-
[日本ワイン]タケダワイナリー サン・スフル 2022 白泡 750ml
販売元:タケダワイナリー酸化防止剤無添加・無濾過山形県産 完熟デラウェア種100%使用し、亜硫酸を使用しない「サン・スフル」で醸造を行いました。 発酵中のワインを瓶詰めし、瓶の中で発酵を継続させることで、酵母が生み出した炭酸ガスがワインに溶け込んだ発泡ワインです。無濾過のためぶどう由来のにごりや澱が残り、それらが格別の風味を醸し出します。 このワインは、上山市近隣の協力農家が造った完熟したデラウェア種100%を使用しています。通常価格 ¥2,640 (税込)通常価格単価 あたり厚みあり
人気
夏向き
入荷待ち -
[日本ワイン]ヒノエ ワイナリー ヒノエ メルロー 2022 赤 750ml
販売元:ヒノエ ワイナリー栃木県初のガレージワイナリー!新入荷です。 のどかな景色のひろがる宇都宮市新里町で栽培したメルロー100%で醸造したワインです。 なんとヒノエワイナリーさんは、原木椎茸とワインを造るガレージワイナリー。 自社ワイナリー建設予定地の「新里町丙」という地名にちなんで 「Hinoe」と名付けられました。通常価格 ¥3,300 (税込)通常価格単価 あたり希少
ライト
ジューシー
入荷待ち -
[日本ワイン] 共栄堂 K22AK_CL 淡赤 750ml
販売元:共栄堂共栄堂2022年謹製造 秋リリースの淡赤 青みかかったイチゴ色。ディル・タイム・ヨーグルトそしてチェリーの香り。 さらっとした口当たりからバニラアイスのような伸びのある香りが立ってきます。時間をかけるとイチゴからカシスの香り、アカシアやラベンダーのような香りも沸き上がります。若干、蜂蜜のような熟成感も感じます。 細身のグラスですが、温度は常温のように少し高めの方が果実感や熟成感が出て良いと思います。 暖かく楽しむなら、牛肉のような赤身肉が良いかと思います。マスタードソースは添えたいですね。通常価格 ¥2,420 (税込)通常価格単価 あたり人気
つよぽんワイン
赤身肉
入荷待ち -
[フランスワイン]ヴァンサン リカール トゥーレーヌ ブラン ル・プチオ 2022 白 750ml
販売元:ヴァンサン リカール人気の小悪魔ワイン! グレープフルーツの果実香にハーブやミネラルのニュアンスが溶け込んだ爽快感あるソーヴィニヨン・ブラン。 お食事に寄り添うワインです。 [ヴァンサン・リカール]アンボワーズの醸造栽培学校を卒業、シノンのフィリップ・アリエやクロード・ルヴァスール(モンルイのフランソワ・シデンヌの叔父)で修行を積んだヴァンサンは、1998年以降テーゼ村のドメーヌに戻り父のアランとともに土壌の特長を生かしたワイン生産をするべく働いています。 シェール川沿い丘陵地に位置するドメーヌ・リカールは、5世代続くファミリードメーヌ。17haを所有するうち12.7haはソーヴィニヨン・ブラン、他はガメィ、カベルネ・フランが植えられています。通常価格 ¥2,880 (税込)通常価格単価 あたりデイリー
爽快
人気
入荷待ち -
[日本ワイン]紫藝(しげい)醸造 翠翠(スズ) 2022 白 750ml
販売元:紫藝(しげい)醸造これからの日本を背負う若き2人のワイン。クオリティ高し。 紫藝(しげい)醸造さんは、原田君と林忍さんと2人で設立したワイナリー。お2人ともワインに携わる段階から、ドメーヌオヤマダの小山田さんの元で仕事をする機会が多く、具体的な栽培醸造技術、理念、姿勢に至るまで多くのことを学ばれていました。林さんに至っては、ルミエールさんの醸造長をしていた小山田さんの次の醸造長でもあります。 ------------- 白桃やメロン、花の蜜、グレープフルーツの香り。 口中は優しいアタックから始まり、透明感のあるふわっとした果実味を感じることのできる中盤の後、柑橘の皮のようなほろ苦いアフターで締めくくられる。通常価格 ¥2,200 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[日本ワイン] ドメーヌ ポンコツ まどぎわ ブラン 2023 白(醸し) 750ml
販売元:ドメーヌ ポンコツ日々の食事に寄り添うワイン。レモンティのような紅茶感。 ※店頭受け取り不可の商品です。ご了承ください。 ワインはオレンジがかった杏色。デラ由来の甘い香りもあるが、トップのレモンティーの様な紅茶感が心地よい。華やかさとマーマレードのほろ苦さもあり、余韻は浸漬からくる収斂味がしめる。 仄かに続く香り(甲州醸し)が楽しい。 ■タイプ:白(醸し)ワイン■ヴィンテージ(年号):2023■生産地:日本/山梨■生産者:ドメーヌ通常価格 ¥2,100 (税込)通常価格単価 あたりオレンジ
