-
[フランスワイン]ドメーヌ ジャメ コート ロティ 2016 赤 750ml
販売元:ジャメバックビンテージが入荷 3〜5年の間はとても若々しく、果実味が支配的です。 アロマはスパイシーで、ブラックベリー、スグリなどの黒いベリー系のフレーヴァーが感じられます。 力強いタンニンが特徴で、長期熟成が可能なワインです。 [ドメーヌ通常価格 ¥21,300 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]ドメーヌ タンピエ バンドール 2020 ロゼ 750ml
販売元:ドメーヌ タンピエ淡く繊細なサーモンピンク色で、アロマには赤いベリー系果実や桃、アプリコットなどのニュアンスが豊かで、ほのかにフェンネルやマジョラムなどの香りが感じられます。 切れの良い酸と果実味が、口中っぱいに軽やかにジューシーに広がりますが、ムールヴェードルの成す骨格がしっかりと感じられます。[ドメーヌ・タンピエ]敏腕金融トレーダーに予期せず訪れた南仏のワイナリーでのスローライフに、素敵な恋とワインのエッセンスを加えたラッセル・クロウ主演の映画『プロヴァンスの贈り物』 の舞台となった大変美しいドメーヌです。カジュアルな印象のプロバンス地方にありながら、重厚な赤ワインの産地である≪AOCバンドール/Bandol≫ に位置しており、地中海沿岸に広がるこのAOCの中でも高台に位置する当ドメーヌは、眼下に地中海を見下ろす抜群のロケーションです。その「AOCバンドール」の名を世界のワインファンに広く知らしめたのが当ドメーヌの先代の当主 リュシアン・ペイロー氏で、今では「バンドールといえばタンピエ」と言われるまでの地位を築き上げており、プロヴァンスにおける第一人者的存在の生産者です。ペイロー氏は早くからムールヴェードルという力強い黒ブドウ品種とバンドールのテロワールの潜在能力に着目し、この赤ワインはボルドーやブルゴーニュ、コート・ロティやエルミタージュ、シャトー・ヌフ・デュ・パプなどに比肩するほど長寿で高品質なワインになり得るという可能性を追求してきました。そのためテーブルワインに用いられる大量生産の手法とは真逆の、非常に自然に忠実なアプローチで栽培から醸造までを行い、その個性溢れるテロワールを忠実に再現し、力強さとフィネスを兼ね備えた「バンドール」を生み出しました。その後彼は通常価格 ¥5,330 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]ドメーヌ モス カベルネ・フラン カベルネ・フラン 2018 赤 750ml
販売元:モスカシス、ミュールのジャム、スミレ、 バラの花弁、黒オリーブ、メントール、ナツメグ、クローブの香り。 ワインはスマートかつ上品なストラク チャーがあり、コクのあるチャーミン グな果実味を繊細な酸、洗練された通常価格 ¥3,940 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]ノーコントロール シードル ヘル サイダー 2019 泡 750ml
販売元:ノー コントロールHell(地獄)⁈イヤイヤ、Heaven (天国)の味わい。いま、シードルが激アツです。私たち的に… 金柑、杏子ジャム、水あめ、ヨーグルト、イーストの香り。泡立ちに勢いがあり、凝縮したリンゴの皮の渋みと旨味が口中に広がる。豊潤でみずみずしいリンゴエキスと爽やかな酸が感じられる軽快な飲み心地。余韻に香ばしい旨味が残る。収穫日は9月15日~10月15日。リンゴは早熟にも晩熟にも対応した苦みと酸が特徴のマラン・オンフロワ品種を使用!早期に収穫したリンゴは木箱の中で陰干ししている!Hellciderは、ノー・コントロールのヴァンサンの好きなロックバンドのモーターヘッドのHellraiserという曲名とCider(シードル)を掛けている!残糖10 g/L以下のエクストラブリュット!デゴルジュマンなし!SO2無添加!ノンフィルター!合わせたいお料理は、豚足のクロケット、ブーダンブランゴルゴンゾーラのチーズケーキ■タイプ:シードル(泡)/辛口■生産地:フランス/ロワール■生産者:ノー・コントロール■容量:750ml■商品コード:369446[インポーターさん資料より]通常価格 ¥3,410 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]ドメーヌ タンピエ バンドール キュヴェ クラシック ルージュ 2018 赤 750ml
