-
[オーストラリアワイン]トーマス・ワインズ シナジー セミヨン 2024 白 750ml
販売元:トーマス・ワインズシーフードに寄り添う、涼やかセミヨン ハンターバレー産の古樹のセミヨンをブレンドした1本。ステンレスタンク発酵により果実味とフレッシュさが両立。柑橘や洋ナシ、メロンの風味。伸びやかな酸が後味を引き締めシーフードと抜群の相性です。 ーーーーーーーーーーーーーー [トーマス・ワインズ- Thomas通常価格 ¥3,630 (税込)通常価格単価 あたりシーフード
ドライ
-
[フランスワイン]シャソルネ サン ロマン コンブ バザン 2022 白 750ml
販売元:シャソルネイオレリアン・ヴェルデに引き継がれての渾身の初ヴィンテージ!! 色合いは透明感のある淡いレモンイエロー。リンゴ、梨のコンポート、アカシア、火打石の香り。 ワインはピュアかつふくよかでボリュームがあり、甘みのある完熟したエキスに塩気のあるほんのりビターで滋味深いミネラルが溶け込みそのまま余韻に長く続きます。 収穫日は2022年9月18、19日。収量は62hL/haと大豊作に恵まれました。 区画はコンブ・バザンの中でも上方に位置する。2009年の地質調査でコンブ・バザンはモンラッシェと同じ地層にあることがわかった。通常価格 ¥10,290 (税込)通常価格単価 あたりエレガント
ブルゴーニュ
ボリューム
-
[日本ワイン]ドゥエ プンティ シャルドネ ヒロセ 2024 白 750ml
販売元:ドゥエ プンティ余市りんごのように爽やか、軽やかに広がるシャルドネ 北海道余市町・廣瀬農園のシャルドネを使用。りんごを思わせる果実味に、きりりとした酸味と新樽由来の香ばしいナッツ感が寄り添います。 繊細で軽やかながら、豊かな風味が広がる味わい。昨年も大好評だった1本です。 【ドゥエ プテンティ_Due通常価格 ¥5,170 (税込)通常価格単価 あたりドライ
日本ワイン
-
[イタリアワイン] ピアッリ ヴェネト ガルガーネガ ラガルギ 白 750ml
販売元:ピアッリ毎日飲める様な、飲みやすく軽快なワインを目指して造られたキュヴェ 濃い目のレモンイエローの外観。白い花系のフローラルな香りやレモン、グレープフルーツ、晩白柚の様な大振り柑橘の香り。 塩味を伴うミネラルやヨーグルトなどの乳酸っぽいニュアンスも感じられます。ヴォリューム感のある果実の香りが膨らみますが、厚くなり過ぎず、あくまで軽快さを感じられます。 味わいはフレッシュな柑橘系果実と少々塩味を感じる程のミネラルに溢れます。余韻も程よくあり、ベタつくことなくスルスルと軽快な飲み口ですが、最後にほんの少しの苦みが果実の甘味と共に湧き上がり、全体を引き締めます。 ガルガーネガの伝統的特徴である張りのある果実と流通常価格 ¥2,970 (税込)通常価格単価 あたり人気
旨味
-
[オーストラリアワイン]トーマス・ワインズ ブラエモア セミヨン 2023 白 750ml
販売元:トーマス・ワインズ現地でもトップレストランがこぞってオンメニュー 透明感のある果実味としっかりと感じられる酸味。そしてミネラルとのバランスが美しい辛口のワインです。 トーマスのスタイルを最大限に表現されたトップクラスキュヴェ。 [トーマス・ワインズ ]1997年に設立された卜ーマス通常価格 ¥5,120 (税込)通常価格単価 あたり店長オススメ
フードフレンドリー
-
[チリワイン]デ・グラス レゼルヴァ シャルドネ 白 750ml
販売元:デ・グラスANAのビジネスクラスに採用ワイン エレガントさが伴った重厚な味わい。この価格でこの味わいを驚きです。 コルチャグア・コースタと言われる、海に近い海岸山脈の東側の冷涼な「プマンケ」が主体。「プマンケ」は水晶が混じる花崗岩土壌の斜面のこと。 リュット・レゾネ。手摘み収穫。果汁を酸化させないよう、除梗・破砕をしないダイレクトプレスを行う。プレス後、ドライアイスを充填することで酸化を防ぐので、So2添加も極少量、また、酵素を一切添加せず自然なデブルバージュを行う。自然酵母で14-16℃の低温発酵。マロラクティック発酵はしない。全体の30%をフレンチオークで5ヶ月間熟成。 --------------通常価格 ¥3,080 (税込)通常価格単価 あたり安旨
