チャーミング
希少
人気
| タイプ | 赤ワイン |
|---|---|
| ヴィンテージ(年号) | ー |
| 生産地 | ニュージーランド/ヴィクトリア |
| 生産者 | バス フィリップ |
| 品種 | ガメイ |
| 栽培方法 | ー |
| 容量 | 750ml |
| アルコール度数 | ー |
| キャップ | ー |
| おすすめ料理 | ー |
| 保存方法 | 冷暗所に保管 |
(造り手さん資料より)
バス フィリップ
[オーストラリアワイン]バス フィリップ ガメイ 2019 赤 750ml
受取状況を読み込めませんでした
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
日本に輸入されるワインには、「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」という表記が義務付けられているという点と、実は、SO2を添加していなくても自然発生的に極微量はワインの中に検出されるのです。
成分分析上では、人為的にSO2を入れていないワインでも、10mg/l以下という極微量の数値が検出されますので、“酸化防止剤(亜硫酸塩)含有”の表記を添付しないことが難しいのです。(通常のワインは100mg/l前後のものが多いです)
酸化防止剤無添加(サンスフル)のワインをお探しの方は、こちらをクリック→
オーストラリアNo.1のガメイ。前当主フィリップ・ジョーンズが手掛けた超希少ワインです。
バスフィリップのガメイは、ブドウ畑で丁寧に房を選別したあと除梗し、開放型発酵槽に直接運びます。
自然発酵は4日以内に開始され、収穫から10~14日の間にワインを抜き、果皮を圧搾します。この時抜かれたワインは1週間ほど寝かせたフリーランワインと一緒に静かに混ぜ合わせます。
品種のフルーティーさを引き立て、マロラクティック発酵後、ワインは14ヶ月間樽の中で保管され、その後澱を取り除きデカンタージュされます。
瓶詰め前の清澄化、濾過は一切していません。
ガメイ品種ならではの赤いベリーやイチゴ・コンポートの芳ばしく豊かな甘い香り、スパイスの新鮮なアロマが鼻に抜けます。
タンニンは非常に柔らかく、 適度な酸味のあるフレーバーがあります。味わいは長くきれいな余韻が続き、野生のストーンフルーツのニュアンスが口の中を駆け巡ります。
2020年を最後に前当主フィリップ=ジョーンズは引退しているため、彼の造ったガメイ2019は超希少アイテム。
限定醸造の中でも特に生産数量が少なく、ここ数年入荷ができなかった入手困難ワインです。
| タイプ | 赤ワイン |
|---|---|
| ヴィンテージ(年号) | ー |
| 生産地 | ニュージーランド/ヴィクトリア |
| 生産者 | バス フィリップ |
| 品種 | ガメイ |
| 栽培方法 | ー |
| 容量 | 750ml |
| アルコール度数 | ー |
| キャップ | ー |
| おすすめ料理 | ー |
| 保存方法 | 冷暗所に保管 |
(造り手さん資料より)
![[オーストラリアワイン]バス フィリップ ガメイ 2019 赤 750ml](http://pn-online.com/cdn/shop/files/ai_1b6896fa-d4c7-4d95-b0e1-27c7c08b9a92.jpg?v=1740550475&width=1445)