販売元:ドメーヌ タンピエ深いルビー・レッドの色合いが美しく、小さな赤や黒のベリー系果実のアロマが豊かで、ほのかになめし革のニュアンスがあり、丸みを帯びたまろやかなタンニンがたっぷりとしていて非常にバランスの良い味わい です。少なくとも15年以上の熟成が可能です。[ドメーヌ・タンピエ]敏腕金融トレーダーに予期せず訪れた南仏のワイナリーでのスローライフに、素敵な恋とワインのエッセンスを加えたラッセル・クロウ主演の映画『プロヴァンスの贈り物』 の舞台となった大変美しいドメーヌです。カジュアルな印象のプロバンス地方にありながら、重厚な赤ワインの産地である≪AOCバンドール/Bandol≫ に位置しており、地中海沿岸に広がるこのAOCの中でも高台に位置する当ドメーヌは、眼下に地中海を見下ろす抜群のロケーションです。その「AOCバンドール」の名を世界のワインファンに広く知らしめたのが当ドメーヌの先代の当主 リュシアン・ペイロー氏で、今では「バンドールといえばタンピエ」と言われるまでの地位を築き上げており、プロヴァンスにおける第一人者的存在の生産者です。ペイロー氏は早くからムールヴェードルという力強い黒ブドウ品種とバンドールのテロワールの潜在能力に着目し、この赤ワインはボルドーやブルゴーニュ、コート・ロティやエルミタージュ、シャトー・ヌフ・デュ・パプなどに比肩するほど長寿で高品質なワインになり得るという可能性を追求してきました。そのためテーブルワインに用いられる大量生産の手法とは真逆の、非常に自然に忠実なアプローチで栽培から醸造までを行い、その個性溢れるテロワールを忠実に再現し、力強さとフィネスを兼ね備えた「バンドール」を生み出しました。その後彼は通常価格 ¥6,390 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]ピエール・オリヴィエ・ボノーム ムロン ド ブルゴーニュ 2020 白 750ml
販売元:ピエール・オリヴィエ・ボノーム現地で2017年に飲んだ時に一同大絶賛。 今年も裏切りません。 美味しすぎて、300本買いました。 青リンゴ、ライム、グレープフルーツ、シトラス、ユーカリの香り。ワインはフレッシュでみずみずしく勢いがあり、線の細い上品な酸とほのかに塩気を感じる優しい旨み、ミネラルの心地よい苦みの中に、蜜の様な粘性と甘さと一体感があります。■タイプ:白■生産地:フランス/ロワール■生産者:ピエール=オリヴィエ・ボノーム■品種:ムロン ド通常価格 ¥3,940 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]フィリップ・パカレ ジュヴレ シャンベルタン 2018 赤 750ml
販売元:フィリップ・パカレやっぱりパカレ。努力家で、天才で、エコロジストで、農家で化学者が造るワインは気品にあふれている。 石灰岩の基岩の上部に広がる小石混じりの粘土石灰土壌で主に東南向き斜面、「カルジョ」、「ジュイス」、「シャン ペリエール」、「コンブ デュ デュセス」、「アン通常価格 ¥12,460 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]フィリップ・パカレ ジュヴレシャンベルタン 1er クリュ 2019 赤 750ml
販売元:フィリップ・パカレ通常価格 ¥25,550 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]バッカント コート デュ ローヌ ラ ナチュレ 2018 赤 750ml
販売元:バッカントワイン嫌いも飲める「無農薬・濾過せず」 野菜炒めも相性よし ローヌの安旨自然派ワインといえば、このエステザルグで造られるワイン。そのエステザルグで造った当店パシオンエナチュールと東京のオザミワールドによるオリジナルキュヴェ。フランスだと、ローヌ地方はボルドーやブルゴーニュと並んで高級赤ワインの三大産地と見なされているのに、日本での認知度はちょっと低いですね・・・・ちなみに、近代において自然派のワインづくりを実践したのは、ローヌが一番早いんです。 この造り手もブドウ栽培に化学肥料や農薬を使用していない上に風味を損なう濾過もほとんでしていません。色の濃淡ではなく味わいとして、かぎりなく透明に近い赤ワインのイメージです。どんな料理にも合いますが、一番のオススメはキャベツやもやしをささっと炒めてちょっとお醤油をたらすだけの野菜炒め。優しいワインには、野菜に限ります。やさしくクイクイ飲めるワイン。ゴロゴロ転がる、ローヌ地方特有の丸い小石混じりの土壌で収穫される完熟ぶどう。果実味あふれ、スムーズ。がぶがぶ飲める1本。ちなみに、ブドウの収量を赤ワインの王様ロマネ・コンティと同じ、1ヘクタールあたり3,500リットルに抑えた誠実なつくりのワインです。ともかく、このワインを飲むと良く眠れます。たとえ一晩で1本飲んでも、翌朝残らないし、ふだん1杯しか飲めない人なら3杯は飲めます!!ただ、飲み過ぎにはくれぐれも注意してくださいね。このラベルは、東京のオザミワールドの社長丸山宏人さんの娘さんが書いたラベルです。■タイプ:赤■生産地:フランス/コート・デュ・ローヌ■生産者:バッカント■品 種:グルナッシュ,シラー■容 量:750ml通常価格 ¥2,120 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]フィリップ・パカレ ラドワ ブラン 2019 白 750ml
