商品情報にスキップ
1 5
生産地 栃木県
生産者(蔵元) 外池酒造店
仕込み方法
日本酒度
酸度
原材料 五百万石
精米歩合 60%
アルコール度数 16.0度
特定名称
容器
容量 1800ml
飲み頃温度
おすすめ料理

(造り手さん資料より)

外池酒造店

[日本酒]外池酒造店 望 特別純米 五百万石 無濾過瓶燗火入れ 1.8L

通常価格 ¥3,580 (税込)
通常価格 セール価格 ¥3,580 (税込)
キャンペーン
15,000円以上の購入で送料無料 送料についてはこちら
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa

裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?

日本に輸入されるワインには、「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」という表記が義務付けられているという点と、実は、SO2を添加していなくても自然発生的に極微量はワインの中に検出されるのです。

成分分析上では、人為的にSO2を入れていないワインでも、10mg/l以下という極微量の数値が検出されますので、“酸化防止剤(亜硫酸塩)含有”の表記を添付しないことが難しいのです。(通常のワインは100mg/l前後のものが多いです)

酸化防止剤無添加(サンスフル)のワインをお探しの方は、こちらをクリック→

「bo:」(ぼう)は未来の日本酒への挑戦

キリッとしたシャープな味わいが特徴的な夏に最適なお酒です。優しいマスカットを思わせる香りと、口当たりの甘味が飲みやすさを演出。夏に食べたくなる味の濃い肉料理とも相性が良いです。是非冷やしてお飲みください。しっかりとお酒を味わいたいのなら常温がおすすめです。


蔵人紹介

2012年から始まった「望bo:」の仕込み。今まで積み重ねた経験と技術、そしてデータ管理を駆使してさらにお客さまに喜ばれる良質の清酒を醸して行きたいと思います。 これからも蔵人一同「手造り全力醸造」を念願に頑張ります。

蔵人プロフィール

小野 誠  [杜氏]
[酒造1級技能士  南部杜氏及び下野杜氏資格保持]

埼玉県に本社を置く酒蔵にて9年間酒造りを行ない、
秋田県の蔵へ転勤し3年間酒母の修行を行ない、
主に生モト酒母を学びました。
酒造りにのめり込む中で手造りへの憧れを抱くようになり、
2010年より外池酒造店にて酒造りを行なっており、
2015年より杜氏を務めています。

生産地 栃木県
生産者(蔵元) 外池酒造店
仕込み方法
日本酒度
酸度
原材料 五百万石
精米歩合 60%
アルコール度数 16.0度
特定名称
容器
容量 1800ml
飲み頃温度
おすすめ料理

(造り手さん資料より)