”Passionetnature”は今年で20周年!
1995年に小さなレストランとしてスタートした心斎橋店。
あれから20年、たくさんのお客様に支えられ
今日まで歩んでくることができました!
本当にありがとうございます✨
時を重ね、現在は新大阪・大阪・堂島浜の各店舗
さらにはオンラインショップで
多くのお客様に支えられ
今日まで歩んでくることができました!
本当にありがとうございます✨
今年は感謝を込めて、9/22~26に実店舗イベントを開催。
さらにECサイトでも特別企画をご用意しました🎁
この記念すべき20周年を、ぜひ一緒にお祝いしてください!
-
[フランスワイン]ノーコントロール シードル ヘル サイダー 2019 泡 750ml
販売元:ノー コントロールHell(地獄)⁈イヤイヤ、Heaven (天国)の味わい。いま、シードルが激アツです。私たち的に… 金柑、杏子ジャム、水あめ、ヨーグルト、イーストの香り。泡立ちに勢いがあり、凝縮したリンゴの皮の渋みと旨味が口中に広がる。豊潤でみずみずしいリンゴエキスと爽やかな酸が感じられる軽快な飲み心地。余韻に香ばしい旨味が残る。収穫日は9月15日~10月15日。リンゴは早熟にも晩熟にも対応した苦みと酸が特徴のマラン・オンフロワ品種を使用!早期に収穫したリンゴは木箱の中で陰干ししている!Hellciderは、ノー・コントロールのヴァンサンの好きなロックバンドのモーターヘッドのHellraiserという曲名とCider(シードル)を掛けている!残糖10 g/L以下のエクストラブリュット!デゴルジュマンなし!SO2無添加!ノンフィルター!合わせたいお料理は、豚足のクロケット、ブーダンブランゴルゴンゾーラのチーズケーキ■タイプ:シードル(泡)/辛口■生産地:フランス/ロワール■生産者:ノー・コントロール■容量:750ml■商品コード:369446[インポーターさん資料より]通常価格 ¥3,410 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[ドイツワイン]フリードリッヒ ベッカー スノウベッカー キュヴェサロメ ゼクトブリュットNV 泡
販売元:フリードリッヒ ベッカー毎年クリスマスにも大人気のベッカーワインに冬季限定ラベルが登場!!しかも日本初入荷のブラン・ド・ノワールのスパークリングです。 ※数量限定瓶内二次発酵、4 年熟成。果実味豊富でなめらかな、圧倒的な品質のゼクト。この冬のプレゼントやクリスマスにいかがですか?■タイプ:白泡■生産地:ドイツ/ファルツ■生産者:ベッカー■品 種:ピノ・ノワール 50%,ピノムニエ 50%■容 量:750ml■ギフトbox入り(インポーターさん資料参考)通常価格 ¥3,200 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[日本ワイン]タキザワワイナリー タキザワ ロゼ 2021 ロゼ 750ml
販売元:タキザワワイナリーワイン用、生食用、果皮の色を問わない多品種ブレンドによるワインです。 早飲みができ、なおかつ数年は熟成による変化も楽しめるワインを目指しています。 2021年はキャンベル・アーリー、旅路ロゼ、ソーヴィニヨン・ブラン、ナイアガラ、ピノ・ノワール(白ワイン仕込)、ミュラー・トゥルガウの6つのキュベから構成されています。 全てのキュベは野生酵母による発酵と、自然なマロラクティック発酵を経てブレンドされ、ぶどう本来の味わいを損なわない様に無清澄、無濾過、極少量の亜硫酸添加のあとに瓶詰めされています。通常価格 ¥2,750 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[日本ワイン]タケダワイナリー クリオエクストラクシオン ブラン 2020 白 750ml
販売元:タケダワイナリー優しい甘口ワイン 厳選した山形県産デラウェア種を人工凍結し、余分な水分を取り除いた凝縮した果汁から造ったワインです。果実を丸ごと頬張ったようなみずみずしさに溢れた、甘口の白ワインです。 ■タイプ:白■生産地:日本/山形県■生産者:タケダワイナリー■品種:山形県産デラウェア100%■容量:750ml通常価格 ¥1,960 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]ラングロール タールヴェグ 2020 ロゼ 750ml