販売元:フィリップ・パカレ張りのある酸とミネラル感 マルセル・ラピエールを叔父に持つフィリップ・パカレ氏は名だたるワイナリーで研鑽を積みますが、プリューレ・ロックの醸造責任者を務めて評価を高めたのは有名な話。2001年に自身のワイナリーを立ち上げてからもすぐに高い評価を受け一躍スターダムにのし上がりました。2018年が初リリースのラドワ・ブラン、張りのある酸とミネラル感に柑橘のフレーバーが加わり切れの良い味わいに仕上がっています。(インポーター様資料より抜粋)■タイプ:白■生産地:フランス/ブルゴーニュ■生産者:フィリップ・パカレ■品種:シャルドネ■容量:750ml通常価格 ¥9,790 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]フィリップ・パカレ アロースコルトン 1er クリュ 2017 赤 750ml
販売元:フィリップ・パカレパカレの新しいライン 2016年が初ヴィンテージ。 コルトン・グラン・クリュ・ブレサンンドの下部に続く区画で南東向きのヴァロズィエールとマレショードの2区画のアッサンブラージュ。 樹齢はどちらも50年以上。粘土質主体で石灰含有率は高くないので少し腰のあるしっかりとした味わい。 ■タイプ:赤■生産地:フランス/ブルゴーニュ■生産者:フィリップ・パカレ■品種:ピノ・ノワール■容量:750ml通常価格 ¥16,610 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]フィリップ・パカレ クロ ド ヴージョ 2017 赤 750ml
販売元:フィリップ・パカレ通常価格 ¥50,040 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]フィリップ・パカレ コート ロティ 2019 赤 750ml
販売元:フィリップ・パカレ通常価格 ¥17,040 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]フィリップ・パカレ コルトン グランクリュ ブレッサンド 2016 赤 750ml
販売元:フィリップ・パカレ通常価格 ¥38,860 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]フィリップ・パカレ ボーヌ 1er クリュ レ ペリエール 2013 赤 750ml
販売元:フィリップ・パカレ通常価格 ¥14,380 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]フィリップ・パカレ ムルソー 2019 白 750ml
販売元:フィリップ・パカレ通常価格 ¥15,120 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]フォン・シプレ ルトゥール ド ミラン 2019 マセラシオン 白 750ml
販売元:フォン・シプレ通常価格 ¥5,330 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]フォン・シプレ ル グルナッシュ デュ ボワ サン ジョーム 2019 赤 750ml
販売元:フォン・シプレ通常価格 ¥4,000 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]フレデリック・コサール ブルゴーニュ ルージュ ブドー 2020 赤 750ml
販売元:フレデリック コサールはー。ため息が出るフレッドのカジュアルワイン。 グロゼイユの赤い果実やバラの高貴な香り。 ワインは艶やかかつ果実味がジューシーで、ダシのようなピュアな旨味にチャーミングな酸、滋味深いミネラル、キメの細かいタンニンの収斂味が溶け込む! 収穫日は2020年8月31日、9月2日。収量は 35~40hL/ha。通常価格 ¥7,150 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]ベル・ヴュー ミュスカデ グラニット クロ デ ペリエール 2018 白 750ml
販売元:ベル・ヴュー通常価格 ¥3,730 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]マイ&ケンジ・ホジソン オ ガラルノー 2020 赤 750ml
