大容量
人気
フルボディ
| タイプ | 赤ワイン |
|---|---|
| ヴィンテージ(年号) | ー |
| 生産地 | イタリア/アブルッツォ |
| 生産者 | ルナーリア |
| 品種 | モンテプルチアーノ |
| 栽培方法 | ー |
| 容量 | 3L |
| アルコール度数 | ー |
| キャップ | ー |
| おすすめ料理 | ー |
| 保存方法 | 冷暗所に保管 |
(インポーターさん資料より)
ルナーリア
[イタリアワイン]ルナーリア モンテプルチアーノ バックインボックス 赤 3L
受取状況を読み込めませんでした
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
日本に輸入されるワインには、「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」という表記が義務付けられているという点と、実は、SO2を添加していなくても自然発生的に極微量はワインの中に検出されるのです。
成分分析上では、人為的にSO2を入れていないワインでも、10mg/l以下という極微量の数値が検出されますので、“酸化防止剤(亜硫酸塩)含有”の表記を添付しないことが難しいのです。(通常のワインは100mg/l前後のものが多いです)
酸化防止剤無添加(サンスフル)のワインをお探しの方は、こちらをクリック→
アブルッツォ発ビオディナミ協同組合の
人気3Lボックス
イタリア、アブルッツォ州の生産者協同組合がビオディナミ農法のぶどうで造ったデメテール認証付きのBIB(バッグ イン ボックス)のご紹介です。
アドリア海から内陸に20キロ入ったオルソーニャ村に協同組合
Cooperativa Olearia Vinicola Orsognaがあります。
30年以上前から無農薬栽培を行い、2005年からはビオディナミ農法を取り入れています。
醸造責任者のCamillo Zulliカミッロ・ズーリが指揮をとり、ビオディナミ農法で育てられたブドウに寄り添い人為的行為をできるだけ排除した醸造を行い、出来上がったのが今回のBIB。
Lunariaはビオディナミ農法で大切と考えられている「luna(月)」からきています。
--------------------
ステンレスタンクで15日間発酵後、24 ヶ月熟成しました。深く黒味を帯びた赤紫の外観から、ブルーベリーやカシスジャム、ヨーグルトの香り
を感じます。濃厚でボリュームある果実味が溢れ、タニックでナチュラルなフルボディをお求めの方にオススメ!!
パーティやキャンプや家のみ推奨ワインです♪
3L=750mlのワイン4本分で超コストパフォーマンス高くしかもエコ!!
密閉できる真空パックになっているので、1ヵ月はお楽しみいただけます。(弊社調べ)
毎日のチビチビワインにもみんなで飲むゴクゴクワインにも!
| タイプ | 赤ワイン |
|---|---|
| ヴィンテージ(年号) | ー |
| 生産地 | イタリア/アブルッツォ |
| 生産者 | ルナーリア |
| 品種 | モンテプルチアーノ |
| 栽培方法 | ー |
| 容量 | 3L |
| アルコール度数 | ー |
| キャップ | ー |
| おすすめ料理 | ー |
| 保存方法 | 冷暗所に保管 |
(インポーターさん資料より)
![[イタリアワイン]ルナーリア モンテプルチアーノ バックインボックス 赤 3L](http://pn-online.com/cdn/shop/files/ai_fcbdffec-a733-4b2e-9388-107ba9f8e86d.jpg?v=1690261357&width=1445)