販売元:ラングロールラングロールファミリーにとって特別でチャレンジのワイン タヴェルで最近ぶどう栽培を始めた、アレクサンドル・オットー氏との出会いから生まれたキュヴェ。彼は丸い石ころの土壌の畑 4haを購入。90年代に植えられたぶどうは、2000年から有機栽培。なんと畑の雑草などは一回も耕されていないワイルドな畑!アレクサンドル自身からこの畑の一部を醸造してみないかと誘われ、このテロワールはラングロール・ファミリーにとって初めての経験になるため、興味があり生まれたトクベツな一本!2020年は、4月末に霜害があり収穫量が少々減少したものの、品質にインパクトは特になし。一方で6月の頭に雹が降り、リラックの畑は残念ながら全滅。被害のなかった畑は問題なく、その後雨量も少なかったのでべと病も発生せず、収穫量も豊富。8月に雨が降ったため、2019年に比べよりフレッシュでバランスの取れたヴィンテージとなった!TALWEG(タールヴェグ)とは水路の中で最も標高の低い(水深の深い)場所を結んだ線のこと。古代ヴィラフランシアン期において、このあたりはローヌ川の谷底だったはず。と、エリックが気に入って呼び始めたためそのまま名付けたとか!チボー曰く、「タヴェルと音も似てるしね!」とのこと。同じタヴェルでも畑によってぶどうが全く異なることを教えてくれる名品!ほぼ赤ワインのような濃い色合い。ラングロール独特の甘い春のような香りに清涼感が加わった。初夏を思わせる爽やかさは正真正銘新スタイル!果実の濃密度はそのまま、フレッシュで口当たりが優しいストレスフリーな液体に舌鼓…! ■タイプ:ロゼ■生産地:フランス/ローヌ■生産者:ラングロール■品 種:グルナッシュ (60%)、サンソー通常価格 ¥5,120 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]マルセル・リショーコート・デュ・ローヌ ケランヌ ルージュ 2019 赤 750ml
販売元:マルセル・リショー2016年にケランヌが村名からクリュへと格上げになった。複雑さを出し調和を保つため、異なる品種とテロワールをアッサンブラージュ。瓶詰時の亜硫酸添加と無添加(サン・スーフル・アジュテ)の両方のヴァージョンのリリースしています。[マルセル・リショー]1974年にドメーヌ創設。当時は周囲のほとんどの農家が協同組合やネゴシアンにブドウを販売していた時代に、ケランヌ地区のドメーヌの先駆となった一軒である。1990年代初頭には既に、南ローヌ最高峰の造り手の一人との評価を確立したが、さらなる品質向上を探求し、1995年前後から亜硫酸添加を抑えたワイン造りを意識。1997年、エノロゴのヤン・ロエルと出合い、以後長らくその助言を受け入れた。2001年には除草剤を完全に停止し、近年は亜硫酸添加も原則、瓶詰め時のみにとどめ、一部のキュヴェは亜硫酸無添加。畑には1940年代、50年代植樹の貴重な古木も多数現存し、深いエキスと柔らかなテクスチャー、完璧な調和と骨格のある複雑でノーブルな味わいを生む。またマルセルは今なお研究心と、向学心が旺盛で、2008年には娘と共にイタリアの自然派試飲会に出向き、テオパルド・カッペラーノとプレ・フィロキセラの樹からのワインを造りについて熱心な意見交換を行った。リショー家では、父親のマルセルから次世代(トマとクレール)へとゆるやかに世代交代が行われており、クレールがコンセプトの中心であるキュヴェは、【ファミーユ・リショー】、従来のワインは【ドメーヌ・リショー】の名のもとにリリースされる。■タイプ:赤■生産地:フランス/コート・デュ・ローヌ■生産者:マルセル・リショー■品種::グルナッシュ、ムールヴェードル、シラー、サンソ―、クノワーズ、カリニャン■容量:750ml[インポーターさん資料より]通常価格 ¥4,580 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]マルセル・リショー ケランヌ ルージュ レプスガード 2017 赤 750ml
