ブルゴーニュ北部の平均積算温度を記録し、2022年も積算温度1366を記録した。開花前後の7月の雨量が例年より少なく、気候も暖かく順調に結実し、理想的な収穫駄を得ることに繋がった。ヴェレゾンが始まる8月の雨量が多かったものの、9月、10月と雨量が少なかったために、糖度、色、収穫量ともに理想的なプドウの収穫が出来た。 おそらく多くの人は、2021年を愛でると思うが、2022年の方がタカヒコらしい唯一無二のスタイルだと感じている。2022V通常価格 ¥5,800 (税込)通常価格単価 あたり希少
グレートワイン
入荷待ち -
[イタリアワイン]ヴァルディベッラ シチリア ムニール 2022 白 750ml
販売元:ヴァルディベッラシチリアの太陽をたっぷり浴びた人気のワイン 南イタリアらしい華やかなフルーツのアロマ。力強い存在感のある果実味ですが、とってもなめらかですっきりとした辛口。 グラスの中にシチリアらしさを感じます。 ----------------------- Munirとは、827年から約200年に渡りシチリアを支配したアラブの言葉で「光線」を意味する。通常価格 ¥2,570 (税込)通常価格単価 あたりカジュアル
人気
辛口
入荷待ち -
[日本ワイン] 共栄堂 K23NT_RZ 2023 ロゼ 750ml
販売元:共栄堂シャインマスカットを使った華やかロゼ♪ ブドウをダイレクトプレスし、ステンレス容器にて発酵、その後に500Lの中樽と225Lの小樽で約4か月熟成しました。 マスカット系の華やかな香りにオイリーな口当たりなかなか面白いバランスだと思います。 ■タイプ:ロゼワイン■ヴィンテージ(年号):2023■生産地:日本/山梨■生産者:共栄堂■品 種:巨峰,シャインマスカット■栽培方法:■容量:750ml■アルコール度数:11.0%■キャップ:スクリューキャップ■おすすめ料理:■保存方法:冷暗所に保管(生産者さんコメント参考)通常価格 ¥2,420 (税込)通常価格単価 あたり華やか
つよぽん
人気
入荷待ち -
[日本ワイン]コルトラーダ ルージュ .1 2022 赤 750ml
販売元:コルトラーダこのヴィンテージも見事な品質レベルに驚愕。これから、必ず入手困難なワインになるでしょう。(断言!) 2022年ですが、6月くらいの気候がよく、ブドウの管理がやりやすい年でした。 しかしながら、樹が前年までの不調の影響もあってまだ本調子ではないため、全体的に比較的早めの収穫を行ってます。そのため、コルタラーダさんにしては若々しい仕上がりになっていて、早いうちから楽しめるのではないかなと思います。 ----------通常価格 ¥3,520 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
人気
キュート
入荷待ち -
[日本ワイン]98WINEs 穀 (KOKU) 2021 白 750ml
販売元:98WINEsこちらの「穀」シリーズは、98WINEsさんが目指す最高のワインを表現 より高いレベルを目指し、エレガントな華やかさや長い余韻、そして長期熟成により、より深い味わいが楽しめるシリーズとなります。 甲州というブドウは、とかく軽く見られがちなブドウです。 「個性が弱く軽いワインしかできない」 と思っている方も多くいます。通常価格 ¥5,500 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
人気
最高峰
入荷待ち -
[日本ワイン] 共栄堂 K22AK_DD_02(オレンジ) 750ml
販売元:共栄堂共栄堂2022年謹製造 冬秋リリースの橙_02 少し澄んだ山吹色。ナツメグ・アーモンド・オレンジの皮そして、スミレやリンゴの香り。 口中はさらっと流れる感じです。杉や甘草のようなオリエンタルな複雑な香りが広がります。 味わいが少し重厚でこくみというような重層的な舌から湧き出る感覚があります。余韻も重層的で、味わいがいつまでも続くといった印象です。 豚肉をバターソースでいただいたり、王道のたれの焼き鳥なんかも合いそうです。通常価格 ¥2,420 (税込)通常価格単価 あたり人気
つよぽんワイン
焼鳥タレと◎
入荷待ち -
[ポルトガルワイン]カサール・デ・ヴェントゼーラ ヴェントズ ロウレイロ 2022 白 750ml