日本ワイン
店頭受取不可
入荷待ち -
[ポルトガルワイン]キンタ・ドス・ロケス キンタ ダス マイアス ロゼ 2019 ロゼ 750ml
販売元:キンタ・ドス・ロケスチャーミングでフレッシュ。どんな食事にも合わせやすい! 標高の高さは主要品種のジャエン種に心地よい芳しさと果実味を与える。 淡いピンク、カシスやチェリーの香り。 オーガニックらしいピュアさを持ち、フレッシュで骨格のある味わい。酸味と果実味のバランスがよく食事と合わせやすい辛口ロゼ。通常価格 ¥1,930 (税込)通常価格単価 あたり辛口
食中酒
キュート
入荷待ち -
[日本ワイン]ドメーヌ オヤマダ 祝 2021 白泡 750ml
販売元:ドメーヌ オヤマダ小山田氏の造る唯一のスパークリング/見つけたら即ゲットの人気ワイン 今年も泡立良く、レモンの柑橘感や黄金色が美しい。 例年よりシャープな印象なのはキレと酸がしっかりあるから。 香りの強さは十分で、口中で熟成したナッツやブリオッシュ香とデラウェアからくる香りが余韻に続く。 ややジャスミンのような香りが強め。通常価格 ¥2,530 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[日本ワイン]コルトラーダ ル ピオニエ ペティヤン 2024 赤泡 750ml
販売元:コルトラーダ岡山県のガレージワイナリーから素敵なペティアンが入荷しました♪ 自園産のマスカット・ベイリー A、新見産のピオーネをステンレスタンクにて3週間ほどマセラシオン・カルボニックで処理したのち、垂直式プレスにて圧搾。 自発的なアルコール発酵が完了後、2022年産の赤ワイン1樽を加えてベースとしました。 瓶詰め直前に冷凍していた自園産白ブドウのジュースを加えています。ジュース中の糖が瓶内で発酵し微発泡を生成しています。生産本数通常価格 ¥2,860 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
人気
軽快
入荷待ち -
[オーストリアワイン] フレッド・ロイマー グリューナー・ヴェルトリーナー・カンプタール 2022 白 750ml
販売元:フレッド・ロイマーオーストリアのスーパースターの造るデイリーワイン フレッド・ロイマーは、オーストリアの代表的な白ワイン生産者の一人として知られ、毎年のようにオーストリアのベンチマークとなるグリューナー・フェルトリーナーとリースリングをつくりだすことで注目を集めています。◆味わい:粘性が高く、緑がかった明るい黄色の色合い。 フルーツの皮、ドライパイナップル、わずかに白コショウ、カモミールティーのアロマ。 新鮮なパイナップル、グレープフルーツ、カルダモンなどのスパイス、ジンジャーブレッド、レモンジャムの味わい。通常価格 ¥2,880 (税込)通常価格単価 あたりデイリー
どっしり
飲みやすい
入荷待ち -
[日本ワイン]共栄堂 Y23 HR_RZ 2023 ロゼ泡 750ml
販売元:共栄堂共栄堂2023年謹製造 春リリースのスパークリングロゼ おおよそ、巨峰:シャインマスカット=2:1。段仕込みしでブドウをダイレクトプレスし、ステンレス容器にて発酵、その後約3か月中樽にて熟成いたしました。そして、ピュピトルを経てデゴルジュマン亜硫酸を添加いたしました。 ■タイプ:ロゼスパークリングワイン■ヴィンテージ(年号):2023■生産地:日本/山梨■生産者:共栄堂 ■品 種:巨峰+シャインマスカット■容量:750ml■栽培方法:■アルコール度数:11.0%■キャップ:王冠■おすすめ料理:■保存方法:15°C前後 [造り手さん資料より]通常価格 ¥2,420 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
人気
つよぽん
入荷待ち -
[日本ワイン]紫藝(しげい)醸造 翠翠(スズ) 2022 赤 750ml
