ゴクゴク
ラベル
オススメ!
ナナ ヴァン
[フランスワイン] ナナ・ヴァン コンジョー 2021 赤 750ml
受取状況を読み込めませんでした
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
日本に輸入されるワインには、「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」という表記が義務付けられているという点と、実は、SO2を添加していなくても自然発生的に極微量はワインの中に検出されるのです。
成分分析上では、人為的にSO2を入れていないワインでも、10mg/l以下という極微量の数値が検出されますので、“酸化防止剤(亜硫酸塩)含有”の表記を添付しないことが難しいのです。(通常のワインは100mg/l前後のものが多いです)
酸化防止剤無添加(サンスフル)のワインをお探しの方は、こちらをクリック→
偶然のアイデアから極上が!
色合いは透明感のある明るいルビー色。ザクロ、クランベリー、バラ、アールグレイの香り。ワインはピュアかつ艶やかで、ザクロジュースのような明るくジューシーな果実味、チャーミングな酸、紅茶のような優しいタンニンのバランスが超絶妙です。
収穫日は9月7日。収量は35hL/ha。ドメーヌの全てのブドウ品種を混ぜて赤ワインのように仕込んだらどうなるか?というナタリーの偶然のアイデアから生まれたワイン!
ワイン名は日本語の「混醸」から取っている。
エチケットは絵本画家のエマニュエル・ウダールがデザイン。
SO2は瓶詰め前に20 mg/L。軽くフィルター有。
【ナナ・ヴァン-Nana Vins】
ナナ・ヴァン」は、クリスチャン・ショサールのこだわりはそのままに、気軽に飲めるブランドとして2006年に立ち上げたネゴシアン。
2012年9月、当主クリスチャン・ショサールが不慮の事故でこの世を去り、その後ナタリーがドメーヌとともに引き継ぎ、現在に至る。

故クリスチャン ショサールと

■タイプ:赤ワイン
■ヴィンテージ(年号):2021
■生産地:フランス/ラングドック
■生産者:ナナ ヴァン
■品種:カリニャン赤白40%、サンソー15%、クレレット15%、テレブラン15%、グルナッシュブラン15%
■栽培方法:
■容量:750ml
■アルコール度数:
■キャップ:コルク
■おすすめ料理:
■保存方法:冷暗所に保管
[インポーターさん資料より]
![[フランスワイン] ナナ・ヴァン コンジョー 2021 赤 750ml](http://pn-online.com/cdn/shop/files/ai_1ab9cad3-81a1-45ff-8036-77192e447343.jpg?v=1750904958&width=1445)