販売元:マイ&ケンジ・ホジソン太陽という名のワイン カシス、ミュールのジャム、ドライプルーン、バラの花弁、スミレ、シソ、ビーツの香り。 ワインはスマートかつコクのある凝縮した果実味に清涼感があり滑らかで、洗練されたミネラルと重心の低い酸、若いタンニンの収斂味が複雑に合舞っています。 収穫日は9月25日、28日。 収量は、30hl/ha。2020年は90%手作業で除梗したブドウと10%全房のブドウで仕込み、よりクラシックな味わいに仕上げました。(前年は50%全房、50%除梗)通常価格 ¥4,640 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]マタッサ ルージュ 2020 赤 750ml
販売元:マタッサ通常価格 ¥5,330 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]マルセル・リショー コート・デュ・ローヌ ケランヌ ブラン 2018 白 750ml
販売元:マルセル・リショー典型的なコート・デュ・ローヌの白品種のブレンド。香り豊かなヴィオニエとマルサンヌ、酸の高いクレレット、複雑味と骨格を与えるグルナッシュ・ブラン、ブール・ブランとマルサンヌ。フレッシュでフローラルなだけでなく、味わい深い一本。2016年にケランヌが村名からクリュへと格上げになった。[マルセル・リショー]1974年にドメーヌ創設。当時は周囲のほとんどの農家が協同組合やネゴシアンにブドウを販売していた時代に、ケランヌ地区のドメーヌの先駆となった一軒である。1990年代初頭には既に、南ローヌ最高峰の造り手の一人との評価を確立したが、さらなる品質向上を探求し、1995年前後から亜硫酸添加を抑えたワイン造りを意識。1997年、エノロゴのヤン・ロエルと出合い、以後長らくその助言を受け入れた。2001年には除草剤を完全に停止し、近年は亜硫酸添加も原則、瓶詰め時のみにとどめ、一部のキュヴェは亜硫酸無添加。畑には1940年代、50年代植樹の貴重な古木も多数現存し、深いエキスと柔らかなテクスチャー、完璧な調和と骨格のある複雑でノーブルな味わいを生む。またマルセルは今なお研究心と、向学心が旺盛で、2008年には娘と共にイタリアの自然派試飲会に出向き、テオパルド・カッペラーノとプレ・フィロキセラの樹からのワインを造りについて熱心な意見交換を行った。リショー家では、父親のマルセルから次世代(トマとクレール)へとゆるやかに世代交代が行われており、クレールがコンセプトの中心であるキュヴェは、【ファミーユ・リショー】、従来のワインは【ドメーヌ・リショー】の名のもとにリリースされる。■タイプ:白■生産地:フランス/コート・デュ・ローヌ■生産者:マルセル・リショー■品種::グルナッシュ・ブラン、ルサンヌ、ヴィオニエ、クレレット、ブール・ブラン、マルサンヌ■容量:750ml[インポーターさん資料より]通常価格 ¥4,370 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち -
[フランスワイン]マルセル・リショー ケランヌ ルージュ レプスガード 2017 赤 750ml
販売元:マルセル・リショー2016年にケランヌが村名からクリュへと格上げになった。ワイナリーのトップキュヴェであり、リショーの所有する畑の中でも、樹齢が高くまた、収穫量も際立って少ない畑のブドウを、2年弱熟成させてからのリリース。[マルセル・リショー]1974年にドメーヌ創設。当時は周囲のほとんどの農家が協同組合やネゴシアンにブドウを販売していた時代に、ケランヌ地区のドメーヌの先駆となった一軒である。1990年代初頭には既に、南ローヌ最高峰の造り手の一人との評価を確立したが、さらなる品質向上を探求し、1995年前後から亜硫酸添加を抑えたワイン造りを意識。1997年、エノロゴのヤン・ロエルと出合い、以後長らくその助言を受け入れた。2001年には除草剤を完全に停止し、近年は亜硫酸添加も原則、瓶詰め時のみにとどめ、一部のキュヴェは亜硫酸無添加。畑には1940年代、50年代植樹の貴重な古木も多数現存し、深いエキスと柔らかなテクスチャー、完璧な調和と骨格のある複雑でノーブルな味わいを生む。またマルセルは今なお研究心と、向学心が旺盛で、2008年には娘と共にイタリアの自然派試飲会に出向き、テオパルド・カッペラーノとプレ・フィロキセラの樹からのワインを造りについて熱心な意見交換を行った。リショー家では、父親のマルセルから次世代(トマとクレール)へとゆるやかに世代交代が行われており、クレールがコンセプトの中心であるキュヴェは、【ファミーユ・リショー】、従来のワインは【ドメーヌ・リショー】の名のもとにリリースされる。■タイプ:赤■生産地:フランス/コート・デュ・ローヌ■生産者:マルセル・リショー■品種:::グルナッシュ40%、シラー10%、ムールヴェードル50%■容量:750ml[インポーターさん資料より]通常価格 ¥5,750 (税込)通常価格単価 あたり入荷待ち