-
[イタリアワイン]ヴァルディベッラ シチリア ムニール 2023 白 750ml
販売元:ヴァルディベッラシチリアの太陽をたっぷり浴びた人気のワイン カタラット特有の柑橘や白い華のニュアンス。果実味もたっぷりあり、飲みごたえがある。 魚介から白い肉まで幅広くペアリングが可能な懐が深いワイン。 エチケットにはイタリアを代表する楽器であるタンバリンが描かれている。飲み始めると明るい心持になる、そんな味わい。 -----------------------通常価格 ¥2,570 (税込)通常価格単価 あたりカジュアル
人気
辛口
-
[フランスワイン]ワ シュッド キュヴェ 和 2023 赤 750ml
販売元:ワ シュッドエノコネクションの伊藤氏の想いと岩田の技術が「和」となって誕生 ラングドックはサンシニアン地区のアシニャン村で 300 年 の有機栽培を続けるドメーヌ・スーリエ。通常価格 ¥2,530 (税込)通常価格単価 あたり岩ちゃん
スイスイ
人気
-
[フランスワイン]ヴァンサン リカール トゥーレーヌ ブラン ル プチオ 2023 白 750ml
販売元:ヴァンサン リカール人気の小悪魔ワイン! 透明度の高い、銀食器のような輝きを持つ色合いが美しい。甘やかな香り軽いハーブ香とミネラル質とグレープフルーツの果実香が大変高く良質。口当たりは新鮮で瑞々しい酸味。果実味がよく出ており、硬質なミネラル感と透明感も感じます。 お食事に寄り添うワインです。 [ヴァンサン・リカール] アンボワーズの醸造栽培学校を卒業、シノンのフィリップ・アリエやクロード・ルヴァスール(モンルイのフランソワ・シデンヌの叔父)で修行を積んだヴァンサンは、1998年以降テーゼ村のドメーヌに戻り父のアランとともに土壌の特長を生かしたワイン生産をするべく働いています。通常価格 ¥2,890 (税込)通常価格単価 あたりデイリー
フルーティ
人気
-
[フランスワイン]トリエンヌ メディテラネ レゾーレリアン ブラン 2022 白 750ml
販売元:トリエンヌ地中海を感じて ブルゴーニュの二大ドメーヌによる南仏最大のコラボレーション 透明感のある淡いイエロー。香りは樽醸造したシャルドネに由来するヘーゼルナッツや、パイナップルなどのエキゾチックな果実、それに柑橘類などの複雑さ。 ボリューム感たっぷりのまろやかな口当たりだが、きれいな酸味が新鮮さを醸し出し、絶妙のバランス。通常価格 ¥2,350 (税込)通常価格単価 あたり定番
初心者向け
高品質
-
[日本ワイン]紫藝(しげい)醸造 翠翠(スズ) 2024 赤 750ml
販売元:紫藝(しげい)醸造これからの日本を背負う若き2人のワイン。クオリティ高し。 ※店頭受け取り不可の商品です 紫藝(しげい)醸造さんは、原田君と林忍さんと2人で設立したワイナリー。お2人ともワインに携わる段階から、ドメーヌオヤマダの小山田さんの元で仕事をする機会が多く、具体的な栽培醸造技術、理念、姿勢に至るまで多くのことを学ばれていました。林さんに至っては、ルミエールさんの醸造長をしていた小山田さんの次の醸造長でもあります。 ------------- 自然発酵通常価格 ¥2,640 (税込)通常価格単価 あたり店頭受取不可
日本ワイン
複雑味
-
[日本ワイン]紫藝(しげい)醸造 翠翠(スズ) 2024 白 750ml
販売元:紫藝(しげい)醸造これからの日本を背負う若き2人のワイン。クオリティ高し。 ※店頭受け取り不可の商品です 紫藝(しげい)醸造さんは、原田君と林忍さんと2人で設立したワイナリー。お2人ともワインに携わる段階から、ドメーヌオヤマダの小山田さんの元で仕事をする機会が多く、具体的な栽培醸造技術、理念、姿勢に至るまで多くのことを学ばれていました。林さんに至っては、ルミエールさんの醸造長をしていた小山田さんの次の醸造長でもあります。 ------------- 自然発酵通常価格 ¥2,640 (税込)通常価格単価 あたり店頭受取不可
日本ワイン
フレッシュ
-
[日本ワイン]ミソノ ヴィンヤード ケルナー 2024 白 750ml
