商品情報にスキップ
1 2

セリエ・サン・ブノワ

[フランスワイン]セリエ・サン・ブノワ トゥルソー レ グリフェ 2019 赤 750ml

通常価格 ¥10,650 (税込)
通常価格 セール価格 ¥10,650 (税込)
キャンペーン
15,000円以上の購入で送料無料 送料についてはこちら
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa

裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?

日本に輸入されるワインには、「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」という表記が義務付けられているという点と、実は、SO2を添加していなくても自然発生的に極微量はワインの中に検出されるのです。

成分分析上では、人為的にSO2を入れていないワインでも、10mg/l以下という極微量の数値が検出されますので、“酸化防止剤(亜硫酸塩)含有”の表記を添付しないことが難しいのです。(通常のワインは100mg/l前後のものが多いです)

酸化防止剤無添加(サンスフル)のワインをお探しの方は、こちらをクリック→

オレンジピールや熟した桑の実のフレーヴァー。
滑らかなタンニンと上質な酸が美しいバランスを生み、全ての要素が調和したワインです。

0.25ha、1987・2005年植樹、ピュピヤン中心部、コート・ド・フルとフォンテネイユの2区画、貝の化石(Gryphée)を多く含む粘土石灰、マール土壌。天然酵母によりステンレスタンクで100%全房発酵、キュヴェゾン15日、マロラクティック発酵、ステンレスタンク(80%)、228ℓの2年樽(20%)で9ヶ月熟成。


[セリエ・サン・ブノワ]
アルボワ・ピュピヤンに居を構えるブノワ家は、複数の作物を栽培するポリカルチャーを家業とし、協同組合にブドウを販売していました。
3代目のドゥニ・ブノワがブドウ栽培とワイン造りにのみ注力する事を決め、2003年にセリエ・サン・ブノワを設立。ドゥニの急逝により2019年から4代目のバンジャマンが引き継ぎ、ブルゴーニュとニュージーランドでの経験を活かしたワイン造りを行っています。

6ヘクタールの畑で5品種を栽培し、2020年に減農薬農法からビオロジックに移行。小さな区画から極少量ながらジュラ地方の豊かなテロワールを反映したワインを生み出しています。


■タイプ:赤
■生産地:フランス/ジュラ
■生産者:セリエ・サン・ブノワ
■品種::トゥルソー100%
■容量:750ml

[インポーターさん資料より]