
キュヴェ ローズ ブリュット
-福山わいん工房
メイド イン 広島の爽快ロゼスパークリング。淡いロゼ色、味わいはスッキリとドライ、果実味も感じる仕上がりになっています。
イカやエビなどの魚介類を使ったトマトソースのお料理とよく合います。
お好み焼きもおすすめの組み合わせです。
RANKING
-
[ドイツワイン]ユルゲン・ライナー リースリング 白 750ml
販売元:ユルゲン・ライナー大容量のエナジードリンク。フレッシュ&フルーティ!ビオディナミの生産者が造るフルーティな印象をリースリング特有の爽やかな酸味が引き締めるジューシーな白ワイン。酸味がほどよく、キリッと爽快に飲めます。醸造所のモダンな色合いはスヴェンさんの好きなパーソナルカラーでもあるオレンジ色。また、特徴的なエチケットにオレンジ色で描かれているのは、畑の害虫を駆逐してくれる益虫と、全ての工程において「手作業」であることの象徴である指紋です。常に家に常備しておきたい代表選手。当店でもファン多数です♪■タイプ:白■生産地:ドイツ/ファルツ■生産者:ユルゲン・ライナー■品種:リースリング■容量:1000ml■商品コード:362305通常価格 ¥2,880 (税込)通常価格単価 あたり爽やか
店長イチオシ
夏向き
-
[フランスワイン]ワ シュッド ガンガン ブラン 2022 白 750ml
販売元:ワ シュッド待望の入荷。岩田幸樹の究極のデイリーワイン。 2022年は年間を通じて雨が非常に少なくそのため病害もほとんどなく 、 また好天が多かったため 畑仕事も遅れること通常価格 ¥2,530 (税込)通常価格単価 あたり岩ちゃん
フレッシュ
夏向き
-
[イタリアワイン]イル ボッジョ スプマンテ ブリュット NV 白泡 750ml
販売元:イル ボッジョ毎日飲みたいリーズナブルスプマンテ ミラノの北部、アルプスを背にした美しい湖水地方。ルガーノ湖、マジョーレ湖、そしてコモ湖。欧州きっての避暑地といわれるコモ湖は、欧州各国の王室、富豪や芸術家、ハリウッド・スターの豪奢な別荘が立ち並ぶ、美しい地。近年は「リトル・ハリウッド」と呼ばれる高級リゾート地。コモ湖からほど近いカントゥに位置する、「丘」という名前のイル・ポッジョを造るのは、家族経営としてイタリア最大規模を誇り、「高品質・低価格」に定評があるワイナリーから。日照量が豊富ながら冷涼な気候を持つロンバルディアで育ったグレラ、ガルガネガはよく熟しつつも上品な酸を保ち、4.3気圧と高めのガス圧によってきめ細かい泡が長く長く続く。丁寧な栽培で熟したブドウを使用していること、新鋭の醸造設備を用いていることから、SO2の使用量が大きく削減されている自然派スプマンテです。 ■タイプ:白・泡■生産地:イタリア/ロンバルディア■生産者:イル・ポッジョ■品 種:ピノ・ビアンコ 他■容 量:750ml(インポーターさん資料参考)通常価格 ¥1,500 (税込)通常価格単価 あたり果実味
under¥2000
夏向き
-
[スペインワイン]カヴァ ウーメス・ウー・ファン・トレス【1+1=3】ブリュット NV 泡 750ml
販売元:ウーメス・ウー・ファン・トレス2つのワインナリーの傑作。まさに1+1=3!! チャレッロ45%、パレリャーダ30%、マカベオ25%。 平均樹齢35~40年。 ドザージュは8g/l。通常価格 ¥2,450 (税込)通常価格単価 あたり人気
夏向き
爽快
-
[日本ワイン]ヒノエ ワイナリー ヒノエ メルロー 2022 赤 750ml
販売元:ヒノエ ワイナリー栃木県初のガレージワイナリー!新入荷です。 のどかな景色のひろがる宇都宮市新里町で栽培したメルロー100%で醸造したワインです。 なんとヒノエワイナリーさんは、原木椎茸とワインを造るガレージワイナリー。 自社ワイナリー建設予定地の「新里町丙」という地名にちなんで 「Hinoe」と名付けられました。通常価格 ¥3,300 (税込)通常価格単価 あたり希少
ライト
ジューシー
-
[スペインワイン]パソ デ ビジャレイ 白 750ml