販売元:紫藝(しげい)醸造これからの日本を背負う若き2人のワイン。クオリティ高し。 紫藝(しげい)醸造さんは、原田君と林忍さんと2人で設立したワイナリー。お2人ともワインに携わる段階から、ドメーヌオヤマダの小山田さんの元で仕事をする機会が多く、具体的な栽培醸造技術、理念、姿勢に至るまで多くのことを学ばれていました。林さんに至っては、ルミエールさんの醸造長をしていた小山田さんの次の醸造長でもあります。 ------------- ダークチェリー、スミレ、リンゴ、ミルクティーの香り。 口中では、酸やタンニンによるやや硬めの印象を受ける。果実味もあるので、熟成のピークは前年のワインよりも後ろにある。通常価格 ¥2,200 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[日本ワイン]98WINEs 穀 (KOKU) 2022 白 750ml
販売元:98WINEsこちらの「穀」シリーズは、98WINEsさんが目指す最高のワインを表現 甲州というブドウは、とかく軽く見られがちなブドウです。 「個性が弱く軽いワインしかできない」 と思っている方も多くいます。 私たちは甲州とベーリーAのみにこだわっているからこそできる可能性を追求しています。通常価格 ¥5,500 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
人気
最高峰
入荷待ち -
[日本ワイン]ドメーヌ オヤマダ BOW!(バウ) 2023 ロゼ 750ml
販売元:ドメーヌ オヤマダNEW!!!!!小山田さんの気まぐれロゼ!! 山梨県牧丘町倉科地区の巨峰が主体のワイン。2023年から晴れて新しくBOW!ロゼとしてリリース。 収量が少なく色んな畑のヴィニフェラなども寄せ集めて作っている為今後も構成が大きく変わる予定。 さらに醸造を大きく変えたり巨峰が次の品種に切り替わり次第やめるつもりだったり、割と気まぐれだなあと自分自身で感じるワイン。 栽培から醸造までスタッフの後藤(ペイザナの若手のホープ)が全て担当しているので、後藤の雰囲気があるかもしれないが、どことなくBOW!を感じていただけるワインだろう。通常価格 ¥2,100 (税込)通常価格単価 あたりデイリー
日本ワイン
NEW!
入荷待ち -
[日本ワイン] 共栄堂 Y22HR DD 橙 オレンジ泡 750ml
販売元:共栄堂甲州のトロピカルなウキウキスパークリング 人気のつよぽんの橙スパークリングが届きました。 これからの季節にピッタリのチャーミングな味わいです。 澱がたくさん残っております。静置して、低温(2-5度程度)で開栓をお願い致します。また、一杯は早めにとっていただくと瓶からあふれることがないと思います。通常価格 ¥2,420 (税込)通常価格単価 あたりトロピカル
つよぽん
人気
入荷待ち -
[イタリアワイン]ポデーレ ルイーザ トスカーナ ロッソ ペンスィエロ 2021 赤 750ml
販売元:ポデーレ ルイーザラベルを見ても飲んでもハッピー♪ サンジョヴェーゼ主体、樹齢10~20年前後の畑。収穫後、除梗せず果皮と共に4週間、緩やかに醗酵が進む。 圧搾後そのままセメントタンクにて12か月の熟成。 地元のレストランや個人向けのスフーゾ(量り売り)でしたが、コロナウィルスにより、消費が停止したことから生まれた、気兼ねなく飲めるテーブルワイン。 [ポデーレ通常価格 ¥2,570 (税込)通常価格単価 あたりおでんと一緒にしっぽりと…
テーブルワイン
ラベル
入荷待ち -
[日本ワイン]ラ ポムレ はるじおん 2023 赤 750ml
販売元:ラ ポムレ待ってましたー!!元ワインインポーターの2人が満を持してとうとうリリース。 除梗後、1000Lのポリタンクにて粒の状態でマセラシオンカルボニック。ピジャージュ、ルモンタージュを強めに行う。 古樽にて9か月の熟成。 春になると畑全体を覆いつくすハルジオンの花をモチーフにしたラベル。あらゆる生命のつなぎ役であるミツバチと共に動植物の小さな神秘的世界をシンプルに表現。 さすが、マルセル・ラピエール、直々に教わっただけある石川さん。マルセルの造りそのままを実践されています。通常価格 ¥3,960 (税込)通常価格単価 あたり注目の日本ワイン
入荷待ち -
[日本ワイン]ドメーヌ タカヒコ ナナツモリ ピノ・ノワール2022 赤 750ml
販売元:ドメーヌ タカヒコ2022年はドメーヌタカヒコらしいスタイルに。今すぐに飲まないでください! ※※こちらの商品は店頭受け取り不可の商品です※※ ドメーヌタカヒコが所有する6,7haの畑「ナナツモリ」。ビオによりピノ・ノワールが栽培されている。 2019年以降の余市は、ブルゴーニュ北部の平均積算温度を記録し、2022年も積算温度1366を記録した。開花前後の7月の雨量が例年より少なく、気候も暖かく順調に結実し、理想的な収穫駄を得ることに繋がった。ヴェレゾンが始まる8月の雨量が多かったものの、9月、10月と雨量が少なかったために、糖度、色、収穫量ともに理想的なプドウの収穫が出来た。 おそらく多くの人は、2021年を愛でると思うが、2022年の方がタカヒコらしい唯一無二のスタイルだと感じている。2022V通常価格 ¥5,800 (税込)通常価格単価 あたり希少
