1
/
の
5
生産地 | 山口県 |
---|---|
生産者(蔵元) | 澄川酒造場 |
仕込み方法 | 無濾過一回火入れ酒 |
日本酒度 | ー |
酸度 | ー |
原材料 | 山田錦 |
精米歩合 | 麹米:40% 掛米:50%% |
アルコール度数 | 16度 |
特定名称 | 純米吟醸 |
容器 | ー |
容量 | |
飲み頃温度 | 5~10℃、10~15℃ |
おすすめ料理 | ー |
澄川酒造場
[日本酒]澄川酒造場 東洋美人 限定純米吟醸 醇道一途 山田錦 1800ml
No reviews
通常価格
¥3,960 (税込)
通常価格
セール価格
¥3,960 (税込)
単価
/
あたり
15,000円以上の購入で送料無料 送料についてはこちら
決済方法
受取状況を読み込めませんでした
東洋美人 山田錦 ─
甘みと旨み、すっきり軽快な味わい。
令和5酒造年度の山口県新酒鑑評会で、
「東洋美人」が『大吟醸酒』『純米吟醸酒』『純米酒』の
3部門すべてで最優等賞を受賞しました。
社長兼杜氏の澄川宜史さんは、
初めて教えを請うた師匠からもらった
「醇道一途(じゅんどういちず)」という言葉を胸に、
これからも酒造り一筋で歩んでいく決意です。
今回紹介するのは、月替わりシリーズの中でも
特に人気の高い山田錦バージョン。
なめらかな口当たり、バランスのいい味と香り、
そして米の旨みをしっかり感じられます。
さらに今期からスペックと
アルコール度数を見直し、
甘み・旨みはしっかりありつつ、
すっきりとキレの良い喉越しが楽しめる、
より軽やかな仕上がりになっています!
[澄川酒造場-山口県]
澄川酒造場は、島根県
益田市に隣接する山口県
東北部・萩市の静かな町に
佇む蔵元です。創業は1921年。
現在は「十四代」で知られる
蔵元で修行を積んだ澄川宜史氏が
四代目社長を務めています。
「東洋美人」という一風変わった
銘柄名は、初代蔵元が亡き妻へ
想いを込めて名付けたもの。
その名は代々受け継がれ、今も
杜氏たちの手によって大切に
守られています。
· 使用米:山田錦
· 精米歩合:麹米 40% / 掛米 50%
· 特定名称:純米吟醸
· アルコール度数:16度
生産地 | 山口県 |
---|---|
生産者(蔵元) | 澄川酒造場 |
仕込み方法 | 無濾過一回火入れ酒 |
日本酒度 | ー |
酸度 | ー |
原材料 | 山田錦 |
精米歩合 | 麹米:40% 掛米:50%% |
アルコール度数 | 16度 |
特定名称 | 純米吟醸 |
容器 | ー |
容量 | |
飲み頃温度 | 5~10℃、10~15℃ |
おすすめ料理 | ー |
![[日本酒]澄川酒造場 東洋美人 限定純米吟醸 醇道一途 山田錦 1800ml](http://pn-online.com/cdn/shop/files/13144-1.jpg?v=1754614729&width=1445)
![[日本酒]澄川酒造場 東洋美人 限定純米吟醸 醇道一途 山田錦 1800ml](http://pn-online.com/cdn/shop/files/13144-2.jpg?v=1754614729&width=1445)
![[日本酒]澄川酒造場 東洋美人 限定純米吟醸 醇道一途 山田錦 1800ml](http://pn-online.com/cdn/shop/files/4b8ee67aa3f527e3626111fd0de29440_779555b3-2ce5-4396-80bd-e7dff7464a97.jpg?v=1754614729&width=1445)
![[日本酒]澄川酒造場 東洋美人 限定純米吟醸 醇道一途 山田錦 1800ml](http://pn-online.com/cdn/shop/files/top_cf09b06f-4fa6-49a0-8c01-84cb44142974.jpg?v=1754614729&width=1445)
![[日本酒]澄川酒造場 東洋美人 限定純米吟醸 醇道一途 山田錦 1800ml](http://pn-online.com/cdn/shop/files/ai_fd958adf-a382-4a81-a522-98ea0178a8ea.jpg?v=1754614729&width=1445)