販売元:ミソノ ヴィンヤード門外不出だった名門農家(契約ワインメーカー1社以外は)から、ケルナーを分けて頂きました。 余市の生産量No1ワイン白葡萄と言えばケルナーです。 収獲 10月6日・7日除梗破砕 10月8日プレス 10月8日 瓶詰め 翌年1月30日 天然酵母 & 無補酸・無補糖・無発酵補助剤で発酵。 ステンレス・タンク熟成 無清澄。濾過(10ミクロン)。 SO2 除梗破砕20ppm、オリ引き時 少量適宜、瓶詰め20ppm。アルコール度数 12%。 ――――――――――――――――――― 2024年は、比較的降雨が少なく、適度な夏、昼夜の寒暖差のある秋でした。 渡り鳥が南下を遅らせて居座る事もなく、最上の質の葡萄が取れました。収穫時の選果を徹底する事により、SO2の使用量を減らす様に努めました。通常価格 ¥5,500 (税込)通常価格単価 あたり新入荷
激レア
日本ワイン
-
[日本ワイン]ミソノ ヴィンヤード アンバーケルナー 2024 オレンジ 750ml
販売元:ミソノ ヴィンヤード門外不出だった名門農家(契約ワインメーカー1社以外は)から、ケルナーを分けて頂きました。 余市の生産量No1ワイン白葡萄と言えばケルナーです。 そんなケルナーに、珍しい果皮浸漬と新樽熟成を試みました。収獲 10月6日・7日・8日除梗破砕 10月8日・9日 果皮浸漬(かもし)10月8日~10月30日プレス 10月30日樽熟成 10月30日~1月7日瓶詰め 翌年1月7日 天然酵母 & 無補酸・無補糖・無発酵補助剤で発酵。 樽熟成 フランソワ・フレール社 新樽x2樽、2年目ハーフ樽x1樽。 無濾過・無清澄。 SO2 除梗破砕20ppm、樽移動10ppm、瓶詰め20ppm。 アルコール度数 12%。 ――――――――――――――――――― 2024年は、比較的降雨が少なく、適度な夏、昼夜の寒暖差のある秋でした。 渡り鳥が南下を遅らせて居座る事もなく、最上の質の葡萄が取れました。収穫時の選果を徹底する事により、SO2の使用量を減らす様に努めました。十分な果実味が、果皮と樽から来る苦み・タンニンに対し、好バランスを保ちます。素直なアロマティックな香りと、黄桃と杏のニュアンス。 ※通常価格 ¥5,500 (税込)通常価格単価 あたり新入荷
激レア
日本ワイン
-
[日本酒]油長酒造 風の森 ALPHA1 720ml
販売元:油長酒造次章の扉日本人がもっと楽しめる日本酒へ。アルコール分が低くいながらも、一果実感や密度ある味わいが表現されています。このお酒がこれからの日本酒の可能性を広げ、お客様にとって日本酒の世界への扉となるよう、次章への扉と名付けられたそうです。※こちらの商品はクール指定商品となります。ーーーーーーーーーーー■生産地:奈良■生産者:油長酒造■仕込み方法:-■日本酒度:-■酸度:-■原料米:奈良県産「秋津穂」■精米歩合:70%■アルコール度数:14%■特定名称:無濾過生原酒■容量:720ml■飲み頃温度:冷ーーーーーーーーーーー通常価格 ¥1,500 (税込)通常価格単価 あたり -
[フランスワイン]トリエンヌ メディテラネ レゾーレリアン ルージュ 2021 赤 750ml
販売元:トリエンヌ地中海を感じて。ブルゴーニュの二大ドメーヌによる南仏最大のコラボレーション 鮮やかなルビー色。黒い果実を思わせる、フレッシュで柔らかな果実味。 シラー由来のスパイシーなニュアンスが、アフターに現れる。タンニンは柔らかく、舌触りも滑らか。 ------------------------通常価格 ¥2,350 (税込)通常価格単価 あたり定番
初心者向け
高品質
-
[アメリカワイン]スペルバウンド カリフォルニア シャルドネ 白 750ml
販売元:スペルバウンド名門が造るカジュアルでナチュラルなカリフォルニアワイン♪ 鮮やかな色調。 力強さや凝縮感、複雑性、フレッシュ・ヴァニラやクレームブリュレのような風味が感じられ、リッチなフレーヴァーに完璧なバランスを備えた溌剌としたシャルドネです。 【Spellbound通常価格 ¥3,520 (税込)通常価格単価 あたりリッチ
濃厚
新入荷
-
[チリワイン]デ・グラス レゼルヴァ カベルネ・ソーヴィニヨン 赤 750ml
販売元:デ・グラス家に常備したいデイリーワイン マイポ・ヴァレー90%、コルチャグア・ヴァレイ10%。 チリで最も優れたカベルネを生み出すアルト・マイポの自社畑「イントリーガ」が主体。 リュット・レゾネ。手摘み収穫。 より優れた色調や香りを引き出すため、アルコール発酵前に2日間の低温マセラシオン後、28℃-30℃で発酵。約20日間の醸し。通常価格 ¥2,990 (税込)通常価格単価 あたり濃厚
人気
ギフト
-
[お得なセット]ナチュラルワイン3本おまかせランクアップセット
