ジョン・シュミット
[フランスワイン]ジョン・シュミット P4 ペー キャトル 2015 赤 750ml
受取状況を読み込めませんでした
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
日本に輸入されるワインには、「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」という表記が義務付けられているという点と、実は、SO2を添加していなくても自然発生的に極微量はワインの中に検出されるのです。
成分分析上では、人為的にSO2を入れていないワインでも、10mg/l以下という極微量の数値が検出されますので、“酸化防止剤(亜硫酸塩)含有”の表記を添付しないことが難しいのです。(通常のワインは100mg/l前後のものが多いです)
酸化防止剤無添加(サンスフル)のワインをお探しの方は、こちらをクリック→
フランボワーズ&お花の香り
フランボワーズ、バラ、黒糖、シャンピ ニオンの香り。
ワインはチャーミングかつはっきりとしたストラクチャーが あり、艶やかな果実味に溶け込む細く伸びのある強かな酸、鉱物的なミネ ラル、キメの細かいタンニンが骨格を形成します。
収穫日は8月27日、28日。収量は日 照りの影響で15 hL/ha!ワイン名の P4は本来は軍で使う能力診断の用 語だが、フランスでは組織に適応で きない人を揶揄する意味合いで使われている。
ジョン自身「彼のつくるワイ ンはおかしい!」と村の人たちに揶 揄されているため、自虐的に「P4」と 名付けた。SO2無添加!ノンフィル ター!
[ジョン・シュミット]
オーナーのジョン・シュミットは2001年、父親とマキシム・マニョンがマリア・フィタを立ち上げたのを機に、翌年ドメーヌのメンバーに加わる。
2005年、マキシムがドメーヌを離れた後2年間は責任者に従事したが、父親と目指すワインの相違から一時マリア・フィタを離れる。
だが2011年、父親の大けがをきっかけに再びマリア・フィタに戻ってくる。父からマリア・フィタの畑と醸造を再び管理することを条件に4haの畑を譲り受け、翌年2012年正式に自らのドメーヌを立ち上げる。
■タイプ:赤
■生産地:フランス/ラングドッグ
■生産者:ジョン・シュミット
■品種:グルナッシュ60%、リヤドネ・プル40%
■容量:750ml
![[フランスワイン]ジョン・シュミット P4 ペー キャトル 2015 赤 750ml](http://pn-online.com/cdn/shop/products/370862-2.jpg?v=1658372068&width=1445)