グレートワイン
入荷待ち -
[イタリアワイン]ヴァルディベッラ シチリア ムニール 2022 白 750ml
販売元:ヴァルディベッラシチリアの太陽をたっぷり浴びた人気のワイン 南イタリアらしい華やかなフルーツのアロマ。力強い存在感のある果実味ですが、とってもなめらかですっきりとした辛口。 グラスの中にシチリアらしさを感じます。 ----------------------- Munirとは、827年から約200年に渡りシチリアを支配したアラブの言葉で「光線」を意味する。通常価格 ¥2,570 (税込)通常価格単価 あたりカジュアル
人気
辛口
入荷待ち -
[日本ワイン] 共栄堂 K23NT_RZ 2023 ロゼ 750ml
販売元:共栄堂シャインマスカットを使った華やかロゼ♪ ブドウをダイレクトプレスし、ステンレス容器にて発酵、その後に500Lの中樽と225Lの小樽で約4か月熟成しました。 マスカット系の華やかな香りにオイリーな口当たりなかなか面白いバランスだと思います。 ■タイプ:ロゼワイン■ヴィンテージ(年号):2023■生産地:日本/山梨■生産者:共栄堂■品 種:巨峰,シャインマスカット■栽培方法:■容量:750ml■アルコール度数:11.0%■キャップ:スクリューキャップ■おすすめ料理:■保存方法:冷暗所に保管(生産者さんコメント参考)通常価格 ¥2,420 (税込)通常価格単価 あたり華やか
つよぽん
人気
入荷待ち -
[日本ワイン]コルトラーダ ルージュ .1 2022 赤 750ml
販売元:コルトラーダこのヴィンテージも見事な品質レベルに驚愕。これから、必ず入手困難なワインになるでしょう。(断言!) 2022年ですが、6月くらいの気候がよく、ブドウの管理がやりやすい年でした。 しかしながら、樹が前年までの不調の影響もあってまだ本調子ではないため、全体的に比較的早めの収穫を行ってます。そのため、コルタラーダさんにしては若々しい仕上がりになっていて、早いうちから楽しめるのではないかなと思います。 ----------通常価格 ¥3,520 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
人気
キュート
入荷待ち -
[日本ワイン]98WINEs 穀 (KOKU) 2021 白 750ml
販売元:98WINEsこちらの「穀」シリーズは、98WINEsさんが目指す最高のワインを表現 より高いレベルを目指し、エレガントな華やかさや長い余韻、そして長期熟成により、より深い味わいが楽しめるシリーズとなります。 甲州というブドウは、とかく軽く見られがちなブドウです。 「個性が弱く軽いワインしかできない」 と思っている方も多くいます。通常価格 ¥5,500 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
人気
最高峰
入荷待ち -
[日本ワイン] 共栄堂 K22AK_DD_02(オレンジ) 750ml
販売元:共栄堂共栄堂2022年謹製造 冬秋リリースの橙_02 少し澄んだ山吹色。ナツメグ・アーモンド・オレンジの皮そして、スミレやリンゴの香り。 口中はさらっと流れる感じです。杉や甘草のようなオリエンタルな複雑な香りが広がります。 味わいが少し重厚でこくみというような重層的な舌から湧き出る感覚があります。余韻も重層的で、味わいがいつまでも続くといった印象です。 豚肉をバターソースでいただいたり、王道のたれの焼き鳥なんかも合いそうです。通常価格 ¥2,420 (税込)通常価格単価 あたり人気
つよぽんワイン
焼鳥タレと◎
入荷待ち -
[フランスワイン]ワ シュッド ガンガン メルロー マルベック 2022 赤 2L
販売元:ワ シュッド点滴ワイン?!岩田幸樹の究極のデイリーワインが2Lになりました!! スーリエ仕込みのフレッシュ感の残る ステンレスタンク熟成のメルローと、 奥深い味わいの樽熟成のマルベックを 岩田が何度も試作を重ねてブレンド比率を決定。通常価格 ¥6,130 (税込)通常価格単価 あたりデイリー
大容量
岩ちゃん
入荷待ち