販売元:Passion et Nature家飲みを豊かにするナチュラルワインのおまかせセット ご注文頂いた皆さまのご要望にお応えして、おひとり様ずつ、当店のソムリエがセレクト致します。基本は、スパークリングワイン(ロゼのスパークリングを含む場合あり)白ワイン赤ワイン 計3本でご用意しております。お好みのワインで攻めるもよし。チャレンジしてみるのもよし。今のトレンドを知るのもよし。持ち寄りパーティで飲むもよし。ご要望いただければ、約500種類ある当店のナチュラルワインから、皆さまのお好みに近いものをお選びいたします。※銘柄の指定は、対応できない場合がございます。ご了承ください。 -------------------------------ご要望例はこちら↓例1)オレンジワインを入れていただけると嬉しいです。赤ワインは、軽めのものや、スパイシーなものが入っていると嬉しいです。例2)BBQをするのでワイワイ気軽に飲めるワインをお願いします。例3)すべて白でお願いしたいです。少しご褒美感のあるものと、デイリーで気軽なものと選んでいただけると嬉しいです。例4)赤は重め。白はフルーティなものが好きですが、全然違うタイプもチャレンジしてみたいです。 例5) シャルドネ、ピノ・ノワールが好きです!↑お好きなブドウ品種をお書きいただいてもOK!通常価格 ¥15,000 (税込)通常価格単価 あたり -
[日本ワイン]ミリ ボーテ シャルドネ 2024 白 750ml
販売元:ミリ ボーテ待ってました、あのワインの2024ヴィンテージ! ミリ・ボーテさんのワインはすべて原料となるブドウを自家栽培し、テールドシエルワイナリーにて委託醸造したものです。 ステンレスタンクを使用した以外は上記バリックと同様。 基本的にはバリックと同様ですが、ステンレスタンクの特徴であるよりすっきりとした味わいが持ち味です。 ------------------通常価格 ¥3,700 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
超自然派
新星!
-
[フランスワイン]デュ パストル ランスタンピーユ ルージュ 2023 赤 750ml
販売元:デュ パストルSO2完全無添加のこれぞナチュラルワイン! 中程度の濃さの赤みがかった綺麗なムラサキ色。雑味が全くないピュアな印象。イチゴのコンフィチュールや、カシスリキュールの甘い香り。口あたり滑らかで艶っぽく、爽やかな酸と山椒のような上品なスパイス感が乗ってくる。 [ドメーヌ・デュ・パストル-Le Domaine du通常価格 ¥4,160 (税込)通常価格単価 あたり山椒が感じられる?!
酸化防止剤無添加
-
[日本酒]澄川酒造場 東洋美人 限定純米吟醸 醇道一途 西都の雫 720ml
販売元:澄川酒造場山口県独自の酒米「西都の雫」を醸した日本酒。 華やかな香りで甘口。すっきりとして淡白な味わいでいろんな料理と合わせやすい一本です。通常価格 ¥1,650 (税込)通常価格単価 あたり -
[日本酒]澄川酒造場 東洋美人 限定純米吟醸 醇道一途 白鶴錦 720ml
販売元:澄川酒造場「白鶴錦」は、白鶴酒造が8年の歳月をかけ生み出した品種です。 「山田錦に優るとも劣らない酒米を生み出す」事を目標に開発。 山田錦をしのぐ酒米を造るには原点に戻るしかないという考えから、山田錦の母にあたる「山田穂」と父にあたる「渡船」を70年ぶりに交配させ選抜固定の栽培を繰り返し、2003年に完成しました。 白鶴錦の特徴である爽やかな香りと、華やかでやわらかい味わいに加えまして、東洋美人の代名詞でもございますフルーティーですっきりとした後味が楽しめるお酒となっております。通常価格 ¥1,650 (税込)通常価格単価 あたり -
[日本酒] 澄川酒造場 東洋美人 醇道一途 直汲み生 720ml
販売元:澄川酒造場「醇道一途」とは当主の澄川氏が修業の身だったころに、恩師の但馬杜氏から頂いた言葉で、「何があろうと、今もこれからも酒造り一筋に生きていく」という意味が込められています。甘みがありつつ、くどくないシャープな味わい。香りは穏やかで、上品。やや米の甘さを感じる香りです。エキス感に溢れた味わいはとってもジューシー。生酒のフレッシュさは冬ならではです。ーーーーーーーーーーー■生産地:山口■生産者:澄川酒造場■仕込み方法:生■日本酒度:-(甘口)■酸度:1.4(淡麗)■原料米:-■精米歩合:50%■アルコール度数:15.4%■特定名称:純米吟醸■容量:720ml■飲み頃温度:冷■おすすめ料理:クワトロフォルマッジーーーーーーーーーーー通常価格 ¥1,650 (税込)通常価格単価 あたり -
