松瀬酒造 - 松の司

滋賀・竜王町の地で、自然と人の調和を大切にした酒造りを続ける蔵。

地下120mの岩盤下を流れる鈴鹿山系の伏流水と、契約農家と育む酒米から、
澄んだ旨みと奥行きをあわせ持つ酒「松の司」が生まれます。

小仕込みによる丁寧な発酵、低温熟成など、すべての工程に手間を惜しまず、
米の個性を静かに引き出した穏やかな味わいが魅力です。

杜氏-石田敬三氏

「酒造りは自然との対話」

蔵の周りに広がる田園の空気を感じるような、
やさしく落ち着いたお酒を目指し、

“美味しい以上に大事なこと”を探し続けています。

造り手の意志を主張しすぎず、土地と素材の声に耳を澄ませながら、

飲む人の心を穏やかに包むような一杯を――。

それが「松の司」の原点であり、これからも変わらない信念です。

蔵元詳細

松瀬酒造
住所 滋賀県蒲生郡竜王町弓削475番地
創業 万延元年(1860年)

attention

ご購入前に以下の項目にご注意ください

転売不可

もちろんですが、転売サイトにての販売は不可です。

もし見つけた場合は、ECサイトでの販売自体をやめることになりますので、ご理解ください。

お取り置き不可

日時指定は、出来れば1週間以内でご協力頂けると幸いです。

楽しく飲んでください♪

この日本酒に限ってではありませんが、大切に飲んで頂けると嬉しいです。

上記の内容に反したオーダーを頂いた場合、予告なしにキャンセルさせて頂く場合がございます。
ご了承ください。

一人でも多くの方に、お楽しみ頂きたいので、たくさんの事を明記して、申し訳ございませんが、
皆さまのご理解の程、よろしくお願いします。