販売元:カサール・デ・ヴェントゼーラ食事の始まりが楽しみになるワイン ポルトガル北部、「緑のワイン」と呼ばれるヴィーニョ・ヴェルデ。 わずかな微発泡と青りんごのような爽やかな果実感が心地よくスイスイと杯が進みます。 魚介のカルパッチョやサラダなどの前菜にはもちろん、食事前のアペリティフとしても楽しめます。通常価格 ¥2,090 (税込)通常価格単価 あたりデイリー
人気
爽やか
入荷待ち -
[チェコワイン]クラスナ オラ ピンク 2022 ロゼ 750ml
販売元:クラスナ オラチェコのインパクトワイン ブルジェツラフ地区コビリーのオーガニック農法のピノノワールを使用。手摘みで収穫、選果後、全房プレス(直接圧搾)。30%のぶどうは500Lの古樽へ移し、シュールリーにて3~4カ月間発酵熟成。70%はステンレスタンクへ移し、シュールリーにて3~4カ月間発酵熟成。ブレンドし、ノンフィルターでボトリング。 -クラスナ・オラ 元々、ITプログラミングの電気技術系の学校に通っていたが11年ほど前から伯父のセラーや畑で手伝いを始め、そこで働き始める。 フランス、オーストリア、イタリアに行き実戦でワイン醸造や、醸造家としての知識学んだ。ひいおじいさんの0.5haのぶどう園を代々継ぎ、今では15haのぶどう園。Krasna通常価格 ¥2,670 (税込)通常価格単価 あたりチェコワイン
ラベル♡
キュート♪
入荷待ち -
[フランスワイン]ピエール・オリヴィエ・ボノーム ヴァンクゥール ヴァンキュ ルージュ 2022 赤 750ml
販売元:ピエール・オリヴィエ・ボノームこれは必飲。フレッシュで瑞々しい果実味♪ 色合いは濁りのない深いルビー。グロゼイユ、赤いバラ、スミレの香り。 ワインは上品かつチャーミングで、みずみずしくしなやかな果実味に鉱物的なミネラルがきれいに溶け込み、若いタンニンがアフターを優しく引き締めます。 収穫日はガメイが9月11日、ピノドニスが9月14日。 収量はガメイが一部雹の被害に遭い30hL/haと減収、ピノドニスは50hL/haと豊作でした。通常価格 ¥3,300 (税込)通常価格単価 あたり優しい
果実味
人気
入荷待ち -
[日本ワイン]ヴィノーブル・ヴィンヤード ピノ・ノワール 2022 赤 750ml
販売元:ヴィノーブル・ヴィンヤード広島が誇る新生ワイナリー!!少量入荷です。 自社栽培のピノ・ノワールを収穫し、醸造を行いました。 ステンレスタンクとフランス産オーク樽で樽発酵を行い、樽内MLF、樽熟成を11ヶ月行い、瓶詰後6ヶ月の瓶内熟成を行いました。 樽の香りとピノらしい果実味、程よいタンニンのバランスのとれたワインとなっています。通常価格 ¥4,500 (税込)通常価格単価 あたり希少
樽香
日本ワイン
入荷待ち -
[日本ワイン]南向醸造 おはぴお 2022 赤 750ml
販売元:南向醸造ドメーヌポンコツ「おやすみなさい」のオマージュ?! 2013年 から 生食ブドウ栽培を続けてきたのですが 、ワインに注力通常価格 ¥2,590 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
店頭受取不可
人気
入荷待ち -
[日本ワイン] 共栄堂 K22AK_AK 赤 750ml
販売元:共栄堂共栄堂2022年謹製造 秋リリースの赤 少しくすんだ淡赤色。アーモンドにヘーゼルナッツ、その後にバターや桃・バラ・桑の実と徐々に果実感が出てきます。 口当たりから干草やブロッコリーの青さに加えてヨーグルトのような甘い酸味を感じます。 余韻でシナモンやオレンジの皮のようなスパイス感を感じ、ヨーグルトやチョコレートのような香りに回帰していきます。 チンジャオロースやエビチリ・春巻きなど中華全般で、中華の甘いソースが相性良いと感じます。通常価格 ¥2,420 (税込)通常価格単価 あたり人気
つよぽんワイン
中華と◎
入荷待ち -
[日本ワイン]フェルム36 ルメルシマン グラン ブラン 2022 白 750ml