エレガント
under¥2000
-
[ドイツワイン]リンクリン ミュラートゥルガウ トロッケン 2024 白 750ml
販売元:リンクリン自信を持ってオススメ。このサイトを訪れた人全員に飲んでほしいイチオシワイン。 以前はドイツで生産者たちにもっとも人気のあった品種、ミュラー・トゥルガウ。 栽培条件を選ばず、収穫量も高く、早く熟して品質も良いという、栽培家にとっては良いとこ尽くめの品種でしたが、最近はテロワールの表現にすぐれるリースリングの影に隠れてしまった感があります。 しかし、真面目に栽培し、丁寧に醸造すれば、かくも口当たりよく果実味が素直な、美味な辛口のワインになることをリンクリンのミュラー・トゥルガウは端的に実証しています。 とくに「ミュラー・トゥルガウなんて...」と内心思っている方に、是非お試しいただきたいワインです。通常価格 ¥2,970 (税込)通常価格単価 あたり店長熱烈オススメ
デイリー
フルーティ♪
-
[ニュージーランドワイン]サトウ ワインズ サトウ リースリング 2023 白 750ml
販売元:サトウ ワインズ有機栽培が生む自然の味わいDomain Road 自然発酵ワイン バノックバーンに位置するDomain Road通常価格 ¥6,050 (税込)通常価格単価 あたりスキンコンタクト
オーク樽
軽やか
-
[ニュージーランドワイン]アーラー グラッドストーン SBムーンドロップス 白 750ml
販売元:アーラー富乃宝山でお馴染みの焼酎蔵「西酒造」が本気を出したNZのナチュラルワイン 蜜りんごや洋梨の香りに、アカシアや柑橘のニュアンス。爽やかな酸と果実味が調和し、フレッシュで芳醇な味わいです。新月の朝に収穫されたぶどうが月の雫のような輝きを宿します。 [アーラー-URLAR] グラッドストーン・アーラーは本格焼酎「宝山」で知られる西酒造がNZで手がけるワイナリー。日本人醸造家・小山浩平氏が率い、自社畑でオーガニック&ビオディナミ農法を実践。大地の力を生かした個性豊かなワインを生み出します。通常価格 ¥3,520 (税込)通常価格単価 あたりスモーキー
蜂蜜
日本食に合う
-
[フランスワイン]シュルンバジェ レ プランス アベ ピノ・グリ 2020 白 750ml
販売元:シュルンバジェ半分が特級畑!伝統ドメーヌの贅沢ピノ・グリ・キュヴェ 1810年創業、アルザス屈指の名門ドメーヌ。自社畑の半分はグラン・クリュで、若木の葡萄はスタンダードキュヴェにも。レモンイエローの色調に、熟れた果実や蜂蜜、リコリスの香り。丸みとフレッシュさが調和したエレガントな味わいは、特級畑のポテンシャルをしっかりと実感できる一本です。 ------------------ [シュルンバジェ-SCHLUMBERGER] 1810年創業、7代続く名門。アルザスの“花の谷”と呼ばれるゲッビレール地区に140haを所有。その半数がグラン・クリュという稀有なテロワールを誇る造り手。50度の急斜面に挑む理由は、「そこにこそ、最良の葡萄が育つ」と祖先が教えてくれたから。オーガニック(一部ビオディナミ)で育まれたブドウのみを使用。“重たくないリッチさ”を目指すその味わいは世界でも高く評価。通常価格 ¥4,840 (税込)通常価格単価 あたりドライ
クラシック
-
[スペインワイン]アベル メンドーサ マルヴァジア 2022 白 750ml
販売元:アベル メンドーサフルーツ&スパイス りんごやピーチに柑橘系の香り 樽熟成由来のウッディなスパイスの風味が拡がります [Abel通常価格 ¥7,480 (税込)通常価格単価 あたりギフト
