商品情報にスキップ
1 5

マセランシオン

芳醇

みずみずしい

タイプ オレンジワイン
ヴィンテージ(年号) 2023年
生産地 フランス/ロワール>アンジュ> サン・ランベール・デュ・ラティ
生産者 ドメーヌ モス
品種 シュナンブラン
栽培方法
容量 750ml
アルコール度数 10.50%
キャップ コルク
おすすめ料理 蟹の冷製トマトファルシ、 海老のラビオリ
保存方法 冷暗所に保管

(インポーターさん資料より)

ドメーヌ モス

[フランスワイン]ドメーヌ モス オーフェルマルス 2023 オレンジ 750ml

通常価格 ¥6,600 (税込)
通常価格 セール価格 ¥6,600 (税込)
キャンペーン
15,000円以上の購入で送料無料 送料についてはこちら

残り 3 点

決済方法
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa

裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?

日本に輸入されるワインには、「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」という表記が義務付けられているという点と、実は、SO2を添加していなくても自然発生的に極微量はワインの中に検出されるのです。

成分分析上では、人為的にSO2を入れていないワインでも、10mg/l以下という極微量の数値が検出されますので、“酸化防止剤(亜硫酸塩)含有”の表記を添付しないことが難しいのです。(通常のワインは100mg/l前後のものが多いです)

酸化防止剤無添加(サンスフル)のワインをお探しの方は、こちらをクリック→

オレンジが映える爽やかさと
芳醇な滋味を感じるワイン

若干濁りのある黄金色。ビワやカモミール、
蜜蝋の香りがふわりと広がり、新鮮な果実味
と伸びやかな酸が調和。みずみずしく芳醇な
エキスに、ほんのりビターなミネラルと繊細
なタンニンが全体を穏やかにまとめる。
若木のシュナンで仕込んだ、モス家の新たな
挑戦が光るマセラシオン・オレンジワイン。

[ドメーヌ モス-Domaine Mose]

ルネ&アニエスから受け継いだ
ジョゼフとシルヴェストルが管理
するドメーヌ・モス。西岸海洋性
気候とレイヨン川の霧が育む晩
熟ブドウを丁寧に収穫し、自然
な味わいを大切に醸造しています。
1987年からトゥール市内でワイン
ショップ兼バーを営んでいた家族
の歴史も息づき、今も温かみの
あるワイン造りを続けています。

タイプ オレンジワイン
ヴィンテージ(年号) 2023年
生産地 フランス/ロワール>アンジュ> サン・ランベール・デュ・ラティ
生産者 ドメーヌ モス
品種 シュナンブラン
栽培方法
容量 750ml
アルコール度数 10.50%
キャップ コルク
おすすめ料理 蟹の冷製トマトファルシ、 海老のラビオリ
保存方法 冷暗所に保管

(インポーターさん資料より)