高品質
珍しい
話題
| タイプ | 赤ワイン |
|---|---|
| ヴィンテージ(年号) | 2012年 |
| 生産地 | クロアチア/ペリェシャツ半島 |
| 生産者 | ヴィナーリア ミロシュ |
| 品種 | プラヴァツ・マリ 100% |
| 栽培方法 | ー |
| 容量 | 750ml |
| アルコール度数 | 15.00% |
| キャップ | コルク |
| おすすめ料理 | ー |
| 保存方法 | 冷暗所に保管 |
(インポーターさん資料より)
ヴィナーリア ミロシュ
[クロアチアワイン]ヴィナーリア ミロシュ スタグナム 2012 赤 750ml
受取状況を読み込めませんでした
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
日本に輸入されるワインには、「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」という表記が義務付けられているという点と、実は、SO2を添加していなくても自然発生的に極微量はワインの中に検出されるのです。
成分分析上では、人為的にSO2を入れていないワインでも、10mg/l以下という極微量の数値が検出されますので、“酸化防止剤(亜硫酸塩)含有”の表記を添付しないことが難しいのです。(通常のワインは100mg/l前後のものが多いです)
酸化防止剤無添加(サンスフル)のワインをお探しの方は、こちらをクリック→
時が育てた赤
ペリェシャツ半島の陽光と
海風に育まれた古木の力。
プラヴァツ・マリ100%の果実、
有機農法と野生酵母仕立て。
古樽で6年、瓶で2年熟成。
干しイチジクや黒系果実、
土や葉巻のような深みも。
長期熟成でタンニンは円く、
力強さとまろやかさが共存。
15%のアルコールがもたらす
厚みと温かみが余韻に続く、
今まさに飲み頃の1本です。
[ヴィナリーヤ ミロッシュ-]
クロアチア南部の海辺にて
500年以上続く名門・ミロシュ家。
政権交代や戦争を乗り越え、
ペリェシャツ半島で畑を守る。
共産主義終焉後、当主フラーノ氏が
念願の家族ワインを初リリース。
“クロアチア初のカルトワイン”と
世界に認められたスタグナム。
今は息子たちと共に醸造を行い、
15haの有機畑でプラヴァツ・マリを栽培。
急斜面の段々畑はすべて手作業。
野生ハーブと共にブドウが育つ。
低介入の醸造と長期熟成。
スロヴェニアンオークを使用し、
“海の香り”Friškinaが漂う赤。
果実味とミネラルのある味わい。
伝統と自然が織りなす、
静かに力強いワインです。
★プラヴァツ・マリPlavac Malilって?!
プラヴァツ・マリPlavac Mali (※クロアチア語で小さな青の意)はペリエシャツで、栽培されるそのほとんどがこの品種です。
ダルマチア地方の中部から南部にかけた沿岸部のこの品種はクロアチア原種のTribidrag トリビドラッグ(イタリアではプリミティーヴォ、アメリカではジンファンデルとして知られています。)とDobricicドブリチッチの自然の交配品種です。
この海沿いの暑い夏にただ耐えるだけでなく、しっかりと繁殖ができる強さの遺伝子を持った品種、それはクロアチア原産の自品種として初めて原産地呼称となりました。
クロアチア最高級の品種と言われ愛されています。
| タイプ | 赤ワイン |
|---|---|
| ヴィンテージ(年号) | 2012年 |
| 生産地 | クロアチア/ペリェシャツ半島 |
| 生産者 | ヴィナーリア ミロシュ |
| 品種 | プラヴァツ・マリ 100% |
| 栽培方法 | ー |
| 容量 | 750ml |
| アルコール度数 | 15.00% |
| キャップ | コルク |
| おすすめ料理 | ー |
| 保存方法 | 冷暗所に保管 |
(インポーターさん資料より)
![[クロアチアワイン]ヴィナーリア ミロシュ スタグナム 2012 赤 750ml](http://pn-online.com/cdn/shop/files/ai_fb8541ff-4202-4c04-b138-4a4d8f6ccb7b.jpg?v=1751422314&width=1445)

