商品情報にスキップ
1 5
生産地 山口県
生産者(蔵元) 澄川酒造場
仕込み方法
日本酒度
酸度
原材料 国産米
精米歩合 麹米:40%/掛米:50%%
アルコール度数 16.00度
特定名称 純米吟醸
容器
容量 720ml
飲み頃温度 5~15℃
おすすめ料理

(インポーターさん資料より)

澄川酒造場

[日本酒]澄川酒造場 東洋美人 醇道一途 純米吟醸 羽州誉 1800ml

通常価格 ¥3,960 (税込)
通常価格 セール価格 ¥3,960 (税込)
キャンペーン
15,000円以上の購入で送料無料 送料についてはこちら
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa

東洋美人 限定純米吟醸 醇道一途 羽州誉

─ 「フルーティー、だけどキリッと。」

「十四代」を醸す高木酒造が

長い研究の果てに生み出した

酒米「羽州誉」を使用した日本酒。


果実のような旨みが優しく広がると、

リンゴのように爽やかな酸が

キュッと余韻を引き締めます。


東洋美人の中では辛口寄りの味わいで

キレがよく余韻は短めです。

--------------------------------------
[澄川酒造場-山口県]

澄川酒造場は、島根県
益田市に隣接する山口県
東北部・萩市の静かな町に
佇む蔵元です。創業は1921年。

現在は「十四代」で知られる
蔵元で修行を積んだ澄川宜史氏が
四代目社長を務めています。

「東洋美人」という一風変わった
銘柄名は、初代蔵元が亡き妻へ
想いを込めて名付けたもの。

その名は代々受け継がれ、今も
杜氏たちの手によって大切に
守られています。

生産地 山口県
生産者(蔵元) 澄川酒造場
仕込み方法
日本酒度
酸度
原材料 国産米
精米歩合 麹米:40%/掛米:50%%
アルコール度数 16.00度
特定名称 純米吟醸
容器
容量 720ml
飲み頃温度 5~15℃
おすすめ料理

(インポーターさん資料より)

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)