販売元:パソ・デ・ビジャレイ魚介と合わせるなら迷わず コレっ!!! 緑がかった明るいレモンイエロー。粘性を表すラグリマ(涙)が豊富です。パイナップル、アプリコット、ハーブ、白い花などの豊かなアロマ。口に含むとオイリーでかつフレッシュ、トロピカルフルーツやミネラル、かんきつ類やハーブ類、ほのかな苦みやバランス良い酸を感じます。2015年に、マスター・オブ・ワインのテイスティング試験で使用された、アルバリーニョのベンチマーク的ワイン。蜜っぽい甘みとかんきつ系の酸がバランスよく感じられるアルバリーニョです。■タイプ:白■生産地:スペイン/ガリシア■生産者:パソ・デ・ビジャレイ■品種:アルバリーリョ■容量:750ml通常価格 ¥3,090 (税込)通常価格単価 あたり魚介と◎
トロピカル
爽快
-
[日本ワイン]胎内高原ワイナリー ヴァンムスー 2016 白泡 750ml
販売元:胎内高原ワイナリー2016年からの熟成を経て500本限定発売の特別なスパークリング シャンパーニュと同じ、瓶内二次発酵(トラディショナル)方式で製造したスパークリングワイン。 ピュピトルを使用した1本1本手作業で、ルミアージュしています。 甘いりんごと柑橘の香り。しっかりとした泡。 さわやかな果実味ときれいで少しまろやかな酸とともにス~っと入り、最後にグレープフルーツの皮のような苦みが味わいを引き締めます。 ■タイプ:白泡■生産地:日本/新潟■生産者:胎内高原ワイナリー■品種:シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン■容量:750ml[参考:造り手さん資料]通常価格 ¥5,500 (税込)通常価格単価 あたり -
[フランスワイン]ドメーヌ エリザベス エリザベス キュヴェ ヴァン ニュ 白 750ml
販売元:ドメーヌ エリザベス超超コスパ大の白ワインが入荷しました。これ飲んで飲んでー! 色合いは透明感のあるレモン色。グレープフルーツ、白桃、アカシア、ハーブの香り。 ワインはピュアかつ軽くクリスピーで透明感のあるグレープフルーツのような柑橘系の優しいエキスがあり、後からハーブのようなグラッシーな苦みが余韻に続きます。 収穫日はソーヴィニョンが9月9日、ユニブランが9月20日。通常価格 ¥2,670 (税込)通常価格単価 あたり店長オススメ
フレッシュ
ハーブ
-
[フランスワイン]バッカント コート デュ ローヌ ラ ナチュレ 2021 赤 750ml
販売元:バッカントワイン嫌いも飲める「無農薬・濾過せず」野菜炒めも相性よし ローヌの安旨自然派ワインといえば、このエステザルグで造られるワイン。そのエステザルグで造った当店パシオンエナチュールと東京のオザミワールドによるオリジナルキュヴェ。フランスだと、ローヌ地方はボルドーやブルゴーニュと並んで高級赤ワインの三大産地と見なされているのに、日本での認知度はちょっと低いですね・・・・ちなみに、近代において自然派のワインづくりを実践したのは、ローヌが一番早いんです。 この造り手もブドウ栽培に化学肥料や農薬を使用していない上に風味を損なう濾過もほとんでしていません。色の濃淡ではなく味わいとして、かぎりなく透明に近い赤ワインのイメージです。どんな料理にも合いますが、一番のオススメはキャベツやもやしをささっと炒めてちょっとお醤油をたらすだけの野菜炒め。優しいワインには、野菜に限ります。やさしくクイクイ飲めるワイン。ゴロゴロ転がる、ローヌ地方特有の丸い小石混じりの土壌で収穫される完熟ぶどう。果実味あふれ、スムーズ。がぶがぶ飲める1本。ちなみに、ブドウの収量を赤ワインの王様ロマネ・コンティと同じ、1ヘクタールあたり3,500リットルに抑えた誠実なつくりのワインです。ともかく、このワインを飲むと良く眠れます。たとえ一晩で1本飲んでも、翌朝残らないし、ふだん1杯しか飲めない人なら3杯は飲めます!!ただ、飲み過ぎにはくれぐれも注意してくださいね。このラベルは、東京のオザミワールドの社長丸山宏人さんの娘さんが書いたラベルです。■タイプ:赤■生産地:フランス/コート・デュ・ローヌ■生産者:バッカント■品 種:グルナッシュ,シラー■容 量:750ml通常価格 ¥2,750 (税込)通常価格単価 あたり店長オススメ
スイスイ
果実味
-
[チリワイン]デ・グラス エステート ソーヴィニヨン・ブラン 白 750ml
