商品情報にスキップ
1 5

日本ワイン

新入荷

ミネラリィ

タイプ 白ワイン
ヴィンテージ(年号) 2023年
生産地 日本/北海道
生産者 Yoka Winery
品種 ケルナー
栽培方法
容量 750ml
アルコール度数 12.5%
キャップ コルク
おすすめ料理 シーフード料理
保存方法 冷暗所に保管

(造り手さん資料より)

Yoka Winery

[日本ワイン]Yoka Winery 余珀(よはく) KERNER 2023 白 750ml

通常価格 ¥3,960 (税込)
通常価格 セール価格 ¥3,960 (税込)
キャンペーン
15,000円以上の購入で送料無料 送料についてはこちら
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa

新入荷!余市登モンガク地区の石や岩だらけのヴィンヤードで営む家族経営のワイナリー♪

-果汁段階で余香ケルナーとも一味違う
余市登地区の匠が育てた健全なケルナー。全房でプレスしたケルナーを 1 日半後にデブ
ルバージュした後に、温度管理しながら低温発酵。余香ケルナー同様に春に発酵が完了。

5ヵ月間新樽熟成させた後にステンレスタンクで熟成、ほどよいバランスに仕上がりました。

---------------------

-グレープフルーツの香りが心地よい
外観は、ミディアムレモンの黄金色。
香りは、はっきりとした芳香の白い花、グレープフルーツの熟したような柑橘類の果皮と油、杏のような新鮮なストーンフルーツ、繊細な白いスパイス。


味わいは、明るい酸味、塩のようなミネラル感、アタックと骨格がしっかりしているが、余韻も長く、フィニッシュには挽きたての白胡椒のスパイス。

2023 年ヴィンテージの力強さとボリュームの特徴をよく示している。様々な料理、特にシーフード料理と相性が良さそう。今飲んでも楽しめる。

 

-ラベルについて
日本画家、梅宮順子氏の作品。パリの美術館に絵が展示されるなど、海外からも注目さ
れている日本画家です。梅宮氏の幻想的な絵が好き過ぎて、東京からヨカワイナリーへ来ていただき、畑やワイン造りへの思いをモチーフに描いていただきました。

 

【YOKA WINERY 】

余市登モンガク地区の石や岩だらけのヴィンヤードで営む家族経営のワイナリー。


余市登地区の木村農園で研修し栽培技術を身に付けました。30 年以上耕作放棄地だっ
た農地を 2018 年に取得。自社の農地を開墾・植栽しながら、ブルースさんのもとで 4 シーズン(2019~2022 年)研修し、醸造技術を身に付けました。

農地の開墾には苦労が多く、何度も出現する巨大な石や岩と格闘しながら 4年かけて植栽が一段落。果実酒製造免許で必要とされる収量を自社畑で確保できるようになったことから、2023 年に自社の設備で醸造をスタートしました。

タイプ 白ワイン
ヴィンテージ(年号) 2023年
生産地 日本/北海道
生産者 Yoka Winery
品種 ケルナー
栽培方法
容量 750ml
アルコール度数 12.5%
キャップ コルク
おすすめ料理 シーフード料理
保存方法 冷暗所に保管

(造り手さん資料より)

Customer Reviews

Based on 1 review
100%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
ふつうのワイン好き
ケルナーの抜群

大変な努力で栽培したケルナーのえも言われぬ妖艶な味わいと感じました。渾身のワインと敬服します。