商品情報にスキップ
1 2

バッカント

[フランスワイン]バッカント コート デュ ローヌ ラ ナチュレ 2018 赤 750ml

通常価格 ¥2,120 (税込)
通常価格 セール価格 ¥2,120 (税込)
キャンペーン
15,000円以上の購入で送料無料 送料についてはこちら
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa

裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?

日本に輸入されるワインには、「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」という表記が義務付けられているという点と、実は、SO2を添加していなくても自然発生的に極微量はワインの中に検出されるのです。

成分分析上では、人為的にSO2を入れていないワインでも、10mg/l以下という極微量の数値が検出されますので、“酸化防止剤(亜硫酸塩)含有”の表記を添付しないことが難しいのです。(通常のワインは100mg/l前後のものが多いです)

酸化防止剤無添加(サンスフル)のワインをお探しの方は、こちらをクリック→

ワイン嫌いも飲める「無農薬・濾過せず」

野菜炒めも相性よし


ローヌの安旨自然派ワインといえば、このエステザルグで造られるワイン。そのエステザルグで造った当店パシオンエナチュールと東京のオザミワールドによるオリジナルキュヴェ。

フランスだと、ローヌ地方はボルドーやブルゴーニュと並んで高級赤ワインの三大産地と見なされているのに、日本での認知度はちょっと低いですね・・・・

ちなみに、近代において自然派のワインづくりを実践したのは、ローヌが一番早いんです。


この造り手もブドウ栽培に化学肥料や農薬を使用していない上に風味を損なう濾過もほとんでしていません。

色の濃淡ではなく味わいとして、かぎりなく透明に近い赤ワインのイメージです。

どんな料理にも合いますが、一番のオススメはキャベツやもやしをささっと炒めて
ちょっとお醤油をたらすだけの野菜炒め。

優しいワインには、野菜に限ります。

やさしくクイクイ飲めるワイン。

ゴロゴロ転がる、ローヌ地方特有の丸い小石混じりの土壌で収穫される完熟ぶどう。
果実味あふれ、スムーズ。がぶがぶ飲める1本。

ちなみに、ブドウの収量を赤ワインの王様ロマネ・コンティと同じ、1ヘクタールあたり3,500リットルに抑えた誠実なつくりのワインです。

ともかく、このワインを飲むと良く眠れます。
たとえ一晩で1本飲んでも、翌朝残らないし、ふだん1杯しか飲めない人なら3杯は飲めます!!

ただ、飲み過ぎにはくれぐれも注意してくださいね。

このラベルは、東京のオザミワールドの社長丸山宏人さんの娘さんが書いたラベルです。

■タイプ:赤
■生産地:フランス/コート・デュ・ローヌ
■生産者:バッカント
■品 種:グルナッシュ,シラー
■容 量:750ml