[チリワイン]デ・グラス アンテュ カベルネ・ソーヴィニヨン 赤 750ml
販売元:デ・グラスエレガントでゆっくり飲みたいワインです。 鮮烈なルビーレッドの色調。熟した果実にハーブの綺麗な香りが品を感じさせる、エレガントなカベルネです。 ジューシーで丸みを帯びたタンニンに伸びやかな酸が調和。程良いボリュームと果実味があり、心地よい余韻が長く続きます。 海抜450M。アンデス山脈の麓、アルト・マイポのテラス第二紀にあるイントリーガ・ヴィンヤード。通常価格 ¥3,840 (税込)通常価格単価 あたり重め
濃厚
定番
-
[日本ワイン]紫藝(しげい)醸造 翠翠(スズ) 2024 ロゼ 750ml
販売元:紫藝(しげい)醸造これからの日本を背負う若き2人のワイン。クオリティ高し。 ※店頭受け取り不可の商品です 紫藝(しげい)醸造さんは、原田君と林忍さんと2人で設立したワイナリー。お2人ともワインに携わる段階から、ドメーヌオヤマダの小山田さんの元で仕事をする機会が多く、具体的な栽培醸造技術、理念、姿勢に至るまで多くのことを学ばれていました。林さんに至っては、ルミエールさんの醸造長をしていた小山田さんの次の醸造長でもあります。 ------------- 自然発酵通常価格 ¥2,640 (税込)通常価格単価 あたり店頭受取不可
日本ワイン
飲みやすい
-
[フランスワイン]フィリップ・パカレ ポマール 2019 赤 750ml
販売元:フィリップ・パカレパカレが造りだす女性らしい優しいワイン ポマールにある5区画の畑のアッサンブラージュによるワイン。 全ての畑は平地ではなく丘陵部にあり、比較的暖かいテロワールなので熟度が高く、適度なスパイシーさを持ちながらも、若い内から開いていて女性的とさえ言える。 上品さを意識して造っている。通常価格 ¥13,200 (税込)通常価格単価 あたり -
[オーストラリアワイン]バトル オブ ボスワース ディシデント スキンコンタクト フィールドブレンド 2024 オレンジ 750ml
販売元:バトル オブ ボスワーズこのディシデントは、1995年以来有機栽培を続けているマクラーレン・ヴェイルの畑のブドウを使用しています。 セミヨン、ソーヴィニヨン・ブラン(ミュスカ・ア・プティ・グランとシャルドネを少々)を収穫し、果皮とともに発酵させ、無清澄、無濾過、樽熟成なしで瓶詰めしました。 味わいにスパイスと複雑さが感じられる、テクスチャーのある優しいオレンジワインに仕上がっています。 [Battle通常価格 ¥2,890 (税込)通常価格単価 あたりオレンジワイン
ラベル
-
[イタリアワイン] ラヴィス クラシック ゲヴェルツトラミネール 2021 白 750ml
販売元:ラヴィス濃縮感が素晴らしい。まるで蜜。 世界遺産「ドロミテ山塊」の語源「ドロマイト(苦灰岩)」や「斑岩」を含む、石灰岩土壌のゲヴュルツトラミネール。 ステンレスタンク発酵。5-6ヶ月のシュールリー。独自で開発した窒素還元環境醸造システムを使用し、SO2を70%カット(EU規制)。 深みのある黄金色。グラスに注ぐと香りが一気に広がり、バラやクローブ、ナツメグなどのスパイスと華やかなフローラルの香りが印象的。 濃縮感のある果実味とミネラルが絡まり合い、長い余韻が続く。ゲヴェルツトラミネール。通常価格 ¥3,410 (税込)通常価格単価 あたり濃密
人気
やや甘
-
[日本酒] 木戸泉酒造 木戸泉 秘蔵古酒十年熟成 720ml
販売元:木戸泉酒造酒造好適米の頂点に君臨する『山田錦』を惜しげもなく全量使用した純米原酒の5年熟成です。木戸泉酒造の古酒のファーストステップ。香り、色合い、飲み口が熟成によるまろやかさが最も優しく出ています。‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐■生産地:千葉■生産者:木戸泉酒造■日本酒度:-■酸度:-■原料米:兵庫県産 山田錦■精米歩合:60%■アルコール度数:18%■特定名称:純米‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐通常価格 ¥5,500 (税込)通常価格単価 あたりチーズとの相性◎