販売元:デ・グラスコスパ最強ワイン 清涼感のある味わい。 トロピカルフルーツの香りとすっきりとした酸が心地よい。 レイダ・ヴァレイの自社畑、「アマラル」と呼ばれる特別な畑。通常価格 ¥1,710 (税込)通常価格単価 あたり安旨
清涼感
under¥2000
-
[日本ワイン]福山わいん工房 キュヴェ ローズ ブリュット 2020 ロゼ泡 750ml
販売元:福山わいん工房メイド イン 広島の爽快ロゼスパークリング 2020 年は、暑い春、梅雨は長く、という心配もありましたが、夏から収穫時期まで、天候に恵まれ、良い状態の葡萄を収穫できました。通常価格 ¥2,750 (税込)通常価格単価 あたり夏向き
スッキリ
食事と◎
-
[フランスワイン]バスティオン ド ガリーユ シャルドネ キュヴェ フリュイテ 白 750ml
販売元:バスティオン ド ガリーユ当店でもロングセラーワイン。デイリーに最適! キュヴェ名の通り、果実のフルーティーさを前面に出すために木樽熟成を行わずステンレスタンクにて熟成されたワイン。 シャルドネ本来の風味をピュアに表現したワインで、南仏らしい果実味の厚みと爽快なミネラル感が魅力です。 ------------ バスティオン通常価格 ¥2,130 (税込)通常価格単価 あたりロングセラー
デイリー
果実味
-
[オーストリアワイン] フレッド・ロイマー グリューナー・ヴェルトリーナー・カンプタール 2022 白 750ml
販売元:フレッド・ロイマーオーストリアのスーパースターの造るデイリーワイン フレッド・ロイマーは、オーストリアの代表的な白ワイン生産者の一人として知られ、毎年のようにオーストリアのベンチマークとなるグリューナー・フェルトリーナーとリースリングをつくりだすことで注目を集めています。◆味わい:粘性が高く、緑がかった明るい黄色の色合い。 フルーツの皮、ドライパイナップル、わずかに白コショウ、カモミールティーのアロマ。 新鮮なパイナップル、グレープフルーツ、カルダモンなどのスパイス、ジンジャーブレッド、レモンジャムの味わい。通常価格 ¥2,880 (税込)通常価格単価 あたりデイリー
どっしり
飲みやすい
-
[日本ワイン]胎内高原ワイナリー ヴァンムスー 2016 ロゼ 750ml
販売元:胎内高原ワイナリーロゼもいい!2016年からの熟成を経て500本限定発売の特別なスパークリング ヴァンムスー ロゼ 2016 ダークチェリーなどの甘い黒系果実やアセロラの様な香り。通常価格 ¥6,000 (税込)通常価格単価 あたり -
[ドイツワイン]シュタインマン シルヴァーナ トロッケン 白 750ml
販売元:シュタインマン和食によく合う辛口ジルヴァーナー ほかの土地ではあまり特徴を発揮しないジルヴァーナーというブドウ品種も、フランケンでは骨格があり土味に富んだ個性を最大限に発揮します。 この地では少し日本酒に近いニュアンスが現れるのが特徴で、繊細な和食はもちろん、魚介類や根菜などの素材の味を生かしたお料理との相性は群を抜きます。 どんなワインを合わせるか迷ったときはシュタインマンの辛口!というのが定番です。通常価格 ¥2,130 (税込)通常価格単価 あたりロングセラー
飲みすぎ注意
和食に◎
-
[ニュージーランドワイン]アーラー グラッドストーン アーラー ソーヴィニヨン・ブラン 白 750ml
販売元:アーラー富乃宝山でお馴染みの焼酎蔵「西酒造」が本気を出したNZのナチュラルワイン 果実味が前面に出るのではなく、テクスチャーを味わうソーヴィニヨン・ブラン。 輝くようで、かつ落ち着いた淡い黄金色の白ワインです。 香りは、ソーヴィニヨン・ブランの特徴的なピラジン系(青リンゴやレモン、アスパラガス)は奥に残しつつも、より落ち着いたネトル系(西洋イラクサ)のハーブやアーモンドのような香りをしっかりと感じます。 口の中では、ハーブ系の心地よい酸を通奏低音にしながらも凝縮感やコクの要素を楽しむ時が続き、その後、しっかりとしつつも丸みを帯びた酸を感じられる白ワインです。通常価格 ¥3,360 (税込)通常価格単価 あたり爽快
トロピカル
夏向き
-
