人気
ラベル
海鮮と◎
| タイプ | 白ワイン |
|---|---|
| ヴィンテージ(年号) | ー |
| 生産地 | オーストラリア |
| 生産者 | デリンクエンテ |
| 品種 | ヴェルメンティーノ |
| 栽培方法 | ー |
| 容量 | 750ml |
| アルコール度数 | ー |
| キャップ | 王冠 |
| おすすめ料理 | ー |
| 保存方法 | 冷暗所に保管 |
(インポーターさん資料より)
デリンクエンテ
[オーストラリアワイン]デリンクエンテ スクリーミング ベティ 2025 白 750ml
※おひとり様1点まで
受取状況を読み込めませんでした
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
裏ラベルの「酸化防止剤含有」ってどうゆうこと?
日本に輸入されるワインには、「酸化防止剤(亜硫酸塩)含有」という表記が義務付けられているという点と、実は、SO2を添加していなくても自然発生的に極微量はワインの中に検出されるのです。
成分分析上では、人為的にSO2を入れていないワインでも、10mg/l以下という極微量の数値が検出されますので、“酸化防止剤(亜硫酸塩)含有”の表記を添付しないことが難しいのです。(通常のワインは100mg/l前後のものが多いです)
酸化防止剤無添加(サンスフル)のワインをお探しの方は、こちらをクリック→
変顔たちが入荷しましたよー!!
海鮮と合わせたい白ワイン♪
ヴェルメンティーノ100%。
レモンやライムの爽やかさに
舌全体で感じる塩味が印象的。
青空とシーフードが似合う
みずみずしい白ワイン。
------------------
■グレッグからの2025ヴィンテージコメント
2025年は暑く乾いた年。
けれど僕らにとっては、
自信を深めた特別な年だよ。
南イタリア由来の品種たちが
見事に気候に順応してくれて、
自然な酸と果実味を保った。
結果はフレッシュでフルーティ。
デリンクエンテらしい
軽やかで楽しい仕上がりさ!
------------------
【Delinquente / デリンクエンテ】
自ら“はみ出し者”を名乗る
オーナー、グレッグ・グリゴリオが
2013年に立ち上げたワイナリー。
「変顔ワイン」として知られる
彼のワインが生まれるのは、
南オーストラリア州リヴァーランド。
この地の暑く乾いた気候に合う
南イタリア系のブドウを使い、
誰もが楽しめるナチュラルワインを
生み出しています。
本来テーブルワイン産地だった地で
新たな価値を築き上げたことで、
今や確かな評価を得る存在に。
ペットナットブームが過ぎた今も、
デリンクエンテだけは勢いを増し、
多くのファンを魅了し続けています。
| タイプ | 白ワイン |
|---|---|
| ヴィンテージ(年号) | ー |
| 生産地 | オーストラリア |
| 生産者 | デリンクエンテ |
| 品種 | ヴェルメンティーノ |
| 栽培方法 | ー |
| 容量 | 750ml |
| アルコール度数 | ー |
| キャップ | 王冠 |
| おすすめ料理 | ー |
| 保存方法 | 冷暗所に保管 |
(インポーターさん資料より)
![[オーストラリアワイン]デリンクエンテ スクリーミング ベティ 2025 白 750ml](http://pn-online.com/cdn/shop/files/ai_a6f1d11a-a7fc-413a-bcc5-8b46a06e6387.jpg?v=1760581987&width=1445)