販売元:フェルム36溢れる果実味。日ごとに発見のあるワインです。 ヴィラデストワイナリー・小西超氏への委託醸造期(2017、2018年)に確立した混醸白ワイン。品種の個性が互いを補完し合い、高め合い、総体としてテロワールを表現するというスタイルが気に入っています。 北海道岩見沢市栗沢町の中澤夫妻がつくる「栗沢ブラン」への憧憬がヴィニュロンになろうと決意した大きな要因の一つでした。 2019年、自家醸造になり、品種ごとに収穫、搾汁を行い、発酵中にアッサンブラージュを行ったこと、野生酵母により発酵を始めたことが委託醸造時代との相違点となります。 品種ごとに熟期を見極めながら収穫。密閉型バルーンプレスもしくは手動式バスケットプレスによりホールバンチプレス(全房搾汁)。果汁を澱下げした後、上澄みを他の容器へ移動、野生酵母によりゆっくりと発酵を始めました。通常価格 ¥4,400 (税込)通常価格単価 あたり人気
果実味
日本
入荷待ち -
[日本ワイン]ドメーヌ オヤマダ BOW!(バウ) 2022 赤 750ml
販売元:ドメーヌ オヤマダ毎日飲みたい小山田さんのワイン 熟れたイチジクの果肉のような色。 赤いベリー系の香りはイケイケで過熟なイチゴ、カシスの香り。 開けたてはトップから巨峰由来の派手な香りを感じる。野バラのようなグリーンさ が相まった白い花の香りも楽しい。通常価格 ¥2,000 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[日本ワイン] 共栄堂 Y24HR_DD_00 2024 オレンジ泡 750ml
販売元:共栄堂今回の「Y」は今の時期にピッタリのスパークリング! 薄いだいだい色。ちょっと濁りも残り、酒石も残っている瓶もあります。(開栓注意)ダイレクトプレスと醸し発酵を500Lの中樽で樽発酵し、瓶の中で発酵したアンセストラルスタイルです。 微々発泡(やや甘みもあり)のものもあれば、開栓時に吹きこぼれるほど勢いの良いボトルもございますので、ご注意ください通常価格 ¥2,420 (税込)通常価格単価 あたり濁り
瓶ムラあり
人気
入荷待ち -
[クラフトビール]98BEERs BELGIAN BITTER ベルジャンビター 750ml
販売元:98BEERs鮮度ではなく「熟成」した味わいを楽しんでほしい新感覚ビール! 複雑なベルジャン酵母の香りとオレンジのような味わい、グレープフルーツのような苦味とスパイシーな後味が特徴のベルジャンビター。クラフトビールの中でも主流のスタイル「IPA(インディアペールエール)」はホップのフルーティーなアロマと苦味が特徴ですが、98のベルジャンビターは、ベルジャン酵母由来のスパイシーなアロマがまず最初に感じられます。 そのまま飲み進めていくと、麦芽由来のオレンジの味わい、ホップ由来のグレープフルーツのような苦味が合わさり、それらが時にはグラデーションのように、時には折り重なるように複雑な味わいを口の中いっぱいに広げてくれます。 ------------------通常価格 ¥1,980 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[日本ワイン]ラン セッカ KOYACHI パストゥグラン 2023 赤 750ml
販売元:ラン セッカ北海道のマイクロワイナリー。日々の食卓に寄り添うワインです。 ◆ブドウ/栽培原料はランセッカ自園より。防除ではボルドー液と硫黄のみを使用。少し早めの春から始まり、5月には気温の低い期間もあったものの、それ以降はとにかく蒸し暑い!当然ベト病もかなり発生。ヴェレゾン以降もムシムシした暑さが続いた上に後半には雨で玉割れも。痛みも多かったため、収穫には時間がかかりましたが幸いなことに鳥害はなし。天気の割には4.2tの収量となりました。酸、糖度ともに低め。 ◆醸造例年のツヴァイに加え、ピノもすべて全房発酵。これが発酵終盤になったタイミングでまとめてプレス。ピジャージュなどの頻度は少なく抽出は軽めに。通常価格 ¥3,500 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
軽め
店頭受取不可
入荷待ち -
[日本ワイン]ミソノ ヴィンヤード ピノ ノワール 2023 赤 750ml
販売元:ミソノ ヴィンヤードレベルの高い日本ワインがここにも誕生 2023年は、雨と暑く長い夏に苦労をした年でした。余市では、9月になっても夜温が下がりませんでした。 渡り鳥(ひよどり・むくどり)が南下を遅らせて居座る、また、虫(スズメバチ)の大量発生等により、収獲前の葡萄に大きな被害が出ました。Misono Vineyardでは、鳥害はそれほどではありませんでしたが、スズメバチの食害が相当数ありました。 収穫時の選果を徹底し、奇麗な葡萄のみをワイナリーに運び入れました。SO2使用を適宜行いつつ、観察を徹底し、健全で美味しいワイン造りに努めました。通常価格 ¥6,600 (税込)通常価格単価 あたり新入荷
