商品情報にスキップ
1 5
生産地 栃木県
生産者(蔵元) 惣誉酒造
仕込み方法
日本酒度 +4~+5
酸度
原材料 特A地区山田錦
精米歩合 60.00%
アルコール度数 15.00度
特定名称 特別純米
容器
容量 720ml
飲み頃温度 冷(12~15℃)燗(45℃)
おすすめ料理

惣誉酒造

[日本酒] 惣誉酒造 惣誉 生もと仕込 特別純米 720ml

通常価格 ¥1,480 (税込)
通常価格 セール価格 ¥1,480 (税込)
キャンペーン
15,000円以上の購入で送料無料 送料についてはこちら
決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa

裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?

日本に輸入されるワインには、「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」という表記が義務付けられているという点と、実は、SO2を添加していなくても自然発生的に極微量はワインの中に検出されるのです。

成分分析上では、人為的にSO2を入れていないワインでも、10mg/l以下という極微量の数値が検出されますので、“酸化防止剤(亜硫酸塩)含有”の表記を添付しないことが難しいのです。(通常のワインは100mg/l前後のものが多いです)

酸化防止剤無添加(サンスフル)のワインをお探しの方は、こちらをクリック→

伝統生酛で生まれる
深みと旨みの特別純米

特A地区山田錦を使用した
惣譽の生酛特別純米酒。
しっかりした酸味と、密度の高い旨みが
バランスよく混ざり合います。
タイトで凝縮されたテクスチャーの中に、
優しさや丸みを感じる上質な味わい。
冷やは12〜15°C、燗は45°Cで楽しむと
香りと風味がいっそう引き立ちます。
伝統的な生酛仕込みと現代的な吟醸技術が
融合した、深遠でエレガントな一杯です。

[惣誉酒造-そうほまれしゅぞう]

栃木県東部の
雄大な自然に抱かれた酒蔵です。
特A地区の山田錦や契約栽培の五百万石、
清らかな井戸水を用い、伝統の生酛で酒を醸します。
職人の丁寧な手仕事と自然との対話を重ね、
150年以上にわたり、正直で上質な酒造りを追求。
地元の人々に愛される地酒として、
日本中、そして世界へと届けています。

生産地 栃木県
生産者(蔵元) 惣誉酒造
仕込み方法
日本酒度 +4~+5
酸度
原材料 特A地区山田錦
精米歩合 60.00%
アルコール度数 15.00度
特定名称 特別純米
容器
容量 720ml
飲み頃温度 冷(12~15℃)燗(45℃)
おすすめ料理