ロングセラー
飲みすぎ注意
和食に◎
| タイプ | 白ワイン |
|---|---|
| ヴィンテージ(年号) | ー |
| 生産地 | ドイツ/フランケン |
| 生産者 | シュタインマン |
| 品種 | シルヴァーナー 100% |
| 栽培方法 | ー |
| 容量 | 750ml |
| アルコール度数 | ー |
| キャップ | ー |
| おすすめ料理 | ー |
| 保存方法 | 冷暗所に保管 |
(インポーターさん資料より)
シュタインマン
[ドイツワイン]シュタインマン シルヴァーナ トロッケン 白 750ml
受取状況を読み込めませんでした
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
日本に輸入されるワインには、「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」という表記が義務付けられているという点と、実は、SO2を添加していなくても自然発生的に極微量はワインの中に検出されるのです。
成分分析上では、人為的にSO2を入れていないワインでも、10mg/l以下という極微量の数値が検出されますので、“酸化防止剤(亜硫酸塩)含有”の表記を添付しないことが難しいのです。(通常のワインは100mg/l前後のものが多いです)
酸化防止剤無添加(サンスフル)のワインをお探しの方は、こちらをクリック→
和食によく合う辛口ジルヴァーナー
ほかの土地ではあまり特徴を発揮しないジルヴァーナーというブドウ品種も、フランケンでは骨格があり土味に富んだ個性を最大限に発揮します。
この地では少し日本酒に近いニュアンスが現れるのが特徴で、繊細な和食はもちろん、魚介類や根菜などの素材の味を生かしたお料理との相性は群を抜きます。
どんなワインを合わせるか迷ったときはシュタインマンの辛口!というのが定番です。
コストパフォーマンスに優れたジルヴァーナー部門で何度も優勝している、ワイナリーのベーシッククラスのワイン。
当店でも、ロングセラーのワイン。スッキリ飲めるので、ついつい飲み過ぎしまうのでご注意を!
【シュタインマン/Steinmann】
ドイツで最も人気の高い観光街道であるロマンティック街道の北の起点であり、素晴らしい辛口白ワインの産地として名高いフランケン地域。
ボックスボイテルと呼ばれる、個性的な扁平型ボトルのワイン産地として、ご存じの方も多いことでしょう。
シュタインマン醸造所は、この地で450年に渡り代々ワイン造りをし、素晴らしいジルヴァーナー種のワインの名手として活躍しています。
『ミスター・ジルバーナー』こと、当主シュタインマンさん
シュタインマン醸造所では、栽培するブドウのおよそ半分が地元で愛されているジルヴァーナー種です。
また、生産するワインのほとんどが地元で消費されており、まさに地元密着型の生産者と言えます。
その評判は地元だけに留まらず、600種類のシルヴァーナーワインがヨーロッパから集まる国際的なコンテスト、「インターナショナル・シルヴァーナー・フォーラム」にて、’04年につづいて’06年も日常消費ワイン部門でグランプリを獲得しました。
| タイプ | 白ワイン |
|---|---|
| ヴィンテージ(年号) | ー |
| 生産地 | ドイツ/フランケン |
| 生産者 | シュタインマン |
| 品種 | シルヴァーナー 100% |
| 栽培方法 | ー |
| 容量 | 750ml |
| アルコール度数 | ー |
| キャップ | ー |
| おすすめ料理 | ー |
| 保存方法 | 冷暗所に保管 |
(インポーターさん資料より)
![[ドイツワイン]シュタインマン シルヴァーナ トロッケン 白 750ml](http://pn-online.com/cdn/shop/files/161ad793c0aab8a782d2768f70c2d6fc.jpg?v=1689128567&width=1445)