激レア
日本ワイン
入荷待ち -
[フランスワイン]ワ シュッド ガンガン ブラン リミテッド 2021 白 750ml
販売元:ワ シュッド良いブドウが出来た時だけ造る岩ちゃんのリミテッドワイン! 古樽での熟成のため樽のニュアンスは控えめ、張りのある酸に柔らかい果実感、少し鉱物的なニュアンスもあり抜けの良い味わいです。 フランスの家庭料理、アンディーブ(チコリ)とブルーチーズにクルミを和えたサラダ、もしくはアクアパッツァなんかと好相性かと。 現在でも十分にバランスが取れていて美味しく飲めるが、数年寝かせていただく事でより深みのある味わいになると思います。 これまでは不定期でのリリースのため2021ヴィンテージでまだ3度目のリリースなのですが、2024年ヴィンテージ以降はある程度通常価格 ¥3,300 (税込)通常価格単価 あたり樽香
当店オリジナル
岩ちゃん
入荷待ち -
[日本ワイン] 共栄堂 K23AK_DD 2023 橙 750ml
販売元:共栄堂共栄堂2023年謹製造 秋リリースの橙通常価格 ¥2,420 (税込)通常価格単価 あたり出汁香るお鍋と一緒に
入荷待ち -
[日本ワイン]ラン セッカ 早花咲月 2023 オレンジ 750ml
販売元:ラン セッカ北海道のマイクロワイナリー。独特のとろみ!!ナチュラルワイン好きにはたまらなく美味い! いわゆる糸引きとよばれるものです。泡をつけるための瓶内2次発酵がうまくゆかず、酵母の前に乳酸菌が動いてしまい、長目の糖鎖が生成されてしまったためだと思われます。 健康上も味としても特に問題ありませんが、「とろみもあって泡もある」という状態ですので、普通のスパークリングワインとはまったく異なる口当たりになっています。 ご理解頂ける方にお買い求めいただけたらと思います。 --------------------通常価格 ¥1,980 (税込)通常価格単価 あたり濁り
トロっ!
店頭受取不可
入荷待ち -
[ポルトガルワイン]ニーポート ナット クール ホワイト 2021 白 1000ml
販売元:ニーポートやや微発泡。リピート率ナンバーワンの1Lワイン。ラベルに落書きもできる?! 世界的なムーヴメントを巻き起こした『ナット クール』これは、ニーポートが始めた革新的なコンセプト。低アルコール、低抽出、低介入、オーセンティック、オーガニック、クール、1Lボトル、手頃な価格等をルールに掲げ、様々な生産者がこのコンセプトに共鳴し、軽快で飲みやすいワインを一緒に作り上げてきました。このワインは『ナット・クール』の最初のワイン。------------------このワインはヴィーニョ・ヴェルデ地方で造られた『ナット・クール』。 糖分と澱を残した状態でボトリングを行い、ボトルの中で再発酵する昔ながらの製法で、この地のかつての”曇った/白く濁った”典型的なワインを再現した。 主にサブリージョンのアマランテとロウザダのぶどうを使用。ステンレスタンクで11ヶ月間熟成させたのち、SO2無添加、無濾過でボトリング。マロラクティック発酵も瓶内で行われる。--------------------"rules"通常価格 ¥3,200 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[日本ワイン]98WINEs 穀 (KOKU) 2022 赤 750ml
販売元:98WINEsこちらの「穀」シリーズは、98WINEsさんが目指す最高のワインを表現 マスカットベーリーAの味わいを最大限に引き出すワイン造り。 当たり前のことですが「良いワインは良いブドウから」生まれます。 私たちが赤ワイン用に仕込むベーリーAは、1粒でも腐敗したブドウの房は使いません。 100%健全なブドウだけを足で踏み、天日で発酵、破砕後樽で10か月間熟成させました。通常価格 ¥6,600 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
エレガント
最高峰
入荷待ち