カジュアル
ロングセラー
重め
エラスリス
[チリワイン]エラスリス エステート シラー 2020 赤 750ml
受取状況を読み込めませんでした
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
日本に輸入されるワインには、「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」という表記が義務付けられているという点と、実は、SO2を添加していなくても自然発生的に極微量はワインの中に検出されるのです。
成分分析上では、人為的にSO2を入れていないワインでも、10mg/l以下という極微量の数値が検出されますので、“酸化防止剤(亜硫酸塩)含有”の表記を添付しないことが難しいのです。(通常のワインは100mg/l前後のものが多いです)
酸化防止剤無添加(サンスフル)のワインをお探しの方は、こちらをクリック→
しっかりとした味わい。脅威のコスパ。
熟したブラックベリーやチェリーにほのかなラベンダーや菫の香り。背後には土っぽさもあり、舌の上に広がる。
バランスに秀で、程よい緊張感がある。
アコンカグア・ヴァレイの自社畑の葡萄をブレンド。
100-300M の丘陵地帯にある畑。海とアンデス山脈、両方からの涼しい風の影響を受けるため、昼夜の寒暖差が 20 ℃と大きい。
春~夏に雨がほとんど降らない乾燥した地中海性気候。土壌は、風化して砕けやすい岩盤上に広がる、粘土や泥の多いローム層。自社畑の中でも厳選された葡萄のみを使用する。
土壌は深い粘土質ローム層。ドリップ・イリゲーションを敷き、しっかりと水分量を管理。低収量でバランスの良い葡萄が収穫できる。手摘みされた収穫は、除梗後、緩やかに破砕。
1日2回のポンピング・オーヴァーを行い、26-28度で最長25日のキュヴェゾンを行う。フレンチ&アメリカンオークで約8ヶ月間熟成する。新樽は使用しない。軽く清澄・濾過。
[Vina Errazuriz -ヴィーニャ・エラスリス]
世界で最も優れたカベルネを生み出す」というアコンカグア・ヴァレイをほぼ独占所有、チリワインとして世界最高峰の座を射止めた、ヴィーニャ・エラスリス
1870年創業、135年以上の歴史を誇る名門、ヴィーニャ・エラスリス。「世界で最も優れたカベルネを生み出す」という 、“カベルネの聖地”アコンカグアヴァレイをほぼ独占所有する。
「テロワールを尊重し、自社畑の葡萄から、洗練されたエレガントなワインを生む」という、創業者ドン・マキシミアーノ・エラスリスの哲学を継承。
エステート(ドメーヌ)としての在り方にこだわり続けてきたエラスリス。
1980年代後半から、世界的にチリワインに対する需要が高まるにつれ、大手ワイナリーが「大量生産による廉価なワイン」の輸出増を図る中、エラスリスはチリのどのワイナリーにも先駆け、「ミシュランの星に認められる高品質ワイン」を造り続けてきた。
その結果は今日、世界を驚かせるほど圧倒的なウルトラ・プレミアムワイン、「ドン・マキシミアーノ・ファウンダーズ・レゼルヴ」。そして、チリにおける、これまでのプレミアムワインのレベルを遥かに超えた“チャドウィック家の傑作”「ヴィニエド・チャドウィック」の誕生。
2004年1月、リッツ・カールトン・ベルリンにてヨーロッパを代表するワインジャーナリストやトップソムリエ等36名が会し行われた世紀のブラインド・テイスティング。誰もがその勝利を確信していたシャトー・マルゴー、ラトゥール、ラフィット等の予想を裏切る形で、見事ナンバー1に輝いたのは、エラスリス家のヴィニエドチャドウィック2000。エラスリスのカベルネの秀逸性を世界に証明した。
■タイプ:赤ワイン
■ヴィンテージ(年号):2020年
■生産地:チリ
■生産者:エラスリス
■品 種:シラー
■栽培:-
■熟成:フレンチ&アメリカンオーク樽で8ヶ月
■容量:750ml
■アルコール度数:13.5%
■キャップ:スクリュー
■おすすめ料理:
■保存方法:冷暗所に保管
■飲み頃温度:
(インポーターさん資料参考)
![[チリワイン]エラスリス エステート シラー 2020 赤 750ml](http://pn-online.com/cdn/shop/files/ai_2ad7879b-378a-4950-aa97-6eb698556ada.jpg?v=1710744914&width=1445)

