ルナパーク
[スロバキアワイン]ルナパーク ペットナット ロゼ泡 750ml
受取状況を読み込めませんでした
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
日本に輸入されるワインには、「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」という表記が義務付けられているという点と、実は、SO2を添加していなくても自然発生的に極微量はワインの中に検出されるのです。
成分分析上では、人為的にSO2を入れていないワインでも、10mg/l以下という極微量の数値が検出されますので、“酸化防止剤(亜硫酸塩)含有”の表記を添付しないことが難しいのです。(通常のワインは100mg/l前後のものが多いです)
酸化防止剤無添加(サンスフル)のワインをお探しの方は、こちらをクリック→
センスが感じられる人気のスロバキアワイン!
低アルコールで酸の高いワインを造るために、収穫時期を早め、手摘みで収穫。選果後、除梗、破砕し、3時間スキンコンタクト後、プレス。ステンレスタンクに移し、1ヶ月ほど発酵させ、残糖を残したまま、ノンフィルター、酸化防止剤なしでボトリング。
20度前後で保管し、ボトル内で発酵を続けさせました。
------------
998年に祖父と父がワイナリーを設立。生産者は3代目で現在生産者は25歳。幼少期から妹と一緒に畑やセラーに行き両親や祖父を手伝っていた。
その後、チェコのブルノにある、メンデル大学ぶどう栽培とワイン醸造学部を卒業し、自分たちと同じ哲学を持っているオーストラリアのアデレード・ヒルズにあるコミューン・オブ・ボタンで1年間働く。
ワイナリーでは全家族が働いており、生産者の祖父はスロバキアでの有機農業とワイン生産の先駆者で1980年代にエコロジーとビオデナミの記事を書き1998年に彼らはスロバキア共和国で最初のワイン生産者として認定された。
40haのぶどう園と10haのクルミ園と3haの栗園をすべてオーガニックで管理。祖父と父が始めた造り方で今もワインを造っているが、自分の「ライン」を造りたいと考え、太陰暦に従ってワインを造っていることを表現するルナパークと名付ける。
世界各地にある遊園地の名前でもある。
よい土壌造りのためぶどう園のには緑の植物がたくさんあり、植物からの抽出したオーガニックスプレーを使用し、高品質のぶどうのみを使用。ワインは無添加。
ステンレスタンクか、コンクリートエッグで熟成。王道のワインではなく、気軽で飲みやすく、酸が高くフレッシュで、火山性土壌のぶどう園からのエネルギーに満ちているワインを造るように心掛けている。
ワインバーの元同僚でもある友人のダンテがラベルをデザイン。ダンテはフリーで活動している創造的なアーティストで、グラフィックデザイナーや画家であり、ワイン好き。
■タイプ:ロゼ泡
■生産地:スロバキア
■生産者:ルナパーク
■品種:ピノノワール70%、メルロー20%ゲヴュルツトラミネール10%
■容 量:750ml
[造り手さん資料より]
![[スロバキアワイン]ルナパーク ペットナット ロゼ泡 750ml](http://pn-online.com/cdn/shop/products/ai_b625831f-183c-4927-bbf9-2eaa1217f707.jpg?v=1681444569&width=1445)

