デイリー
辛口
人気
ボルゴ アンティコ
[イタリアワイン]アンティコ コネリアーノ・ヴァルドッビアーデネ・プロセッコ・スペリオーレ ミッレジマート ブリュット 2021 白泡 750ml
受取状況を読み込めませんでした
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
日本に輸入されるワインには、「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」という表記が義務付けられているという点と、実は、SO2を添加していなくても自然発生的に極微量はワインの中に検出されるのです。
成分分析上では、人為的にSO2を入れていないワインでも、10mg/l以下という極微量の数値が検出されますので、“酸化防止剤(亜硫酸塩)含有”の表記を添付しないことが難しいのです。(通常のワインは100mg/l前後のものが多いです)
酸化防止剤無添加(サンスフル)のワインをお探しの方は、こちらをクリック→
適度な果実の甘みが感じられる素晴らしいプロセッコ
アカシアの白い花、熟れきる前のリンゴ、洋ナシが香る。
辛口で明確なフルーツと白い花を思わせる、調和のとれた味わいが長く続く。糖分を残してあるが、甘すぎず、一口飲むと続いて飲みたくなる味わい。
-------------
ボルゴ スコペート-Borgo Antico
1973年に父親が始めたワイナリーを現当主レオナルド・マルケージンが引き継いだのは1990年代のこと。
コネリアーノにはイタリアで一番古いワイン醸造学校があり、レオナルドもそこで醸造学を修めたのち、1995年からワイン造りに本格的に参加する。
父親と畑で過ごした時間はこれの大切な原風景であり、学校で学んだことよりも父親から教えられたことも、現在のワイン造りに大いに活かされているという。
10ha以上の畑は全てワイナリーの周りにあり、ブドウが摘まれてから10分以内にセラーに着く距離。
果汁やワインがチューブを通るときは、常に二酸化炭素をタンクやチューブに注入しながら作業をしており、プロセッコにおける果汁を酸化をさせない醸造の重要性をレオナルドは説きます。
その甲斐あって繊細なアロマは保たれつつ、シュールリー熟成や適切なバトナ―ジュにより、ふくよかな味わいが引き出され、絶妙なバランスのプロセッコ、そのほかのスパークリングワインが生み出されています。
■タイプ:スパークリングワイン
■ヴィンテージ(年号):NV
■生産地:イタリア/ヴェネト
■生産者:ボルゴ アンティコ
■品 種:グレーラ100%
■栽培:-
■醸造:-
■容量:750ml
■アルコール度数:
■キャップ:
■おすすめ料理:
■保存方法:冷暗所に保管
■飲み頃温度:
[インポーターさん資料より]
![[イタリアワイン]アンティコ コネリアーノ・ヴァルドッビアーデネ・プロセッコ・スペリオーレ ミッレジマート ブリュット 2021 白泡 750ml](http://pn-online.com/cdn/shop/files/4b8ee67aa3f527e3626111fd0de29440_ace2562e-d3e5-4e49-9692-ec336ce67ae4.jpg?v=1738568912&width=1445)