-
[オーストラリアワイン]トーマス・ワインズ リザーヴ ブラエモア セミヨン 2017 白 750ml
販売元:トーマス・ワインズ現地でもトップレストランがこぞってオンメニュー ハンターヴァレーのセミヨンは唯一無二。軽く手飲みやすい。 酸とほろ苦さが相まって、レモン、ライムの爽やかさが口中に広がります。 ステンレス発酵にニュートラルイースト。6週間のシュールリによるスタイルはスタイリスティックであり、磨き上げられたピュリティ(純粋性)を強く表現したワインと言えるでしょう。通常価格 ¥7,040 (税込)通常価格単価 あたり¥8,800セール価格 ¥7,040 (税込)湯豆腐や鱈チリと舌鼓♪
フードフレンドリー
キャンペーン -
[チリワイン]デ・グラス レゼルヴァ ソーヴィニヨン ブラン 2021 白 750ml
販売元:デ・グラススッキリ爽快 果汁を酸化させないよう、長めのスキンコンタクト後、ドライアイスを充填することで酸化を防ぐので、So2添加もごく少量、また、酵素を一切添加せず自然なデブルバージュを行う。ステンレスタンク内で12-14℃の低温発酵。 【味わい】グリーンがかった淡いイエロー。鮮烈なシトラスの香りに、刈り立ての草の香り。 ジューシーながら、ライムやミネラリーなタッチもあり、キリッとしてタイトな骨格。 --------------通常価格 ¥3,000 (税込)通常価格単価 あたり安旨
エレガント
under¥2000
-
[ニュージーランドワイン]サトウ ワインズ ラ フェルムド サトウ シストウ 2022 白 750ml
販売元:サトウ ワインズ太古のシストが宿す硬質ミネラルのシュナン セントラル・オタゴ ピサ地区の東向き斜面に育つシュナン・ブラン。1億5000万年前のシスト土壌が生む硬質で豊富なミネラル感と凝縮した果実味が融合。古樽で自然発酵し14ヶ月熟成。瓶詰め時の亜硫酸はごく少量のみ。無濾過・無清澄で仕上げたストイックで奥行きある一本。 [サトウワインズ-Sato Wines]通常価格 ¥8,580 (税込)通常価格単価 あたりシュナンブラン
ビオディナミ
ミネラル
-
[日本ワイン]ドゥモンターニュタテシナ ピノ・グリ 2024 白 750ml
販売元:ドゥモンターニュタテシナミネラル感とピノグリらしい苦みが料理にマッチング ピノグリらしいふくよかなボディにファーストアタックできりっとした酸を感じる、立科の冷涼さを感じさせる白ワインのスタイルとなっています。マロラクティック発酵も実行でき、酸とふくよかなボディが調和出来たと思います。また、ろ過を軽めにしたことによりミネラルもより感じると思います。 チーズを使った料理、和食であれば豚の生姜焼き、朴葉みそ焼きなど。ピノグリの個性である苦みが味噌にマッチング。色々お試しください。 [ドゥモンターニュタテシナ]通常価格 ¥4,400 (税込)通常価格単価 あたり日本ワイン
-
[フランスワイン]ピエール・オリヴィエ・ボノーム ヴァンクゥール ヴァンキュ ブラン 2024 白 750ml
販売元:ピエール・オリヴィエ・ボノーム透明感とやさしさじんわり染み入る白 淡いレモン色のワインは、ミカンや黄リンゴ、ブリオッシュの香りが広がります。透明感のあるピュアな果実味とやさしい甘み、じんわり染み入る酸、鉱物的なミネラルが心地よく調和しています。 [ピエール・オリヴィエ・ボノーム-Pierre-Olivier Bonhomme] ピエール=オリヴィエ・ボノームは、18歳で「クロ・デュ・テュ=ブッフ」に参加し才能を見出されました。ワイン学校で学びながら経験を積み、2009年にティエリ・ピュズラとネゴシアンを設立。2014年以降は自身の名前で独立し、ロワールの丘陵地でビオ栽培を実践。畑ごとの個性を素直に映したワイン造りを続けています。通常価格 ¥3,690 (税込)通常価格単価 あたりフレッシュ
スイスイ
人気