オススメ
ギフト
エレガント
ベルンハルト・フーバー
[ドイツワイン]ベルンハルト フーバー マルターディンガー シュペートブルグンダー ベルンハルト アチーブ 2014 赤 750ml
受取状況を読み込めませんでした
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
日本に輸入されるワインには、「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」という表記が義務付けられているという点と、実は、SO2を添加していなくても自然発生的に極微量はワインの中に検出されるのです。
成分分析上では、人為的にSO2を入れていないワインでも、10mg/l以下という極微量の数値が検出されますので、“酸化防止剤(亜硫酸塩)含有”の表記を添付しないことが難しいのです。(通常のワインは100mg/l前後のものが多いです)
酸化防止剤無添加(サンスフル)のワインをお探しの方は、こちらをクリック→
MWお墨付きの1本。素晴らしい味わいです。
村名入りクラス。
マルターディンゲン村の樹齢20年前後のピノ・ノワールのみを使用。何度か使用した小樽での熟成。 樽の風味が強く出ていない、ワイナリーの看板ワイン。
先代ベルンハルトさんへの敬意を込めた1本。
【ベルンハルト・フーバー/Bernhard Huber】
フランスとスイスとの国境線沿いに位置し、ドイツで最も温暖な地、バーデン地方。そこで今、最も注目を集めているのがフーバー醸造所です。
まだ創業者であるベルンハルト・フーバーさんが研修生だったころ、13世紀の古文書に出会い、そこで故郷マルターディンゲン村がかつてピノ・ノワールの一大名産地だったことを知ります。
1987年、当時加盟していた協同組合を脱退し、まさにゼロから醸造所を立ち上げました。当時安価な甘口ワインばかり造っていた世間の冷たい風にさらされながら、ピノ・ノワールの栽培に心血を注ぎ、次第にその名は世界に轟き、たった20年ほどでドイツで最も権威のあるワインガイド「ゴーミヨ」にて2008年度最優秀醸造家賞を受賞、さらに2011年度は他を寄せ付けず、赤ワイン賞3冠に輝きました。
残念ながら、2014年6月11日、55歳の若さで永眠されたベルンハルトさん。今はその熱き魂を受け継いだ息子であり新当主のユリアンさんによって素晴らしいワインが生み出され続けています。
■タイプ:赤ワイン
■生産地:ドイツ/バーデン
■生産者:ベルンハルト・フーバー
■品 種:シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)
■容 量:750ml
[インポーターさん資料より]
![[ドイツワイン]ベルンハルト フーバー マルターディンガー シュペートブルグンダー ベルンハルト アチーブ 2014 赤 750ml](http://pn-online.com/cdn/shop/files/ai_f3be4465-7078-4687-9cc1-09b3d28acf39.jpg?v=1694052263&width=1445)