[オーストラリアワイン]シー ソー ワインズ ナチュラルワイン サム 2021 オレンジ 750ml
販売元:シー ソー ワインズラベルを思わず二度見?! 自然派由来のくすみがかった麦わら色。 トロピカルフルーツにジンジャーとマーマレードを思わせるアロマ。 テイストはジューシーなパイナップルやジンジャーなどのスパイスを感じる。 わずかにタンニンを感じ、長めの心地よいフィニッシュを楽しめます。通常価格 ¥4,580 (税込)通常価格単価 あたりクセ強ラベル
ミント
爽快
-
[フランスワイン]ドメーヌ ド マジャス ブラン 2016 白 750ml
販売元:ドメーヌ ド マジャスクイクイ飲める危険なワイン ピレネー山脈の影響で南仏なのに、酸味と果実味が調和した味わいに仕上がっています。 果実の瑞々しさと活き活きしたミネラルを引き出している。 酒石酸の結晶が見られる場合がありますが、品質に問題はありません。 ■タイプ:白■生産地:フランス/ラングドッグ■生産者:ドメーヌ通常価格 ¥2,780 (税込)通常価格単価 あたり酸味
果実味
夏向き
-
[フランスワイン]アルマン ハイツ ソルド 2021 ロゼ 750ml
販売元:アルマン ハイツブルゴーニュの地で偉大な畑を手にした若手のホープの自信作 フレッシュでエレガントな魅力的なロゼ。夏のテラスで友達と一緒に楽しむためのワインです。 ------------------- 【アルマン・ハイツ】 1857年からブルゴーニュに数多くの畑を所有してきたロシャルデ家。通常価格 ¥3,410 (税込)通常価格単価 あたり高品質
-
[フランスワイン] フィリップ・デルメ ニ・ルージュ・ニ・ブラン 赤 750ml
販売元:フィリップ・デルメ赤?ロゼ?白? フルーティーで軽やか、スイスイ飲んでしまう、とてつもなくドリンカビリティなワイン。 果実味に酸味とミネラル感。 NI ROUGE通常価格 ¥4,480 (税込)通常価格単価 あたりライト
夏向き
スイスイ
-
[フランスワイン] ラ ボエム ルル 2020 赤 750ml
販売元:ラ ボエムダークチェリーやミュールなどの熟した香りに、スミレやアーモンド、なめし革などの香りが重なる。 ワインはジューシーでコクのある凝縮した果実味を伸びのある強かな酸、鉱物的なミネラル、キメの細かいタンニンがじわっと引き締める。 ルルはドメーヌの畑の中で一番北にあり、収穫日は必ず一番最後!2020年は、前年同様に全房で仕込んでいるが、熟成に耐えるワインにするために敢えてピジャージュをしっかりかけている。 ワイン名はパトリックのおばあちゃんの愛称を取ってLuluと名付けた。 SO2無添加!ノンフィルター!通常価格 ¥6,960 (税込)通常価格単価 あたりジューシー
凝縮
人気
-
[スペインワイン]コスミック・バジェゾス ヴァンズ・ド・パジェゾス 2021 バックインボックス 赤 3L
販売元:コスミック・ヴィニャテーズサルバの新たなプロジェクト!日の当たらない農家さんを助けたい!という熱い想いが詰まった3Lボックス! ペネデスの両親がかつて考えられない安価でぶどうを、企業に売っていたことで喧嘩をしたことがあるサルヴァ。 「日の当たらない農家さんを助けたい!」素晴らしいぶどうや農家の働きに、対価が合致していないことを憂いているため作ったBIB!ヴァンズ・ド・パジェゾス=「国のワイン」という意味で産地にはこだわらない。サルヴァが目利きした最高のぶどうを彼自身が醸造。2021VTはマカベオ80%と白品種の構成が多いため、肉厚な果実の旨み!というよりもスムースに日常に溶け込んでくれる、イチジクやプルーンのような優しい口当たり!気づけばグラスが空に!-------------------- そのテロワールに深く刻み込まれた『文化』を考えることで国境を超える人気を築く。【絶滅の危機、カリニャン・ブランコ、カリニャン・グリの復活を目指して】フランスの国境から100kmも離れていない山の中、アグヤーナ村で2013年からワイン造りを始めたサルヴァドールの出身地は、カバで有名なペネデス。家族は今でもそこでぶどうを栽培しているが、両親とは哲学が合わず、独立を決意した。