販売元:マルセル・リショー2016年にケランヌが村名からクリュへと格上げになった。ワイナリーのトップキュヴェであり、リショーの所有する畑の中でも、樹齢が高くまた、収穫量も際立って少ない畑のブドウを、2年弱熟成させてからのリリース。[マルセル・リショー]1974年にドメーヌ創設。当時は周囲のほとんどの農家が協同組合やネゴシアンにブドウを販売していた時代に、ケランヌ地区のドメーヌの先駆となった一軒である。1990年代初頭には既に、南ローヌ最高峰の造り手の一人との評価を確立したが、さらなる品質向上を探求し、1995年前後から亜硫酸添加を抑えたワイン造りを意識。1997年、エノロゴのヤン・ロエルと出合い、以後長らくその助言を受け入れた。2001年には除草剤を完全に停止し、近年は亜硫酸添加も原則、瓶詰め時のみにとどめ、一部のキュヴェは亜硫酸無添加。畑には1940年代、50年代植樹の貴重な古木も多数現存し、深いエキスと柔らかなテクスチャー、完璧な調和と骨格のある複雑でノーブルな味わいを生む。またマルセルは今なお研究心と、向学心が旺盛で、2008年には娘と共にイタリアの自然派試飲会に出向き、テオパルド・カッペラーノとプレ・フィロキセラの樹からのワインを造りについて熱心な意見交換を行った。リショー家では、父親のマルセルから次世代(トマとクレール)へとゆるやかに世代交代が行われており、クレールがコンセプトの中心であるキュヴェは、【ファミーユ・リショー】、従来のワインは【ドメーヌ・リショー】の名のもとにリリースされる。■タイプ:赤■生産地:フランス/コート・デュ・ローヌ■生産者:マルセル・リショー■品種:::グルナッシュ40%、シラー10%、ムールヴェードル50%■容量:750ml[インポーターさん資料より]通常価格 ¥5,750 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]シャプティエ コンドリュー インヴィターレ 2018 白 750ml
販売元:シャプティエすべてのワイン愛好家にワインを届けたい。 その想いを体現した点字ラベル。 やや緑がかった深みのある金色。香りは非常にフルーティーでエキゾチックなフルーツ(パイナップル)、アカシアの花、ライチ、アプリコット、ピーチ。バニラのニュアンスで丸みがあり口の中で余韻が長く続きます。■タイプ:白■生産地:フランス/コート・デュ・ローヌ■生産者:シャプティエ■品種:ヴィオニエ■容量:750ml[インポーターさん資料より]通常価格 ¥8,250 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]マルセル・リショー コート・デュ・ローヌ ケランヌ ブラン 2018 白 750ml
販売元:マルセル・リショー典型的なコート・デュ・ローヌの白品種のブレンド。香り豊かなヴィオニエとマルサンヌ、酸の高いクレレット、複雑味と骨格を与えるグルナッシュ・ブラン、ブール・ブランとマルサンヌ。フレッシュでフローラルなだけでなく、味わい深い一本。2016年にケランヌが村名からクリュへと格上げになった。[マルセル・リショー]1974年にドメーヌ創設。当時は周囲のほとんどの農家が協同組合やネゴシアンにブドウを販売していた時代に、ケランヌ地区のドメーヌの先駆となった一軒である。1990年代初頭には既に、南ローヌ最高峰の造り手の一人との評価を確立したが、さらなる品質向上を探求し、1995年前後から亜硫酸添加を抑えたワイン造りを意識。1997年、エノロゴのヤン・ロエルと出合い、以後長らくその助言を受け入れた。2001年には除草剤を完全に停止し、近年は亜硫酸添加も原則、瓶詰め時のみにとどめ、一部のキュヴェは亜硫酸無添加。畑には1940年代、50年代植樹の貴重な古木も多数現存し、深いエキスと柔らかなテクスチャー、完璧な調和と骨格のある複雑でノーブルな味わいを生む。またマルセルは今なお研究心と、向学心が旺盛で、2008年には娘と共にイタリアの自然派試飲会に出向き、テオパルド・カッペラーノとプレ・フィロキセラの樹からのワインを造りについて熱心な意見交換を行った。リショー家では、父親のマルセルから次世代(トマとクレール)へとゆるやかに世代交代が行われており、クレールがコンセプトの中心であるキュヴェは、【ファミーユ・リショー】、従来のワインは【ドメーヌ・リショー】の名のもとにリリースされる。■タイプ:白■生産地:フランス/コート・デュ・ローヌ■生産者:マルセル・リショー■品種::グルナッシュ・ブラン、ルサンヌ、ヴィオニエ、クレレット、ブール・ブラン、マルサンヌ■容量:750ml[インポーターさん資料より]通常価格 ¥4,370 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]ジュスタン・デュトレーヴ ラ マドンヌ 2018 赤 750ml
