フレッシュ
人気
フルーティ
ドメーヌ フォン シプレ
[フランスワイン] ドメーヌ フォン シプレ シプレ ド トワ 2021 白 750ml
受取状況を読み込めませんでした
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
日本に輸入されるワインには、「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」という表記が義務付けられているという点と、実は、SO2を添加していなくても自然発生的に極微量はワインの中に検出されるのです。
成分分析上では、人為的にSO2を入れていないワインでも、10mg/l以下という極微量の数値が検出されますので、“酸化防止剤(亜硫酸塩)含有”の表記を添付しないことが難しいのです。(通常のワインは100mg/l前後のものが多いです)
酸化防止剤無添加(サンスフル)のワインをお探しの方は、こちらをクリック→
濃縮感が素晴らしい。まるで蜜。
リンゴ、グレープフルーツの爽やかな香りに、蝋やフュメ香など複雑な香りが重なる。
ワインはフレッシュ&フルーティかつ透明感のあるエキスがふくよかで塩気のある上品な旨味があり、ハーブのような心地よい苦みがきれいに溶け込みます。
収穫日は8月27日と例年よりも1週間早い。
収量は一部霜の被害があり45 hL/haと前年よりも20%減!
買いブドウはフォン・シプレの友人でビオ栽培者のタビスタから。
ワイン名は「フォンシプレはあなたのワイン!」と「Si pres de toi?(隣りに居ていい?)」というフレーズと掛けています。
[Domaine Fond Cyprès-ドメーヌ・フォン・シプレ]
ドメーヌの当主であるレティシアは(写真右)、2004年に父親と一緒にシャトー・フォン・シプレを立ち上げる。
2005年、夫ロドルフ・ジャネジニ(写真左)を通じてフレデリック・コサールと知り合い、シャソルネイ・デュ・スッドのコラボワインをリリースする。2人はフレデリック・コサールの教えを習得しつつ、徐々に独自のスタイルを確立して行く。そして2018年フレッドとのコラボを卒業し、フォン・シプレとしてS、Gをリリース。
■タイプ:白ワイン
■ヴィンテージ(年号):2021年
■生産地:フランス/ラングドッグ
■生産者:ラヴィス
■品 種:シャルドネ
■農法&醸造方法:SO2無添加!ノンフィルター!
■容量:750ml
■アルコール度数:-
■キャップ:コルク
■おすすめ料理:ホタテのテリーヌ、アサリの白ワイン蒸し、アクアパッツァ
■保存方法:冷暗所に保管
[インポーターさん資料より]
![[フランスワイン] ドメーヌ フォン シプレ シプレ ド トワ 2021 白 750ml](http://pn-online.com/cdn/shop/files/ai_5a9c9674-2242-497e-8839-d9624e08664f.jpg?v=1707456717&width=1445)

