商品情報にスキップ
1 5

ジューシィ

フードフレンドリー

タイプ ロゼワイン
ヴィンテージ(年号)
生産地 フランス/ラングドック
生産者 ナナ ヴァン
品種 ピノドニス50%、サンソー50%
栽培方法
容量 750ml
アルコール度数
キャップ
おすすめ料理
保存方法 冷暗所に保管

(インポーターさん資料より)

ナナ ヴァン

[フランスワイン] ナナ・ヴァン ブディブディ 2023 ロゼ 750ml

通常価格 ¥4,000 (税込)
通常価格 セール価格 ¥4,000 (税込)
キャンペーン
15,000円以上の購入で送料無料 送料についてはこちら
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa

裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?

日本に輸入されるワインには、「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」という表記が義務付けられているという点と、実は、SO2を添加していなくても自然発生的に極微量はワインの中に検出されるのです。

成分分析上では、人為的にSO2を入れていないワインでも、10mg/l以下という極微量の数値が検出されますので、“酸化防止剤(亜硫酸塩)含有”の表記を添付しないことが難しいのです。(通常のワインは100mg/l前後のものが多いです)

酸化防止剤無添加(サンスフル)のワインをお探しの方は、こちらをクリック→

ナタリーの自信作♪

色合いは若干濁りのある淡いルビー色。アセロラ、サクランボ、ザクロ、バラの香り。ワインはフレッシュかつみずみずしいエキスが染み入るようにジューシーで、ほのかな酸味、鉱物的なミネラル、紅茶のような優しいタンニンとのバランスが超絶妙!

収穫日は南のサンソーが8月28日とブドウが早熟だったのに対し、北のピノドニスは10月10日と晩熟だった。

収量はサンソーが50hL/haと豊作、ピノドニスが3年連続霜の被害により30hL/haと減収!直接プレスで仕込んだブリゾーのピノドニスとサンソーをアッサンブラージュしたロゼ!

北のピノドニスと南のサンソーとの相性が良いと睨んで仕込んだナタリーの自信作!

ワイン名は英語のバディ・バディ(親しい間柄)から取った!

SO2は瓶詰め前に20 mg/L。軽くフィルター有。

タイプ ロゼワイン
ヴィンテージ(年号)
生産地 フランス/ラングドック
生産者 ナナ ヴァン
品種 ピノドニス50%、サンソー50%
栽培方法
容量 750ml
アルコール度数
キャップ
おすすめ料理
保存方法 冷暗所に保管

(インポーターさん資料より)