販売元:ジュスタン・デュトレーヴメインにも合わせられる、上質な赤身肉ステーキと! 熟成度が高く、しっかりとした骨格と濃厚な味わいでありながら、滑らかなタンニンと繊細な喉越しが魅力的。デリケートで長く残るミネラル感と黒実のベリーのフレーバー。間違いなくポテンシャルNO.1!熟成させ、これからが楽しみ。醸造月のサイクルによってのビオ栽培方式、手摘み収穫。冷却室で一晩ブドウを寝かした後、除梗無し破砕無しのグラップ・アンティエールのぶどうを、ステンレスタンクで2週間のマセラシオン・カルボニック。ルモンタージュは少々。殺菌防止のため、蒸溜されたマールのアルコールを、タンクの上から振りかける。■タイプ:赤■生産地:フランス/ブルゴーニュ■生産者:ジュスタン・デュトレーヴ■品種:ガメイ100%■容量:750ml[インポーターさん資料より]通常価格 ¥7,240 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]ル クロ デュ テュ ブッフ コトー デュ ジェノワ 2015 赤 750ml
販売元:ル・クロ・デュ・テュ・ブッフソウルメイトからのプレゼント。 優しさに包まれた至極かつ野性味あふれるワイン。ティエリによって育て上げられた唯一無二のワイン。2017年5月訪問時に、ティエリからのサプライズ。私たちのために、通常のコトー デュ ジェノワとは別に、よりティエリ好みのワインをひと樽造ってくれました。グリオット、梅、シャクヤク、キルッシュ、カカオ、なめし革の香り。ワインはピュアかつスレンダーでしっとりと上品な果実味があり、チョーキーなミネラルとキメの細かいタンニンが味わいを引き締めます。コトー・デュ・ジェノワのつくり手マチュ・コストのワインをティエリがセレクションし、熟成をテュ・ブッフで行いました。ノンフィルター!SO2は瓶詰前に15mg/L添加。■タイプ:赤■生産地:フランス/ロワール■生産者:ル クロ通常価格 ¥3,690 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]ベル・ヴュー ミュスカデ グラニット クロ デ ペリエール 2018 白 750ml
販売元:ベル・ヴュー通常価格 ¥3,730 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]モス ビズ 2019 赤 750ml
販売元:モスイチゴ、ザクロ、シャクヤク、カーネーション、バジル、ボンボンの香り。ワインはフレッシュかつチャーミングで明るく、赤い果実のみずみずしいエキスの中でヴィヴィッドな酸と洗練されたミネラル、優しいタンニンが軽快に弾けます。収量は35hL/ha。長熟を前提としたドメーヌ赤の代表格「カベルネ・フラン」とは真逆のコンセプトの下つくられたヴァン・ド・ソワフです。前回2018年はBisouではなくLe Grosの名前でリリースしています。今回ヴァン・ド・ソワフのイメージに合うBisou「ハグ」という明るい名前に変更されました。SO2無添加ノンフィルター■タイプ:赤■生産地:フランス/ロワール■生産者:モス■品種::グロロー黒20%、ピノドニス20%、グロローグリ15%、ガメイ15%、コー15%、カベルネフラン15%■容量:750ml[インポーターさん資料より]通常価格 ¥3,940 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]ドメーヌ モス カベルネ・フラン カベルネ・フラン 2018 赤 750ml