現在はこの村で、絶滅しつつある幻のセパージュ、【カリニャン・ブランコ】と【カリニャン・グリ】を栽培している。土着品種とは先祖たちの知恵の結晶であり、その土地の遺産であると考えているサルヴァ。テロワールには、土壌や気候などの物理的な要素があるのはもちろん、『文化』という概念も強く含まれていると主張する。【時間がすべてのマエストロ】山の地形によって、ここは常に内陸の方から来る乾燥した風、トラモンターニュが強く吹き、さらに年間の湿度も高い。どんなぶどうでもここで栽培すると南仏よりも自然に酸が上がってフレッシュに出来上がる、『酸』を大切にしている彼にとっては最高の場所。完璧主義者で、ストイックなこだわりがありながら純粋でやさしいサルヴァをそのまま表しているワインたち。正確さとこれ以上ない澄み切った酸を持つ彼のワインは開くのに少々時間がかかるが、熟成が進むにつれ、鋭い酸と優しい果実味が絡み合い素晴らしいアロマと旨みを見せてくれるだろう。ぶどうも、造りも、人間も全て「時」に支配されている。ラングロールのエリックに「ワインをうまく造れるようになるまで8年はかかる。」と言われた。「自分は2013年スタート、まだまだこれから…!」自分は何年でどこまでいけるだろうか?と遠くのさらに先を見詰めていた。【優しい人柄と、彼の旨みを求めて世界トップレストラン業界人が集まる!】まだ36歳と若手ながら、この若さで、ニック、ヨヨ、エリック達スーパースターから大いに認められている!この若さで、『カン・ロカ』のシェフ、ワインジャーナリスト達が吸い寄せられる求心力!こんなカリスマが遂にワイン界にも現れた。2017年6月、蔵元訪問時には、15人位が一緒に畑を周るという特殊な訪問スタイルとなったのだ!!【自然をより大切に感じる】幼いころからぶどう畑の中で育ち、ワインを造るようになったのは必然なサルヴァドール。それと同時に天文学や宇宙にも興味深く、自然や宇宙のエネルギーの大切さなどにとても敏感だ。ぶどう栽培はもちろんビオディナミ。標高600mの畑、ユカトーの真ん中にある岩の上で瞑想することもたびたび。スピリチュアルな面を持つもの彼の魅力の一つである。 ■タイプ:赤■生産地:スペイン/カタルーニャ■生産者:コスミック・ヴィニャテーズ■品種:マカベウ、ガルナッチャ・ネグレ、カリニャン■容量:3L通常価格 ¥8,310 (税込)通常価格単価 あたりデイリー
大容量
SDGs
-
[フランスワイン]クリストフ・パカレ キュヴェ ハルイチヴァン 2022 ロゼ 750ml
販売元:クリストフ・パカレこれこそ「真の果実味ロゼ」 クリストフ唯一のロゼ!今年で遂に3年目。 前年は雹被害で大変だった分、恵の2022年。作柄も収穫量も申し分なし。 2021年はスモモ系の旨みとキュッとした甘酸っぱい酸が魅力的な仕上がりでしたが、2022は恵のVTになり、フレッシュでジューシーで果実感たっぷりな仕上がりになりました。フレッシュな果実感でもドライ!これこそ「真の果実味ロゼ」。通常価格 ¥3,730 (税込)通常価格単価 あたり人気
果実感
ガメラー
-
[フランスワイン]シャトー ド ベルコンブ ボージョレ ヴィラージュ ヴァン ド プリムール 2022 赤 750ml
販売元:シャトー ド ベルコンブ約9か月でさらに味わい深く、素晴らしい味わいに。これは飲んでほしい。再リリースです。約1年弱寝かせた2022年のボージョレプリムール。ほどよく酸がのり、味も落ち着き、でもフレッシュさは失っていない、今、飲み頃のワインになっています。 これは、必飲ですよー!!伝統的手法を守り抜くコスパの高いワインを是非♪フルーリーの畑にほど近い村に位置する生産者。 減農薬農法となりますが、基本的にその醸造法は伝統的手法を踏襲しています。 全キュヴェの約1/4程度をサーモ・ヴィニフィケーションという手法で醸造して短時間で心地よい渋みをワインに得て、残りの3/4はカーボニック・マセレーションという手法でフルーティに醸造されます。こうした手法により、フルーティでフレッシュではありながらも、心地よい渋みは有したワインに仕上がります。 ■タイプ:赤■生産地:フランス/ボージョレ■生産者:シャトー通常価格 ¥3,780 (税込)通常価格単価 あたりガメラー
夏向き
がぶ飲み