販売元:モスカシス、ミュールのジャム、スミレ、 バラの花弁、黒オリーブ、メントール、ナツメグ、クローブの香り。 ワインはスマートかつ上品なストラク チャーがあり、コクのあるチャーミン グな果実味を繊細な酸、洗練された通常価格 ¥3,940 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]ピエール・オリヴィエ・ボノーム ムロン ド ブルゴーニュ 2020 白 750ml
販売元:ピエール・オリヴィエ・ボノーム現地で2017年に飲んだ時に一同大絶賛。 今年も裏切りません。 美味しすぎて、300本買いました。 青リンゴ、ライム、グレープフルーツ、シトラス、ユーカリの香り。ワインはフレッシュでみずみずしく勢いがあり、線の細い上品な酸とほのかに塩気を感じる優しい旨み、ミネラルの心地よい苦みの中に、蜜の様な粘性と甘さと一体感があります。■タイプ:白■生産地:フランス/ロワール■生産者:ピエール=オリヴィエ・ボノーム■品種:ムロン ド通常価格 ¥3,940 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]ドメーヌ タンピエ バンドール キュヴェ クラシック ルージュ 2018 赤 750ml
販売元:ドメーヌ タンピエ深いルビー・レッドの色合いが美しく、小さな赤や黒のベリー系果実のアロマが豊かで、ほのかになめし革のニュアンスがあり、丸みを帯びたまろやかなタンニンがたっぷりとしていて非常にバランスの良い味わい です。少なくとも15年以上の熟成が可能です。[ドメーヌ・タンピエ]敏腕金融トレーダーに予期せず訪れた南仏のワイナリーでのスローライフに、素敵な恋とワインのエッセンスを加えたラッセル・クロウ主演の映画『プロヴァンスの贈り物』 の舞台となった大変美しいドメーヌです。カジュアルな印象のプロバンス地方にありながら、重厚な赤ワインの産地である≪AOCバンドール/Bandol≫ に位置しており、地中海沿岸に広がるこのAOCの中でも高台に位置する当ドメーヌは、眼下に地中海を見下ろす抜群のロケーションです。その「AOCバンドール」の名を世界のワインファンに広く知らしめたのが当ドメーヌの先代の当主 リュシアン・ペイロー氏で、今では「バンドールといえばタンピエ」と言われるまでの地位を築き上げており、プロヴァンスにおける第一人者的存在の生産者です。ペイロー氏は早くからムールヴェードルという力強い黒ブドウ品種とバンドールのテロワールの潜在能力に着目し、この赤ワインはボルドーやブルゴーニュ、コート・ロティやエルミタージュ、シャトー・ヌフ・デュ・パプなどに比肩するほど長寿で高品質なワインになり得るという可能性を追求してきました。そのためテーブルワインに用いられる大量生産の手法とは真逆の、非常に自然に忠実なアプローチで栽培から醸造までを行い、その個性溢れるテロワールを忠実に再現し、力強さとフィネスを兼ね備えた「バンドール」を生み出しました。その後彼は通常価格 ¥6,390 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち
実店舗イベント
-
10.24.fri フレデリックコサールナイト
詳細はこちら一発目の自社ワイン「キュヴェ ブージョレ」の完成は彼のおかげ!
そんな彼がこの度、6年ぶりの来日
シャソルネイを譲り新しいスタートをきったフレッドの人柄を直に感じながら、お食事とワインが楽しめる特別な夜。
[場所]
カフェブー&パシオンエナチュール
堂島浜店 -
10.26.Sun 第1回ぱしおん祭
詳細はこちらワインだからって肩ひじ張らず、大人から子供まで楽しめる”祭”を開催します!
フードは定番の焼きそば、唐揚げ、玉子せん、クレープなど。
ビールに始まり、店長原潜のナチュラルワインがALL500円で楽しめます。
※事前予約制
[場所]
パシオンエナチュールOSAKA
-
Column
Pair text with an image to focus on your chosen product, collection, or blog post. Add details on availability, style, or even provide a review.